みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  医学部(医学科)   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸大学
出典:Hasec
神戸大学
(こうべだいがく)

国立兵庫県/六甲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.01

(1413)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    神戸大学医学部医学科を目指す人へ

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    医学部(医学科)医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生、先輩、同級生、後輩との距離が近く、日々刺激を受けることができます。意識の高い人も多いので、自分のモチベーションも上がります。1年生の間はほぼ一般教養ですが、実習もあるので医療に触れる機会はしっかりあります。先生方もしっかりと私達をサポートしてくださると思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業は全て必修で、自分で選ぶということはほとんどないですが、写真や映像などを交えた興味深い授業がちゃんとあると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最先端の機械を使っている研究室もありますし、種類も様々で、学生のうちから研究に触れることができます。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの人が国家試験に通っています。臨床医ではなく研究医になりたい人にもしっかりとしたサポートがあると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      JR、阪急、阪神、地下鉄が徒歩15分圏内に全てあります。立地は非常にいいです。近くに大型ショッピングセンターなども多くあり、買い物にも困りません。
    • 施設・設備
      悪い
      都会にあるので、敷地が狭いのが難点です。病院の一部に講義室が少しあるという感じです。スポーツ設備も充実しておらず、部活動等が大変ですが、慣れてしまうと問題は無いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      一学年100人強で、キャンパスも医学部医学科だけのキャンパスなので、みんなとの距離がとても近いです。非常に仲がいいと思います。価値観が似てる人が多く、居心地がいいです。リア充率が神戸大学の中で一番高いと聞いたこともあります。笑
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人体について学び、人のからだってすごいなと感じます。最先端医療についても教えてもらえます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      臨床医
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      研究ではなく、患者さんと直接接したいから。
    • 志望動機
      のびのびとした雰囲気で医師を目指したいと思い、神戸大学を選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台、河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      学校の授業、講習をメインにとにかく基礎を固めました。教科書からかけ離れたような問題は出ないので、どれだけ基礎をミスなくとれるかだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:120562

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  医学部(医学科)   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
京都府立医科大学

京都府立医科大学

67.5

★★★★☆ 4.03 (90件)
京都府京都市上京区/京阪本線 出町柳
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。