みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西学院大学
出典:909dhrmp
関西学院大学
(かんせいがくいんだいがく)

私立兵庫県/仁川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.02

(2094)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    様々な心理学を学びたい人にはオススメ

    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部総合心理科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      〈良い点〉
      様々な心理学が学べる
      どの授業も比較的興味が湧きやすい
      真面目に授業に出ていれば単位を落とすことはまず無い
      〈残念な点〉
      授業は基礎的なところを学ぶので応用した心理学を学ぶには難しい
      実習授業があり、一度でも休むと規定上単位は取れない(風邪であっても大幅に減点)
      単位は取りやすいが、課題が多い
      卒業論文は他学部と異なり、研究を行うので就職活動中も進めなければならない。
      どの大学でも同じだと思うが、心理の資格取得を考えている人は大学院まで行く必要あり。
    • 講義・授業
      普通
      講義は様々な分野を学べるので充実している。
      先生によっての相性はある。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは他学部に比べて少なめ。
      理由は文学部は3つの学科に分かれているため、学科ごとの学生数が少ないため。
      自分が学びたいと思っている具体的な心理学がある場合、教授名を調べて、その教授がどのような研究を行なっているのか調べる必要あり。学びたい心理学があっても教授の研究分野が異なれば、より具体的には学べません。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートは私大ということもあり、一人ひとり対応してくれることはありません。
      学内生用のホームページがあり、情報はそこでほとんど取得できますが、特に通知されるわけではないので、自ら情報を得る必要があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:340173

関西学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

関西学院大学の学部

法学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.00 (273件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.09 (214件)
商学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.99 (195件)
文学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.99 (356件)
神学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.90 (11件)
社会学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.97 (258件)
人間福祉学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.17 (119件)
教育学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 4.15 (158件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.75 (167件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.03 (207件)
国際学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.31 (101件)
工学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.09 (18件)
生命環境学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.00 (13件)
建築学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.25 (4件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。