みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  海洋政策科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸大学
出典:Hasec
神戸大学
(こうべだいがく)

国立兵庫県/六甲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.01

(1413)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    海が好きな人にオススメ!

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    海洋政策科学部【募集停止】マリンエンジニアリング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      海に関することを幅広く学べるため、そういうことを学びたい人にはおすすめできる。就職も造船会社などの実績が多数ある。偏差値自体はそんなに高くないため入りやすい、ただしこれは意識の低い学生が相対的に多いということでもあるのでよう考えた方がよい。
    • 講義・授業
      普通
      様々な分野の授業幅広く受けられるのが特徴。自分に合う分野を見つけやすい。流体力学の授業は評判がよいらしい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは三年の後期から始まり、研究室に配属される。ゼミの開催ペースや何をするかは研究室によってバラバラなので情報収集をお忘れなく。
    • 就職・進学
      良い
      学部の特徴として海事関係の会社への就職が多め。大きい会社には大体同じ学部出身の先輩がいるのがメリットの一つ。一方他の分野の会社だと学部の存在自体知られていないこともあるのでそこは困ると思われれる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は阪神線の深江駅。大学は駅から近いのでアクセスはよい。ただ駅周辺に飲食店や遊べるところがあまりないのでそこは不便。
    • 施設・設備
      普通
      古い学校ということもあり施設も前身である神戸商船大学時代のものが割とたくさんある。校舎も古いため華やかな感じは皆無とも言える。
    • 友人・恋愛
      良い
      工学部に近いカリキュラムのためか圧倒的に男子率が高い。ただ最近は女子学生も徐々に増えているように感じられる。人数は多いので友達は出来るだろうが恋愛に関してはコメントを控える。
    • 学生生活
      普通
      海事科学部は神戸大学の本キャンパスと離れており、サークルや部活も独立している。特徴的な部活もあるので自分に合うものが見つかれば楽しめる。ただ本キャンパスも合わせると相当な数の団体があるので多すぎて困るかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の間は一般教養を六甲キャンパスで学び、深江キャンパスで学び始めるのは二年生になってから。学科も二年生になってから選ぶためじっくり進路決定が出来る。三年生の後期からゼミが始まって研究室に配属されるためそこで自分の興味がある分野を掘り下げて学べる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      舶用エンジンメーカー
    • 志望動機
      海に興味があり、そういう分野を学べる学部に入りたいと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535728

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  海洋政策科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。