みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  医学部(医学科)   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸大学
出典:Hasec
神戸大学
(こうべだいがく)

国立兵庫県/六甲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.01

(1413)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    楽しいです。

    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部(医学科)医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生にとって、やりたいことのできる大学だと思います。例えば、とにかく勉学に励みたい人、学生のうちから研究などに取り組みたい人、部活動も頑張りたい人など様々な学生がいますが、各々がやりたいようにできる自由さがあります。
    • 講義・授業
      良い
      他の大学との比較ができないので評価はしかねますが、私にとっては面白い授業や実習もたくさんありました。著名な方の講義も受けることができました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      現在のカリキュラムでは二年生の後期に研究室での実習があります。それ以降も研究を続行したい人は続行できますし、個人的に見学などを申し込んでも歓迎されると思います。
    • 就職・進学
      良い
      神戸大学の国試合格率などは悪くないと思います。サポートなどは特に聞いたことがありません。
    • アクセス・立地
      良い
      医学部医学科のキャンパスとしては、かなりの立地の良さだと思います。最寄りの大倉山駅から三宮駅までは電車で3分です。また、神戸駅までも徒歩10分もかからず、ハーバーランドにも歩いて遊びに行けます。
    • 施設・設備
      良い
      二回生以降は楠キャンパスで過ごしますが、学生のためのスペースは大変少なく、キャンパスの狭さでは全国トップを争うほどです。憧れのキラキラのキャンパスライフ?みたいなことは難しいかもしれませんが、移動も楽ですし、悪くはないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      医学科の部活動は活発ですし、医学科内での仲間、先輩後輩などはたくさんできます。ですが、キャンパスが違うこともあり他の学科の友人ができないことが残念です。他の学科の友人をつくるには全学のサークルに入るなどの努力が必要ですが、遠いので難しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生:一般教養(@六甲)+細胞生物学など(@楠)
      二回生.三回生:基礎医学など
      四回生:臨床医学講義など
      五回生:ポリクリなど
      六回生:病院実習など
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:229399

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  医学部(医学科)   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
京都府立医科大学

京都府立医科大学

67.5

★★★★☆ 4.03 (90件)
京都府京都市上京区/京阪本線 出町柳
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。