みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  工学部   >>  口コミ

近畿大学
(きんきだいがく)

私立大阪府/長瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(2404)

工学部 口コミ

★★★★☆ 3.68
(121) 私立大学 1302 / 1830学部中
学部絞込
12161-70件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      研究室は、自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができ、研究を深めることができます。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって積極的に活動しているところ、そうでないところがあるので、夏休み前に開催される説明会には絶対参加してください。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手の企業への就職実績があります。ただ、実績があるとはいえ、卒論に明け暮れていて就活で失敗しました
    • アクセス・立地
      良い
      学校のまわりには安くておいしい定食屋さんが豊富にあるので、学生の多くはそこで昼食をとっています。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的に新しく、生徒でも授業で不利にならないようにカバーされています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。しかし、大きい大学だけあって授業の選択の幅も広がるため、学科内で友人をたくさん作ることは困難だと思います。
    • 学生生活
      悪い
      他学部・他大学との交流も比較的盛んで、いろんな人と知り合いになれる機会があると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次の後期からはゼミがスタートし本格的に自分の興味のある分野を掘り下げていきます。3年からは比較的時間に余裕があるので自分の研究に費やす時間が増えます。
    • 就職先・進学先
      株式会社エイジェックの製造サポート職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      決め手は、社員の方とお話しした際の人柄です。商品開発に興味があり、メーカー会社に就職したい思っていたので、入社しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288734
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備、講義の内容等全て考えてもとても役に立つ事間違い無いのでこの大学に決めて本当に良かったと思います。
    • 講義・授業
      良い
      満足してます。とてもいい授業内容で今後のためになることを多く学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しており、色々な設備もあり研究の質もとても高くできると思います。
    • 就職・進学
      普通
      サポートは十分してくれますが本人の行動がとても大事で自ら進んでやるべきだと思いました。
    • アクセス・立地
      良い
      近くのお店などもあり少し遠いですが楽しく過ごさせてもらっています。
    • 施設・設備
      良い
      何をするにでもとても充実しておりいい勉強ができるととても感じました。
    • 友人・恋愛
      良い
      色々な分野の人がおりとても毎日刺激になり交友関係も楽しいです
    • 学生生活
      良い
      たくさんのイベントがあり充実したキャンパスライフを送れることです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の時に基礎なことを学びそこからさらに発展した内容へと移ります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      工学系の高校に通ってこともありその分野での勉強がしたくて入りました
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:735561
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      建築学科の雰囲気は工学部の中にある学科としては明るく、女子の人数も他の学科に比べると多いので、工学部であることによる暗いようなイメージはあまりありません。
    • 講義・授業
      良い
      設計演習の授業では、現在日本または世界で実際に活躍しておられる建築家の方々が非常勤講師として直接私たちに指導していただけるので、すごく貴重な時間となります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      今、2年生なので、ゼミや研究室のことはまだよくわかりません。ゼミは三年生の後期に配属先が決定します。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとても高く、これは本部の建築学部建築学科よりも良いと思います。また、一年生から就職ガイダンスがあり、積極的に就職の情報を手に入れることができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      広島県東広島市の高屋というところにあり、とても田舎です。何も無いですが、学校の近くに、マックスバリュやダイソー、ホームセンターがあるので、普段の生活にはそれほど支障はありません。しかし、田舎なので車があるのと無いのでは生活がかなり変わります。
    • 施設・設備
      普通
      近畿大学というレッテルがあるにしてはキャンパスはかなりショボいです。期待は禁物です。食堂も美味しくないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子が少なく、男子からすれば恋愛は少し難しいかもしれません。しかし、明るい人が多く、友達はすぐにたくさんできます。
    • 学生生活
      悪い
      工学部しかない学校なので、サークルはあまり充実していません。また、学祭も、すごい人が来たりしませんが、花火が上がるので、そこはとても盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で、教養をしますが、専門科目もたくさんあります。2年からはほとんど専門科目になります。また2年からインテリアコースにいくこともできます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414813
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学での講義の内容がわかりやすく自分は高校では普通科でしたが専門分野の実習でも指導員の方が丁寧に教えてくださるのでとても良い環境であると思います
      また友達関係の面では入学してすぐに新入生研修会という交流の場があるのでその機会にいろいろな人としゃべることができるので自然とすぐに友達が出来ます
    • 講義・授業
      良い
      授業がわかりやすく実習でも指導員の方が丁寧に教えてくださるので安心です
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室が多くたくさんの分野があるので将来の方向性を決めるときに様々な選択肢の中から選べるので良いと思います
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅は山陽本線の西高屋駅で近畿大学工学部のキャンパスまで2キロ以上あり徒歩25分ぐらいです
      西高屋駅周辺にはスーパーマーケットは二つあるものの飲食店は少ないです
      したがって、友達とどこかへ遊びに行く場合は隣街の西条もしくは広島市内に行くことをオススメします
    • 施設・設備
      良い
      機械が研究室にたくさんあるので用途に合わせて使い分けができるようになります
    • 友人・恋愛
      良い
      女子はあまりいません
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:371942
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      工学部で学びたいと思っている学生さんにはとてもおすすめできます。
      私立理系でたくさんのお金を払う価値は余裕であると思いますよ。
    • 講義・授業
      良い
      とても学びやすい雰囲気で、満足しています。
      理系私立は学費が高いですが、これなら支払っても文句ありません。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはかなりあると思います。
      就職・進学実績もかなり良く、安心できると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は広島にある西高屋駅です。そこから少し歩きますね。
      立地はそれほど良くはないと思います。
      ですが周辺環境は全然良いです。
    • 施設・設備
      良い
      やっぱり有名私立大学なので、キャンパス自体は綺麗な方だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      工学部なのでほとんど女性がいません。
      サークルにでも入らないと、友達などは少ないかもしれないですね。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数はあまりわからないですね。
      キャンパスが別れているので、入りたいサークルは無いかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分があまり必要としていない科目は寝ている生徒や携帯を触る生徒も多いです。よく選んで科目を取る事をおすすめします。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      自分が就きたい仕事。夢に向かってこの学部を学びたいと思って入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:846423
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      下手な公立で学ぶよりは近畿大学に来た方が良いと思う
      ただ何度も言う通り高望みはしにくい
      だからもっと頑張りたいならおすすめしない
    • 講義・授業
      良い
      やや物足りないと思う時もあるが
      教授によるからそこらは慣れよう
    • 就職・進学
      普通
      可もなく、不可もなく、安定した就職をする先輩は多い
      だから高望みはしにくい
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパス周りは汚い、どうしようもない
      どうかしたいなら掃除をしてみては?
    • 施設・設備
      良い
      実験がスムーズにいきやすいがやはり少し物足りない
      やっぱり高望みはしにくい
    • 友人・恋愛
      悪い
      そんなの聞かないで下さい
      人によりけりです
      だから大学での友達は大事
      入ったら友を作ろう
    • 学生生活
      良い
      私立の利点とも言えるぐらい充実している
      だが友がいないと辛い
      ウェイウェイしたいならそこに注意
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的な工学(工業高校レベル)ぐらいから
      意味不明なのまでやる一般的なレベル
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      安定した就職をしたかったから
      学歴は大事でかろうじて金はあったから
      衝動的に選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:893975
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      化学が好きな人はいいと思う。化学ができないと苦労する。物理は後期以降は選択教科なのでそんなに必要ない。生物も取っとくと安泰
    • 講義・授業
      良い
      つまらない授業は多い。授業の中で課題を終わらせて放課後や休みに遊び散らかしたり、サークルに時間を使える。ある程度やっとけば大丈夫程度
    • 就職・進学
      良い
      就職ガイダンスが頻繁にあり、就職先もいい人はいい。ただし本人のやる気次第のところもある。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは近め。ただし周辺は田んぼだらけで何も無い。JRがあるので広島市内からでも通える。実際実家から通っている人も多い。1駅行くと少し栄えてる西条があるため、大学終わりはそこか市内にいく。西条で一人暮らししている人が非常に多い。西高屋で一人暮らしすると学校から近くて便利だが、バイトは西条まで行かないとなかったりもするので総合的に考えると西条に住む方がいい。JRは遅延することもあるが、遅延すると学校に情報が早めに入り時間をずらしてくれるので講義に遅延の度に遅れて単位が取れないことはない。ただ、10分などの遅延はずらしてくれない。教授によっては言えばしっかり出席にしてくれる。ほとんどの教授はしてくれるが、メールを見ない教授や出席にしてくれない教授が極たまにいる。
    • 施設・設備
      良い
      とっても綺麗。トイレはレベルが違う。常に掃除のおばさんやおじさんやお姉さんがいて掃除してくれている。トイレが流れてなかったことなど1度もない。便座もとっても暖かくて冬にも優しい。教室も暖かく、授業を快適に受ける環境が整っている。ゴミ箱も沢山あるし机や椅子も授業が終わる度に掃除のおばさんやおじさんやお姉さんが入って拭いてくれるので汚いことがまずない。エレベーターもあったりしてとにかく楽。バス停が大学にあるので通いやすいし雨の日でも安心して帰れる。駐車場はとても広く、車通学の人も多い。もちろん保護者が来た際も余裕で停めれる。施設に関しては文句がない。それほど美しい。1度大学のトイレに慣れてしまうとそこら辺のトイレがものすごく汚く見える
    • 友人・恋愛
      良い
      高校の時とは違って嫌いな人とは滅多に関わらないし、めんどくさくなくて良い
    • 学生生活
      良い
      サークルが多い。学祭以外にもドッチボール大会やボーリング大会などを主催するサークルがあり参加すれば人脈が広がる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      座学が多い。化学が3つぐらいある。実験は後期からあった。まぁまぁ楽しいが化学が得意じゃないのに入ったことを少し後悔するぐらい。化学はやっといた方が本当にいい
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      生物が好きで、生物バイオに興味があったため。入学当初は教職を取ろうと思っており実際前期までは取っていた。他のことに興味が湧きやめてしまったが、理系教科の教師になりたい人はおすすめ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:970866
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授が豊富で、著名な方が多く、就活では、内定を頂いている同級生が沢山います。
      さらに、環境が良いのでのびのびと学べます。
    • 講義・授業
      普通
      講義は、工業に必要な事がらをすごく丁寧に教えてもらえ、すごく充実している
    • 研究室・ゼミ
      普通
      機材がちゃんと揃っており、とても満足する研究内容。
      ゼミでの演習も充実している。
    • 就職・進学
      良い
      就活では、サポート等をちゃんとしてくれて、講師方に支えられ、進学できやすい。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺環境は、駅が多くとても来やすく、美味しいごはん屋さんが豊富にあります。
    • 施設・設備
      悪い
      古いものが多く、設置数が少ないものがあります。使いたいときに使えないという不便さがあるように感じます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル等に所属すると、友達がたくさんできるが、学科内で友達を作れるのは滅多にありません。
    • 学生生活
      普通
      サークルは、豊富にあり、種類も多いです。
      文化祭は、すごく規模が小さいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな、工学を学び自分が学びたい、専門科目を学んだりします。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      エクシオグループ電気設備系
    • 志望動機
      子供の時から工学に興味があり、知識を深めたがったので、この大学を目指しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:946262
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部化学生命工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいとおもってる学生にはとてもいいと思いますね。施設もきっちり充実していていいです!!!
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすい、とてもいいと思う。みんな優しい。まじでいいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      分かりやすすぎる。色々あるし、説明もこまかくていいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率がたかい!教えてくれるし優しい!サポートもめっちゃしてくれる!
    • アクセス・立地
      良い
      色々あって充実してます!何も困ることないです!環境もとてもいい!
    • 施設・設備
      良い
      何もかも揃ってるとおもいます!とても満足です!充実してます!
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめとかないし友人関係も、恋愛関係もとてもいいです!すぐにできます!
    • 学生生活
      良い
      とても楽しいし面白い、学校のサークルもイベントも色々あってたのしい!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が勉強したい学科を徹底的に学べて、内容は色々でわからないです!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      教えられないです
    • 志望動機
      いい学校だとおもったし、偏差値も高いし、色々ある学校だから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:943773
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私はしっかり勉強が出来ました。楽しくやっている人は楽しそうでしたこれに関しては人によって変わります
      ですが真面目な方が多かったので比較的にスムーズに色々できたので良かったと思います
    • 講義・授業
      良い
      普通に楽しい学校です。
      駅から自転車で15分ほどつくので運動したい方はおすすめです
    • 就職・進学
      良い
      私の周りの人は基本的に就職していました。
      やはり学科のコースに進む方が多かったです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは西高屋駅だと思われます
      自転車、歩き、バス等の移動手段があります
    • 施設・設備
      良い
      お隣が付属の学校なので体育館などは共同に使っています。
      比較的に綺麗だと思われます
    • 友人・恋愛
      普通
      これに関しては人によって変わりました
      比較的に人は多いのでできやすいかなとは思われます
    • 学生生活
      普通
      私はサークルに行ってなかったので詳しくは分かりません
      すいません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      すいません
      昔のことなのであまり詳しく覚えてません。
      ですが人によって変わりました
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      私はこの分野に興味を深く持っていて、それに高校の担任におすすめされたから志望しました
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:939230
12161-70件を表示
学部絞込

近畿大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 06-6721-2332
学部 法学部文芸学部理工学部薬学部経済学部経営学部医学部工学部農学部産業理工学部生物理工学部総合社会学部建築学部国際学部情報学部

近畿大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、近畿大学の口コミを表示しています。
近畿大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立理系大学

立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本

近畿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。