みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  農学部   >>  口コミ

名城大学
出典:運営管理者
名城大学
(めいじょうだいがく)

私立愛知県/塩釜口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1079)

農学部 口コミ

★★★★☆ 3.84
(165) 私立大学 872 / 1830学部中
学部絞込
16511-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部応用生物化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      研究室の、研究している内容がそれぞれ違っており、入学後にどんなことを研究したいのか決められます。物理化学、有機化学、生物化学、栄養化学など、研究のジャンルが豊富です。
    • 講義・授業
      良い
      はじめは基本の化学や生物学などから講義を受けます。後に様々なジャンルの専門科目を受講し、色んな視点から物事を考えられるようになります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3,4年生でゼミに入り、それぞれの研究室で研究が始まります。研究テーマに沿って実験の内容・方針を自分で考えることができ、もちろん先生は相談に乗ってくれます。実験によっては夜遅くまで研究室の明かりがついているところもあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が高いと評判の大学ですので、サポートもそれなりです。希望すればインターンシップも経験できます。また、キャリアセンターで履歴書の添削や面接の練習をしてくれますし、小さな相談事も聞いてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄塩釜口駅から徒歩15~20分で大学に着きます。夏は校内の坂で汗だくになってしまいます。周りには食べ物屋、飲み屋などもあり、学生には嬉しいかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      農学部の研究棟は割と新しく、気持ちよく使うことができます。最近新しい講義棟ができたと聞いてますので、施設に関しては問題ないと思います。自習室ではパソコンを借りて課題をする事もできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      必須科目は午前中な事が多いため、講義の取り方によっては午後休みが作れたりするので、アルバイトやサークル活動をしやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      有機化学、物理化学、生物化学など、化学関連の科目が多いです。3年生から研究室に配属され、より専門的な分野について学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      栄養・食品学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      食品の機能についてなど、1人1テーマで研究をします。テーマに似た研究論文を読んで自分の研究を進めたり、実験方法については、先生方が相談に乗ってくれます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      飲食業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      食に関わる仕事に就きたいと考えており、直接お客様の顔が見られるところに魅力を感じたからです。
    • 志望動機
      食に関することについて学びたかったため、志望しました。中でも食品の機能について興味があり、それについて深く学べそうな研究室があったためでもあります。また、就職率が高いのも志望動機のひとつです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      得意な生物を極めようと思い、同じ問題集を何度も解きました。また、他の教科でも過去問を解き、問題の傾向は掴んでおきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:179883
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    農学部生物環境科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実験・実習がおおく、とてもやりがいがある。座学とは、違って、肌で感じる自然は、学ぶべきことがおおい。
    • 講義・授業
      良い
      施設がとても充実している。実習も専門的でやりがいがあるし、その後のレポートやその発表もためになる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      種類が豊富で自分の興味によりそった内容を研究出来てとてもよい。
    • 就職・進学
      良い
      とても充実したサポートがある。就職実績はとてもよく、学部で学んだことをフルにいかせる職業から、全く関係ない職業まで様々な所に就職の実績がある。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅がとても近く、自動車学校もちかく、シャトルバスが近くから出ている。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実している。実験室や、実験道具など新しいものが多くとても使いやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      実習やサークル、部活を通して、学部内でも、他学部とも交流がもてる。
    • 学生生活
      普通
      サークルは、真剣にやるには少しゆるい雰囲気のもあるが、全体的に活発に行われていていいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      動物、植物、微生物からなる生態系の生物多様性やその景観。
      化学とリンクした生物や自然の理解。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自然への興味から。また、実習や実験が多いことも一つの理由である。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    座席にシールが貼ってあり間隔をあけている。入口に消毒と体温計が設置してある。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:675822
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    農学部生物環境科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      もともと生物の生態系の研究がしたかったのでこの学部学科にしたが、とても充実している。ただ、大学院に行くとなると国立に行った方がいい。
    • 講義・授業
      良い
      教授の講義が面白い。学科の教授の論文を読ませてもらえる。講義を受ける側も主体的に活動できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室に配属されるのはまだ先だが、先輩からの評価は他の学部学科と比べていいほうだと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職率100%。サポートは手厚いほうだと思う。特に先輩方は地元の会社に就職する。
    • アクセス・立地
      良い
      天白キャンパスなので、塩釜口駅から徒歩2分くらい。夏は少し暑いが、意外といける。
    • 施設・設備
      普通
      どこも変わらない普通の施設。ただ私立ということもあり少しいいほうだと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      まだ一年生なのでよくわからないが、人間関係の悩みはないんじゃないかと思う。
    • 学生生活
      普通
      学園祭は盛り上がる。結構楽しいです。サークルは自分で好きなものを選ぼう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教養科目はほかの大学学部と変わらない。ただ、農学部なので研究、実験、レポートの繰り返し。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      高校時代は生物が得意だったのと、もともと生物に興味があり、大学では生態系について研究したかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:945141
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部生物資源学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実した大学生活を送ることもできるから。 本人次第で楽しくも辛くもできるので、しっかりとした友達作りが大切
    • 講義・授業
      良い
      自分の周りには、良き友人や仲間がいたから また、野菜や果物など、日常生活で使える知恵がつくから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      所属する研究室によるが、自分が所属した研究室は三年生からどんどんと研究を行うことができた
    • 就職・進学
      良い
      関係ない部門に進学する人も多い。 地元思考の人が多いことが印象的
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは鶴舞線の塩釜口駅 学生向けの食べ物屋さんが多くある
    • 施設・設備
      良い
      大学生活を送る上では問題ないレベルの施設が整っている 無駄に綺麗で洒落た建物とボロい建物の差が激しい
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属することで、他のキャンパスの人とも仲良くなることができる
    • 学生生活
      良い
      学祭は盛り上がる 派手な生徒が多い(生物資源は真面目な人が多い)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      農業について大まかに教えてもらえる。 食品加工などについてはほとんどない
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      自動車部品製造
    • 志望動機
      国公立に落ちて名城大学しか受からなかったから。家から通えたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703548
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部生物資源学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分を高めたいと思っている人にはオススメ!やりたいことをとことんできる。4年間で自分の道を決めるのもいいかと思う。
    • 講義・授業
      良い
      最先端の情報を教えていただけるので自分の知識力が上がる。やかりやすく90分の授業があっという間
    • 研究室・ゼミ
      良い
      指導教員の方がとても親身になってくれて父親のように接してくれる。研究も世界規模でのテーマをやれて充実している。
    • 就職・進学
      良い
      就職率100%と言うだけあって個別相談も親身になってやってくれる
    • アクセス・立地
      良い
      駅近でキャンパス周辺には居酒屋、ラーメン、焼肉とグルメにも困らない
    • 施設・設備
      良い
      校舎は綺麗で過ごしやすい。ただ研究棟は古くちょっと汚い。また夜中実験してるとエアコンを切られるので夏は暑く、冬は寒い
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルはあまたあり、先輩との交流も盛んなためいろんな情報が、あつまる
    • 学生生活
      良い
      大学祭は芸人を呼んだりして、盛大に盛り上がるので毎年楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎科目が多いが2年次以降は専門的な授業が増えてきて楽しい。また研究室配属は3年生から始まる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大学院に進学し、未だ就職先は決まっていない
    • 志望動機
      遺伝学を学びたいと思い、私の所属した研究室に所属するために大学を選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566606
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部応用生物化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活充実していました。勉強面は大変ですが、その分たくさん楽しいこともできます。最近は農学部の人気が高まりレベルがあがっているみたいですが、おすすめします。
    • 講義・授業
      良い
      必須の授業と選択授業とあり、選択授業においては自分の興味のあるものを選択することができます。主に高校の生物と化学の応用といった形で、食品などに特化した授業もあります。専門分野は農学部の教授による授業になりますが、一般教養として他学部の授業が受けられるものもあるので視野が広がります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年から研究室に配属されます。微生物学、生物化学、有機化学、食品機能学、栄養化学、農薬、生物物理化学の7つの研究室があります。各研究室定員は決まっているため、必ず希望のところに入れるとは限りません。 研究室により異なりますが、3年ではメインは授業を受け、空き時間に研究室に行き実験などをしたり週1程度のゼミに参加したりします。 4年は単位が足りない場合は授業も受けますが、足りている場合授業は少ないもしくはなく、主に研究室で過ごすことになります。 毎日何時から何時までと決まっている研究室もあれば、自分がすることに応じて自由に決められる研究室など様々です。
    • 就職・進学
      良い
      農学部として何かしてもらえるようなことはありませんが、大学全体のキャリアセンターが充実しているため相談に乗ってくれます。 面接練習として実際の企業の採用担当の方と練習させてもらえる機会や、履歴書の添削、募集している企業の説明会を大学で開催したりしてもらえます。 どれも自分から積極的にいかないと参加したりできないので受け身だとサポートはほぼないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      塩釜口駅が最寄駅です。大学が坂の上にあるためどの門から入っても必ず坂をのぼります。周辺にはラーメン屋、定食屋、うどん屋、海鮮丼など安いご飯屋さんがたくさんあります。コンビニも駅からも大学からも近くにありますし、ジャパレンがあるので飲み会後のカラオケであったり、レンタカー借りて旅行などよく利用していました。 オシャレなカフェなどはありませんが、電車通学の友達が多かったため栄や名駅へ行ってカフェやショッピングできたので十分でした。
    • 施設・設備
      良い
      農学部は主にN館という1番奥にある建物を使うのですが、どの教室も綺麗です。研究室も実験室も綺麗で気持ちよく使用できました。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科全員で受ける授業が多く、別れることがあっても2クラスに分けられるだけなので学科の中ではある程度知り合いにはなれます。実験はクラスごとに行うため同じクラスの人とは特に仲良くなると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはすごいたくさんあります。新入生は勧誘がすごいと思いますが、名城生だけのサークルや他大学と合同のサークルなどいろんな種類あるのでいろいろ見て回るといいと思います。 学祭は少し前にブレイクした芸人がよく来ます(笑)東海1の学祭と言われるくらい規模は大きいです。サークルや部活に入っていたほうが楽しめるのではないかと思います。 そのほか、農学部では田植祭や収穫祭もあります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修が多く選択授業は少ないので単位を取るのが大変ですが、みんなで同じ授業を基本的に受けているため助け合うことができます。卒業論文は自分の研究をもとに仕上げるため、その時間を確保するためにも単位は早めに取ることが重要です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大手食品会社の生産技術職
    • 志望動機
      食品添加物に興味があり、食品機能学があるこの大学に入りました。食品機能学研究室には入れませんでしたが、他研究室でも興味のある研究ができました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537132
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部応用生物化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      研究室が多いことと、実験が多かったので楽しみながら学べましたし、自分が興味ある分野を学べる環境でした。
    • 講義・授業
      良い
      実験等も多数ありましたし、いろんな人と絡みながら授業できたので
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは自分のペースで行えたので、無理なくできました
    • 就職・進学
      普通
      あまり気にしてなかったのでどれくらいの就職率か、詳しくは知らないです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から近く、駅の入口も複数あったので通いやすかったです。
    • 施設・設備
      良い
      ジムや図書室などもあり、研究室も複数あったので、学びやすい環境でした
    • 友人・恋愛
      良い
      うちの学科だけども数百人もの生徒がいたので、色んな人とふれ合える。
    • 学生生活
      良い
      サークルも数えられないくらいありましたし、イベントも多かったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に化学系か食品系の成分とかを学んだ感じです。微生物とかもありました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      食品系の仕事を探しました
    • 志望動機
      はじめは遺伝子系の分野に興味があったので、この学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:572347
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    農学部生物資源学科の評価
    • 総合評価
      良い
      イネだけでなくバイオサイエンスとか微生物、遺伝子組換え、園芸、昆虫、農業経済等いろいろ学べます!農場もあるよ
      厳しい先生もいらっしゃるけどね
    • 講義・授業
      良い
      自分の学部以外にも、他学科や他学部の授業を履修できます!違うキャンパスでもOK!ただし他学科・他学部履修の単位数には上限があります
      例えば農学部の人が経営学部のマーケティングの授業を履修することができます。
      学外から講師を招くこともあります
      他大学の授業を履修することもできます
    • 就職・進学
      良い
      学内で就職ガイダンスをやってくれます!役に立つ情報をたくさん得られます
      しかも資格取得(宅建、のための、外部から講師をお招きした学内講座もいろいろ開講されていて手厚い!
    • アクセス・立地
      良い
      天白キャンパスは地下鉄鶴舞線の塩釜口駅から近いです。周囲の飲食店もなかなか良いところが多いです(海鮮丼屋さんやパン屋さんとか)。ただし正門の坂はなかなかキツイ
      ナゴヤドーム前キャンパスも地下鉄名城線のナゴヤドーム前矢田駅や大曽根駅に近いです。しかもイオンがすぐそばにあるので買い物に困らない!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:477821
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    農学部応用生物化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      第一志望ではなかったが、学校の設備、研究設備もよく充実しており通学の便も良いため。愛知県内の就職率が高く、将来性がある。専門的な講義を受けることができる。
    • 講義・授業
      良い
      学生実験を始め研究のためになる実践的な講義が数多くあり、確かな学力、実践力をつけて三年生後期の研究室配属を迎えることができる。最先端の内容を聞くことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミや研究室に配属されていないためよくわからないが、学生だけでもゼミを行えるほど力をつけることができ、より専門的なことを学ぶことができる。設備が充実している。
    • 就職・進学
      良い
      教職課程、学芸員課程、キャリアセンターなどさまざまなチャンスがあり、また、就職率が97パーセントととても高い記録を持っている。愛知県内での知名度も高い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近く、周りにコンビニや飲食店が多くある。また、物件も多く、住む場所を決めることも容易である。キャンパス内は連絡橋でつながっており外に出ることが少なく済む。
    • 施設・設備
      良い
      エレベーター、エスカレーターがあり移動が便利。主要な建物は連絡橋などでつながっており移動が便利。エアコンが完備されており夏場でも快適。国公立よりも研究室が充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが盛ん。学祭がすごい。オープンキャンパスが凄い。サークルで友人が出来やすくパートナーも見つけやすい。
    • 学生生活
      良い
      夏と冬に合宿を行いサークル内の絆を深めることができる。将来の役に立つ力を身につけることが出来有意義である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に化学について勉強を行い、専門的な知識を学んでいく。選ぶ研究室によっては物理化学、生物化学、食品加工などさまざまな分野について学ぶ。
    • 就職先・進学先
      教育関係
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409605
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    農学部応用生物化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的なことを学べられる教科が多く、応用生物科学の分野を深く学べます。実習も毎週ある年もあり、座学だけでは分からなかったことも学べます。また、研究室に配属後は卒業研究の丁寧なサポートがうけられます。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な教科が多く、より深く専門知識が学べます。また、先生は面倒見のいい先生が多いので質問などもしやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の所属していた研究室では、卒業研究のテーマをひとりひとり選び、個々にスケジュールを決めて研究していました。先生は手が空いていればいつでも相談に乗ってくれ、頼りにしていました。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動の為の履歴書などの添削は、担当の方がついてくれて毎回同じ方に見てもらうことができます。また、面接練習もキャリアセンターで行っているので、うまく活用できるといいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      私は駅から教室まで徒歩15分ほどかかっていました。大学の回りには居酒屋や、飲食店が多いです。少し歩けばカラオケなどもありますよ。
    • 施設・設備
      良い
      講義棟は比較的新しく、気持ちよく過ごすことができます。農学部の人には個人ロッカーが与えられ、荷物を置いておくことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      実験実習などがあるので友達はできやすいと思います。サークルも数多くあるので、他学部の学生とも交流する場は多くあります。
    • 学生生活
      普通
      サークルは数多くあり、選ぶのが難しいです。活動頻度や内容など、自分のやりたいこと優先したいことを決めてサークル選びをするといいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教養科目として、化学、生物、物理などの基本を1年次にやります。2年次からは専門的な科目が増え、有機化学や物理化学などより専門性の高い内容を学びます。
    • 利用した入試形式
      外食業の営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410860
16511-20件を表示
学部絞込

名城大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 天白キャンパス
    愛知県名古屋市天白区塩釜口1-501

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「塩釜口」駅から徒歩4分

電話番号 052-832-1151
学部 法学部経済学部経営学部人間学部理工学部農学部都市情報学部薬学部外国語学部情報工学部情報工学部

名城大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名城大学の口コミを表示しています。
名城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  農学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立理系大学

愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
中京大学

中京大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
静岡理工科大学

静岡理工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.60 (57件)
静岡県袋井市/JR東海道本線(熱海~浜松) 愛野

名城大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (135件)
経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.96 (101件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (108件)
人間学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.88 (82件)
理工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.84 (261件)
農学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (165件)
都市情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (46件)
薬学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.88 (147件)
外国語学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.04 (24件)
情報工学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (10件)
情報工学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。