みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  海洋政策科学部   >>  口コミ

神戸大学
出典:Hasec
神戸大学
(こうべだいがく)

国立兵庫県/六甲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.01

(1413)

海洋政策科学部 口コミ

★★★★☆ 4.04
(77) 国立大学 244 / 596学部中
学部絞込
7761-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    海洋政策科学部【募集停止】マリンエンジニアリング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      船や海に関わる授業だけでなく、数学、物理、化学等も学びます。理学部と工学部を合わせたようなイメージです。他の学部にはない、船舶実習という体験をできるのも貴重だと思います。また、気象学や海洋学など学部ならではの授業もとても面白いです。専門的に何を学ぶかまだ決めきれてない人は様々なことを幅広く学べるので良いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは歩いて10分ですが、国道が近くキャンパスの周りには店なども特にありません。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパス内に船があったり、波を作り出す施設や放射線を扱う施設などが整っています。勉強にはとても良いです。しかし、食堂は狭く揚げ物ばかり、生協も閉まるのが早い、コンビニは遠い、等不便なことも多いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子はとても人数が少ないので、気の合う人に出会えるかはわかりません。また、もし仲の良い人ができても学科が離れてしまうと会えなくなることも多いので寂しい思いもすることがあるかもしれません。男子が9割ですが、学部内恋愛はめったにないと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:375900
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    海洋政策科学部【募集停止】海洋ロジスティクス科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の知りたいことがしれます
    • 講義・授業
      普通
      勉学に集中でき、とても楽しいです!
      さらに、聞きたいことは、なんでも教えてくれます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とても充実しています!
      みんなで協力して、頑張っています!!!
    • 就職・進学
      普通
      とてもいいと思う!
      教師のサポートの仕方がとても良くて最高です!
    • アクセス・立地
      良い
      周辺の環境は、最高です
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しており、良いと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      あまりわからないですね!
    • 学生生活
      普通
      そこそこ良いと思う!
      みんなで盛り上げることができて、最高!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年はさまざまか分野を学び、自分が勉強したい分野をしぼります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
      みんなの、約に役に立てるようにしたいです!
    • 志望動機
      より知識を深めたいと思い、この神戸大学を選びました
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒は、もちろんソーシャルディスタンスやマスク着用など、当たり前のことをしっかりしています!
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:690476
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    海洋政策科学部【募集停止】海洋ロジスティクス科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      海洋のことや気象系、環境系の勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい学部だと思います。航海実習があり、船舶を身近に体感できる国立の大学はそうないと思っています。研究室は、自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができ、研究を深めることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は、六甲キャンパスであれば阪急線の六甲駅で、深江キャンパスであれば阪神線の深江駅です。どちらも駅からキャンパスまでは歩いていける距離なので通学はそれほど苦ではありません。周辺には飲食店が多く、一人暮らしでも安心です。ちょっと電車に乗れば三宮や西宮に行けるので便利な立地だとおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。しかし、大きい大学だけあって授業の選択の幅も広がるため、学科内で友人をたくさん作ることは困難だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養の内容が多いですが、2年3年と学年が上がるごとに専門分野の授業が増えるので、自分のやりたい勉強に集中できると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:476996
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    海洋政策科学部【募集停止】海事技術マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      海、環境のことについて詳しく学ぶことができ、また他にも工学系や数学系の授業が多いので理系にはもってこいの学部である。英語の授業ではコミュニケーションをとることを目的としているので、英語を話す力がつくと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      海事科学部は、1年生の間は六甲にあるキャンパスに通い2年生からは深江にあるキャンパスに通います。六甲では他学部も同じなので人が多く賑やかなイメージです。もちろん友達もたくさんできます。深江では海事科学部のひとしかいないので人数はかなり減りますが、食堂はスムーズに行くことができます。また駅周辺にはおしゃれな店が多く友達とご飯に行くこともできます。
    • 学生生活
      良い
      大学にサークルは数え切れないほどあり、似たようなサークルはたくさんあります。どのサークルも入学後にオリエンテーションがあるので、どれが自分にあってるか判断できます。またいつでもウェルカムなサークルがほとんどなので、入りたいときに入ることができます。サークル選びで大学生活が大きく変わります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:331603
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    海洋政策科学部【募集停止】海事技術マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      神戸大学海事科学部は、風光明媚な国際都市神戸の一角、大阪湾を望む深江キャンパスにあり、海、船をテーマとしたユニークな教育・研究を行っています。「海事」とは「海洋を舞台とした人間活動」であり、「海事科学」とは、海事にかかわるいろいろな問題を、理工学をベースとし、社会科学と連携させた科学的なアプローチによって解決する学際的な学問領域です。海事への理解を通して、国際性、人間性、創造性ならびに専門性豊かな人事の育成を目的としています。
      安全でかつ効率的な海上輸送システムの確立と海洋における環境保全に関する教育研究を行うため、本学部には、海洋安全システム科学科、グローバル輸送科学科、マリンエンジニアリング学科の専門学科を設置しています。さらに大学院海事科学研究科に進み、より深い専門知識を習得できます。
      また、本学部では、海外の大学と多数交流協定を結び、カリキュラムの共有化、種々のフォーラムの開催等を通じて学生交流を積極的に行うなど、「海に対する深い理解を持ち、幅広い教養をそなえた国際人」の育成をめざしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:334531
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    海洋政策科学部海洋政策科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      海洋政策科学部は神大の中では入りやすい学部なので、比較的他の学部に比べると真面目じゃない人が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      今はリモート授業がほとんどなので判断しにくいが、楽ではある。
    • 就職・進学
      普通
      まだ一回生なのでわからない。
      ただ上回生を見ていると、しっかりしているのかなと思った。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上にあるので登りがしんどい。最初はバスを使ってしまうと思う。
    • 施設・設備
      普通
      リモート授業がほとんどなのでなんとも言えない。でもコンビニとかあるし、充実してると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係、恋愛関係が充実しているかは個人によると思う。サークルや部活に参加すれば充実すると思う。
    • 学生生活
      普通
      今はコロナでサークルが活動できているかはわかりませんが、コロナが落ち着いたら充実すると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私の学科では主に船のことについて学びます。航海士がどんなことをしているのかとかです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      私がこの学部を選んだ理由は共通テストであまり上手くいかなかったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781628
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    海洋政策科学部【募集停止】海洋ロジスティクス科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      理系から文系まで幅広く学べるので、まだやりたいことが具体的に決まってない人にはいいかもしれません。また、海技士になれる学部のある大学は海事科学部と東京海洋大しかないので、いいと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      教授によりますが、話したいことだけ話して終わるという感じです。自発的にまなぶ意欲が必要だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      基礎ゼミが2回生から始まります。まだ1回生なので、詳しくはわかりませんが、様々なテーマの基礎ゼミがあります。研究室についてはまだわかりません。
    • 就職・進学
      良い
      海技士になる人のための座談会などのサポートは充実してます。エンジニア就職もいいです。
    • アクセス・立地
      普通
      深江駅から徒歩5分くらいで近いです。周りは住宅地なので遊ぶには適してないです。
    • 施設・設備
      普通
      深江キャンパスは高校のような設備で、キラキラなキャンパス生活は送れません
    • 友人・恋愛
      普通
      工学部から志望校下げてきた人が多いので、なんとなくモチベーション低い人が多いです。目的を持って大学に来てる人は少ないです
    • 学生生活
      普通
      六甲キャンパスでやってるサークルに参加しにくいです。海系のサークル、部活は充実してます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生は一般教養を学びます。金曜に専門を学びますが、深く学びません。二回生から、学科、コースに別れて専門を学びます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      理学部を志望していましたが、センターの点数が足りず、担任にすすめられて受けました。理系でありながらも文系のことも学べることに魅力を感じました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:605502
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    海洋政策科学部【募集停止】マリンエンジニアリング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門が好きなのであれば良いが、当てはまらない場合は大変だと思う。就職活動で大変なので、しっかり決めるべき。
    • 講義・授業
      普通
      各学生の能力によるが基本干渉なし。テストや成績に関しては各自の学習が求められる。
    • 就職・進学
      普通
      就職は比較的良いが、基本的に個人の能力による。やはり、個人で動いている者が有利になっている。
    • アクセス・立地
      普通
      近くに寮があるので便利。しかし、スーパーやコンビニが遠く、食事の場所も少ない。
    • 施設・設備
      普通
      実験や研究に関する施設、設備は十分だと思うが、研究室によると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      これもやはり個人で積極的に交友関係を広げられるかによるところが大きい。
    • 学生生活
      普通
      サークルや体育会は多くあるので、充実しているはず。比較的活発な印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      船に関する全てのことが学べる。
      工学、物流、航海など、船が好きな人にとってはとても楽しいし、授業も幅広いと思う。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      自動車メーカー
    • 志望動機
      高等専門学校から編入したが、幅広い専門が学べる点と、就職活動の幅が広く、考えられる選択肢が多かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:589424
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    海洋政策科学部【募集停止】マリンエンジニアリング学科の評価
    • 総合評価
      普通
      やりたいことはやれるが周りの意識が低いことが多いためです。好きな分野があれば入学しても楽しくやれると思いますがそうでなければただ苦痛なだけです。
    • 講義・授業
      普通
      学部の特徴に沿った科目は多めですが基本的な内容で終わることが殆どです。研究室に配属されるまではどの講義もそんな調子です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      業界でも有名な教授がたくさんいらっしゃるので真面目に取り組めばたくさん吸収できるものがあると思います。
    • 就職・進学
      良い
      やや特殊な学部ということもあり就職は他学部より少し有利な印象があります、が自分で努力を積まないといけないのは他学部と同じです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は普通電車しか止まらないのでやや不便ですが居酒屋などが何軒かあるのでそこは便利です。遊ぶところは基本的には何も無いので期待しない方がいいです。
    • 施設・設備
      普通
      教授陣の研究分野が広いため実験施設もそれなりの種類があります。前身校も含めると歴史が長い校舎なので古い施設もありますが新しいものに入れ替えを行っているところもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      最近は少しましになりましたが男子生徒の比率が圧倒的に高いのでほぼ男子校状態。そのため学内で恋愛は難しいがその代わり同性の友達は比較的多く出来ます。
    • 学生生活
      良い
      部活やサークルはそれなりにあります。世界大会に出場するような部活もあります。学祭は校舎の敷地が狭いのでやや小ぢんまりとした感じですが芸人さんのライブは毎年ありますり
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は六甲キャンパスで一般教養科目を学び、2年目からキャンパスが変わります。学科やコースは2年目以降に選択なのでじっくり考えられます。3年後期から研究室に配属されますが楽なところもあれば厳しいところもあります、学生間の噂で色々聞くと思うのでアンテナを張っておくといいと思います。
    • 就職先・進学先
      大学院に進学。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493769
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    海洋政策科学部【募集停止】海事技術マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      悪くないとは思う。結局は自分のやりたいことかできるかは人それぞれ。その中でも、自分でしっかりした思いをもてば学びたいことは学べる学校だと感じています。
    • 講義・授業
      普通
      あまりレベルは高くありません。講義に加えて自分で日々、勉強していくのか良いと思います。色んな授業を受けれる利点はあります
    • 研究室・ゼミ
      普通
      部屋によります。ほとんどのゼミではしっかりした研究が行われています。一方で研究活動が乏しい場所もあるので見極めが必要
    • 就職・進学
      普通
      悪くないと思います。就職率はとてもいいです。あとは自分の志望する進路をとれるかは自分次第になって来るでしょう
    • アクセス・立地
      普通
      駅近いです。駅から歩いたら10分。自転車なら5分。急げば走って5分も可能です。電車もあまり混まないのでいいです
    • 施設・設備
      普通
      古いですが、リフォームして綺麗になってきています。研究室の配属によっては古い場所を、使うかもしれませんがいずれ改修されそうです
    • 友人・恋愛
      普通
      友人ができる環境は整っています。みんないいやつばっかりです。あとは自分をしっかり持って過ごせばいいです
    • 学生生活
      普通
      楽しいものです。学生というだけで街でも好意的に見られます。頑張れば、とても充実したものになると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      船や海に関する科目を、勉強します。変わった授業や実習もありますか、専門的なことを学べてすごくいいんじゃないですか
    • 利用した入試形式
      不定
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407309
7761-70件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 深江キャンパス
    兵庫県神戸市東灘区深江南町5-1-1

     阪神本線「深江」駅から徒歩10分

電話番号 078-881-1212
学部 法学部経済学部経営学部文学部理学部工学部農学部医学部(医学科)医学部(保健学科)海洋政策科学部国際人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、神戸大学の口コミを表示しています。
神戸大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  海洋政策科学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。