みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  医学部(保健学科)   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸大学
出典:Hasec
神戸大学
(こうべだいがく)

国立兵庫県/六甲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.01

(1413)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    直感に後悔はなし。行ってよかった。

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部(保健学科)保健学科の評価
    • 総合評価
      良い
      なんやかんや周りの人達がよくて、先生たちも作業療法士として誇りを持っており、大好きな仕事なんだと伝わってくるところが一番素敵。
    • 講義・授業
      良い
      教え方が上手な先生はとても臨床に役立つ授業をしてくれた。ただ研究に忙しいのか授業は適当な先生もいて、もっとその分野での臨床に役立つ技術、知識を知りたかった。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究はそんなに力を入れているわけではないため、とりあえずこなすって感じだった。わたしの研究室の教授がとても忙しく中々相談できず、たまに会えたと思ったら今更言いますか?ってことを言ってきたりした。
    • 就職・進学
      悪い
      就職に関しては自由にやってくださいって感じで手厚い感じはなし。ただ大学名が割と知られているため就職には有利かもしれない。相談すれば就職先に関しても支援してくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      どの駅からも徒歩20分はかかるし、山の上だから行くのは大変。ただ近くにアパートはたくさんあるから近くを選べばそんな苦ではない。
    • 施設・設備
      普通
      図書館は普段使う分にはいいけどやっぱり医学科の図書館の方が広いし24時間入れるしほんの数もあっていい。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人はいい人ばかりでよかった。少人数だからみんなと仲良くなれる。
    • 学生生活
      良い
      サークルはあまりなく本キャンパスに行くのがほとんど。文化祭も保健学科の文化祭があり小規模だけどアットホームで楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年目からはずっと職業に特化した専門知識の勉強。解剖学実習も見学ではなく直接実施できるよさがある。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      回復期病院の作業療法士
    • 志望動機
      作業療法専攻があり、かつ国公立の大学の中で、一番神戸に住んでみたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536863

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  医学部(保健学科)   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
京都府立医科大学

京都府立医科大学

67.5

★★★★☆ 4.03 (90件)
京都府京都市上京区/京阪本線 出町柳
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。