みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  医学部(医学科)   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸大学
出典:Hasec
神戸大学
(こうべだいがく)

国立兵庫県/六甲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.01

(1413)

  • 女性在校生
    在校生 / 2010年度入学

    医師を目指す

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部(医学科)医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      関西圏の国公立では比較的簡単な問題で入学できます。単科大学と比べて総合大学なので他学部との関わりがあったり、研究なども広く行っています。京都大学、大阪大学と比べて医局は弱く、関連病院は田舎の方に多いのがネックです。
    • 講義・授業
      良い
      感染症内科は、日本で有名な教授がいるため、非常に勉強になります。またにねんじでは集中的に解剖学を学べるのが特徴になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によりますが、論文を読む練習ができたり実際自分で実験をさせてもらえます。やる気さえあれば学会発表に参加させてもらえ、貴重な経験を得ることができます。
    • 就職・進学
      普通
      京都大学、大阪大学、岡山大学と比べて医局が弱いため主要な病院は取られてしまっています。田舎で働くことになる可能性も高いです。一方、心臓外科、整形外科、放射線科などは関西でも有数であり、比較的影響力を持っています。
    • アクセス・立地
      良い
      三宮から二駅、歩いて25分、自転車で15分です。また最寄駅が地下鉄、阪急、JRと三線あるため、五分程度で三宮に出ることができます。神戸ならではのおしゃれなお店、服屋さんなど充実しており、大学生活としては便利で楽しく過ごせます。
    • 施設・設備
      悪い
      すごく狭く、学生に与えられているスペースは少ないです。図書館が24時間利用できるのが利点です。各クラブの部屋が与えられる部室棟が最近改修され、綺麗になりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      ガツガツした人は少なく、比較的おだやかな人間関係を結べます。部活も充実しており、医師になっても縦のつながりが大切なため医学科のみの部活に所属する人が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学の基礎から臨床まで学びます。実際実験や、病棟実習を行い、座学との両面から学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      医師になりたいと思い、医学科を志しました。特にその先は考えていませんでした。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      基本問題集を5回ほどとき、基本を定着させました。過去問対策は一ヶ月前から始めました。すぐ応用や過去問に進みたくなりますが、重要なのは基礎なので基礎をしっかり固めてから行いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:110291

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  医学部(医学科)   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
京都府立医科大学

京都府立医科大学

67.5

★★★★☆ 4.03 (90件)
京都府京都市上京区/京阪本線 出町柳
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。