みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  海洋政策科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸大学
出典:Hasec
神戸大学
(こうべだいがく)

国立兵庫県/六甲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.01

(1413)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    マリンエンジニアリング学科について

    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    海洋政策科学部【募集停止】マリンエンジニアリング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      工学系を広く学ぶのにいい学科だと思います。機械、電気の基礎を学ぶことができるので研究についても様々な進路があります。工学系に行くのは決めたがまだ何を学びたいかわからない人にはオススメだと思います。また機関士を本格的に目指したい人にもそれに特化したプログラムが組まれており3年のときにそちらに進むこともできます。2年の時には1ヶ月間の船舶実習がありますが、実際の船の中で機械を触ったり操作したりできるのでとてもいい経験になると思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義の内容は工学系の授業が多く、英語にも力を入れています。
      また海事科学部特有の海洋、気象や船舶についての講義もあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年からゼミの授業があり自分の興味のある研究室に前期または後期のみ配属されます。本格的なゼミは3年からです。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は悪くなく様々な企業に先輩方が就職しています。機械関係への就職が多いですが電気や情報系への就職もあります。また船の乗組員になる人も多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      阪神深江駅から徒歩5分ほどでキャンパスに着きます。六甲の本キャンパスからは離れています。
    • 施設・設備
      悪い
      綺麗な部分も多いですが、商船大学時代の古い設備も目立ちます。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の雰囲気はいいと思います。船舶実習を通して仲良くなる人も多いです。また六甲キャンパスの部活やサークルに参加している人も多く六甲キャンパスに友達がいる人も多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は全員六甲キャンパスで教養言論や基礎的なことを学び、金曜日のみ深江キャンパスにくるという形になります。学科配属は2年以降でそれから本格的に専門分野を学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:206341

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  海洋政策科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。