みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  国際人間科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸大学
出典:Hasec
神戸大学
(こうべだいがく)

国立兵庫県/六甲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.01

(1413)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    留学制度が充実しています

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    国際人間科学部グローバル文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学を考えている人にはとても良い環境です。学部で学べる分野は多岐にわたっているので、関心のある事を見つけられるはずです。自分から積極的に行動すれば、多くを学べる学部です。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野を学べるので、自分の興味にあわせて授業をとる事ができます。例えば、IT関連の授業と異文化関係の授業をとることも可能です。スペイン語や韓国語、イタリア語といった語学の授業も開講されています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの雰囲気は教授によって違いますが、基本的に教授と学生の距離が近いので、仲が良いです。専門分野もまちまちで、個性豊かな教授が揃っているので、興味のある分野のゼミを見つけられるはずです。
    • 就職・進学
      良い
      卒業後の進路は公務員から商社など様々で、毎年就職率が良いです。留学していて、5回生で就職活動をする先輩方がいますが、留学経験が有利になることが多いようです。
    • アクセス・立地
      普通
      学校は山手にあるにで、学校からの景色は良いですが、通学するには、市バスを利用するか、バイク、徒歩で通学することになります。
    • 施設・設備
      良い
      語学の授業が行われている学舎には、パソコンが設置されている教室があり、音声を聞きながら外国語を学習したり、自分の発音を録音する事もできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に明るく社交的な人が多く、入学式後のオリエンテーションですぐに友達が出来たりします。学生は女子の方が多いですが、男子とも普通に話しますし、一緒にご飯を食べに行く事もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学問分野はさまざまで、異文化についてや、日本やヨーロッパといった各地域について、言語学や音声学、哲学や社会学、芸術についてなど、興味にあわせて学ぶ事ができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      アートマネジメントを学びたいと思い、アートマネジメント実習という授業があり、学芸員の資格も取得できる点が魅力的だったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      コロンビア学院
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験が終わってから受験直前までは、ひたすら過去問を解き、類似した問題も解いていました。特に、国語の解答の書き方を練習しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:116379

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  国際人間科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

55.0 - 60.0

★★★★☆ 4.04 (242件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。