みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

関西学院大学
出典:909dhrmp
関西学院大学
(かんせいがくいんだいがく)

私立兵庫県/仁川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.02

(2093)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    文学や語学を学びたい人、教師になりたい人

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部文学言語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業した今でもとても良い大学だと胸を張って言えます。ただ人が多い分、大学でしっかり勉強できるかも、就職できるかも全て本人次第だと思います。大学からのサポートは手厚いですが、高校のように「これをしなさい」と導いてくれるのではなく、個人に委ねられています。ゼミは少人数なので教授が担任の先生のように面倒を見てくれますが、基本的には放任気味かもしれません。目的を持って大学生活を送ればかなり充実したキャンパスライフを送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      言語学、文学に興味のある人にとっては面白い講義が多いと思います。現代文学、古典文学など研究したい時代で専門分野を決められるので、自分の関心に合わせて分野を選べます。また教員免許を併せて取得する人も多く、歴史学を副専攻にして国語と社会の教員免許を取る人がいたり、図書館司書や博物館学芸員の資格を取得する人も多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まるので、2年後期に各ゼミの説明会に参加して面接を受けます。ゼミによって行事の有無が違うので先輩から予め話を聞いておいたり、1、2年のうちに担当教授の授業を受けて雰囲気を味わっておくと決めやすいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      大学が就活セミナーや企業説明会を開催してくれるので、それらに参加しました。あとはキャリアセンターや担当教授、大学の先輩に相談に乗ってもらえるので心強かったです。大学は色んな支援を行ってくれますが、人数が多いので自分から積極的に参加して情報を集めないとそういった支援を受け損ねます。大学のサポートを有効活用できるかどうかは自分次第なところがあると思いました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は阪急宝塚線の甲東園駅か仁川駅です。そこから徒歩15分程度ですが、山道がなかなか険しいです。仁川からの方が傾斜が緩やかで楽だと感じました。甲東園からはバスが出ているので、それに乗る人も多いです。閑静な住宅街なので環境はいいです。そんなにお店は多くありませんが、駅に行けば食べ物屋さんはそれなりにあります。2駅電車に乗れば西宮北口なので、西宮ガーデンズという大きいショッピングモールがあります。
    • 施設・設備
      良い
      歴史のある建築なので見た目は素敵ですが、中は古く感じるかもしれません。椅子が固かったりクーラーが寒かったりするので、膝掛けや座布団など自分で工夫すると快適です。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学で出来た友達はサークル、ゼミ、専攻、ボランティアの人がほとんどです。専攻の人数が少ないところはほぼ1.2年の必修科目で一緒になるので顔見知りにはなります。ただいつも同じメンバーなので、色んな友達を増やしたい人はサークルか部活に入ることが必須だと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数え切れないぐらいあるので、新入生歓迎会の時期に色々見に行ってみると楽しいと思います。大学祭には有名アーティストが来たり、ミスコンや各サークルの出し物があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年で必修科目と外国語を中心に卒業に必要な科目を履修していきます。この時に多めに単位を取っておくと3、4年の時に楽になります。必修科目と外国語は単位を落とすと3年に持ち越しになるので、下級生に混ざって授業を受けることになります。3年からはゼミが始まり、4年で卒業論文を書きます。教員免許などの資格を取得する人は早めに単位を取っておかないと実習に行けなくなります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      教育関係企業で一般事務
    • 志望動機
      日本文学に興味があり、その研究がしたいと思い入学しました。オープンキャンパスで模擬授業を受け是非この大学に通いたいと感じたので、進学を考えている人には一度オープンキャンパスに参加することをおすすめします。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534546

関西学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  関西学院大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

関西学院大学の学部

法学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 4.00 (273件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.09 (214件)
商学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.99 (195件)
文学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.99 (356件)
神学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.90 (11件)
社会学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.97 (258件)
人間福祉学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.17 (119件)
教育学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 4.15 (158件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.75 (167件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.03 (206件)
国際学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.31 (101件)
工学部
偏差値:52.5 - 57.5
★★★★☆ 4.09 (18件)
生命環境学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.00 (13件)
建築学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 4.25 (4件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。