みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  経営学部   >>  口コミ

名城大学
出典:運営管理者
名城大学
(めいじょうだいがく)

私立愛知県/塩釜口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1079)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.86
(108) 私立大学 822 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
10851-60件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間関係を充実させたい方は、良い環境が整っている。サークル等も豊富で、施設も充実していることもあり、良い大学ライフを送ることができる
    • 講義・授業
      良い
      講義に関しては、マンモス校ということもあり、講義をうける人間の数も多く、喋る人間も多く、うるさい講義がある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授はしっかりしている方が多く、多くのことを学ぶことができる。しっかりとゼミの時間も取れ充実しているとおもう
    • 就職・進学
      普通
      愛知県ないでも有数の就職率を誇り、就職の支援することもとても充実している、しっかり講義を受け、真面目に終活すればしっかりとした会社に入社できる
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅の塩釜口からは徒歩で約10分で就くことができるが、ただ丘の上に学校がある為、のぼるところが多く、結構しんどい
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備はやはりマンモス校ということもあり、充実している。とくに理系は研究に関してはトップクラスで充実しているとおもう
    • 友人・恋愛
      良い
      マンモス校ということもあり、サークルも多く、友人を作ることに関しては、なにもしんぱいすることはなく、充実なキャンパスライフをおくるころができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、流通関係の勉強、2年から4年までは、企業の経営にかんすることを学んだ
    • 所属研究室・ゼミ名
      森川ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      経営学部ということもあり、主に企業の経営、成り立ちを学ぶ
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      食品メーカー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      食品関係にアルバイトをしていたので、その続きで食品メーカーを希望
    • 志望動機
      とくにない。自分の学力からここの大学しか、志望できなかった
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とくにない、高校の問題集を解いて、べんきょうしていた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:180524
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学を国際的な視点からも学びたいという人にはとてもいい大学だと思います。ただ、学生の主体性を重んじているので、自ら学んでいく姿勢がないと何も身につきません。自ら学び、こういうことがしたい、ああいうことがしたい、という目標がある人なら最高の大学生活が送れます。
    • 講義・授業
      悪い
      選択必修科目が多いためあまり選ぶことができません。また、国際経営は英語の授業が多いです。
      英語が好きで経営学も学びたいという方にはぴったりだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経営学部には、マーケティング、流通、ファイナンス、マネジメントの4つの分野のゼミがあります。それぞれの先生ごとに研究分野が違うため自分の学びたい分野を選択し、ゼミに入ることができます。ゼミ生が主体的に活動するゼミが多く、プレゼンコンテストなどやりがいが充分です。
    • 就職・進学
      良い
      就職率もかなり良く、就活へのサポートも充実しています。キャリアセンターなどを有効活用して、有意義な就活をすることができる環境が整っています。
    • アクセス・立地
      悪い
      名古屋駅からも近く、アクセスはさほど不便ではないですが、丘の上のようなところに立地しているため坂道があり、歩くのが大変です。
    • 施設・設備
      良い
      経営学部は天白キャンパスでの講義がほとんどです。新しい校舎も完成し、綺麗な教室で学ぶことができます。学習環境としてはとても整っていて、勉強がはかどると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      理工学部などがあり、大学自体の男子の割合が圧倒的に高いです。生徒数も多いためたくさん友達を作ることができますし、出会いがたくさんあります。ただ、少ない人数の学科内で揉め事があったりすると少々面倒です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学の基礎から実践まで学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      澤田ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アジアをメインに国際的なマネジメントに関して学び、研究することができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営学が学びたいと思い、国際経営の英語学習にも力を入れているという点が魅力だったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      明光義塾
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験対策をメインに、赤本なども使いながらとにかく問題をたくさん解くことをしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:120392
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学と語学を学びたい人に特におすすめ。経営学に関しては、1年次にしっかりと基礎を学ぶことができ、2年次からの学習に繋げることができる。語学に関しては、英語が必修で、さらにフランス語、ドイツ語、中国語、ハングルから1つ選び学ぶことができる。
    • 講義・授業
      良い
      個人の興味や、教授によって、満足度にはかなりの個人差があると思う。国際経営学科では、国際マーケティング論、国際貿易論など常に海外に目を向けた講義を受けることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の所属するゼミでは、毎年海外で夏合宿を行っている。なので、他のゼミに比べてお金はかかると思う。また、プレゼン能力を向上させたい人には特におすすめ。前期だけで、html形式のプレゼン、パワポを使ったプレゼン(日本語と英語)計3回プレゼンを行う。
    • 就職・進学
      良い
      様々な企業への就職実績がある。キャリアセンターで親身に相談に乗ってくれたりする。また、女子の就職に力を入れており、実際に内定をもらった女子の先輩と就職に関する話を聞いたり、相談会を行っている。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩6?7分の所にある。岐阜や三重在住でも、実家から通っている人も多く、アクセスしやすいと思う。大学から徒歩2?3分の所に学生寮もあるので、一人暮らしを考えている人におすすめしたい。また、大学周辺にはごはん屋さんも多く、学生にはとても嬉しい。
    • 施設・設備
      良い
      学食がとても充実している。サブウェイ、スガキヤなどの馴染みのあるものや、おばちゃん手づくりのカレー、丼ものなど、メニューがとても充実している。私の学科は特に特徴のある設備はない。理系の学生にとっては設備が充実していると思うが、文系の学生にとっては特に……
    • 友人・恋愛
      普通
      圧倒的に男子が多いので、チャンスがあれば、いい人に会えるかもしれない。友人に関しては、個人差があると思う。サークル活動、ボランティア活動なとみずから積極的に行動すれば、学部学科問わず多くの友人に恵まれると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営についての基礎知識を踏まえ、専門分野を学ぶことができる。語学は、英語とフランス語を選択している。
    • 所属研究室・ゼミ名
      大西ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      海外志向のゼミで、英語でプレゼンを行う機会があったり、毎年のゼミ合宿を海外で行っている。バンコク、シンガポール、パリが主な行き先です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      語学プラス何かを学びたいと高校時代から思っており、この学科を選んだ。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく過去問を解く。赤本に掲載のない形式の問題は、大学から直接取り寄せた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117128
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      昨年のノーベル賞青色LEDでもおなじみの大学である。本稿は総合大学であり学生数は東海地方随一である。学生生活をすごすにはうってつけである。講義もパロディーに飛んでいる。仲間も面白いものが大勢おり、充実の4年間を送れるだろう。
    • 講義・授業
      良い
      講義は基礎から始められ、経営学に疎いものでも学びやすくなっている。経済学部との共通講義があり、非常に興味深いこと間違いない。フィールドワークもあって実践に沿った学術体系であろう。
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄鶴舞線塩釜口駅からとほ15分程度。そこから急な上り坂がある。駐車場はほとんどない。バイクか自転車で来るものが多い。
    • 施設・設備
      良い
      設備は津常に最新の状態である。建物は天白キャンパスが改装中でじきに名古屋ドーム前キャンパスが完成する。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本一人ぼっちになることはない。入学して1ヶ月は勝負。文系は男女比が4:6ぐらいでその気になれば恋愛はできる。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルは充実してる。自分は勉強したかったので、入ってない。アメフト部が強いのはご存知のとおりだが、女子駅伝部もそこそこ実績を出している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営についての基礎から国際企業の概要まで
    • 所属研究室・ゼミ名
      谷江研究室、経営分析論
    • 所属研究室・ゼミの概要
      企業の会計分析と投資判断についての考察フィールドワーク
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      日本郵便
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      丁度、僕らの時代はリーマンショック後で期間雇用でした。
    • 志望動機
      優秀な先生が多く在籍しており、大変親切、丁寧。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      僕の場合は参考になりません。面接でははきはきと大きい声で答えましょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:86429
  • 男性在校生
    在校生 / 2009年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたい意志がある人には良い大学だと思う。自分から動けば動くほど、良い経験ができ、経験値を上げることができる。この学校ならではのこともあるので、とてもよい環境です。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学部に限らず、他学部履修もできるので、多様な分野を学ぶことができます。また、先生にも質問しやすい環境です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      良い意味でのんびりやっているときもありますが、実際に企業の方をお迎えして行うときもあるので、良い経験ができます。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方が積み上げてきた実績もあるし、就職にあたっての題材作りもたくさんできるイベントがあります。自分から動けば動くほど、それを作ることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅からすぐ近くなので、アクセス抜群。広大な図書館、学食も種類が豊富です。安くて美味しい、大学では当たり前かもしれませんが、それが体験するとはっきりと感じとれます。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎も今後出来る予定です。広々とした教室、校舎で非常に過ごしやすいです。静かに勉強したい時は図書館で、友人と話しながらしたいときは校舎内で食事、お茶でもしんがらできます。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業以外にサークルやその他の会で他学部、学年を越えた出会いができます。経営学部は女子の比率も高いので、カップルも多く見られます。当然、友達も性別を越えています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記も基本の基から、また経営にかかわることを基礎から学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      田澤基礎ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      教科書に沿って課題解決、また企業の方をお迎えして行うこともあります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      国際経営学科よりも、流通・マーケティングを多く学ぶことができるため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を見たうえで、基礎をとにかく固めること。一方で、面接練習は怠らない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:64259
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良くも悪くも大学らしい大学生活を送れる大学だと思います。偏差値も真ん中だけあっていろんなタイプの人がいますが、比較的大学生らしい大学生が多い学校です。。そんな中でどういう人と付き合うか、どういうサークルに入るか、どういうゼミに入るかでどう過ごすかがはっきり分かれる環境です。在学中いろんな人種に触れて自分がどうしたいのかを考えるにはいい環境だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      すごく基本的なことから、応用まで幅広く学べます。言ってしまえば教科書に書いてあることそのまんまじゃん、という授業をする人もいますが、そういった基礎から固めて堅実に知識をつけるにはいい授業群だと思います。2年になるとコースを選択し各方面に専門的に特化した授業を受けることができます。また、他学部の授業も受けられるんで多くの知識を吸収できます。
    • アクセス・立地
      普通
      鶴舞線のみしか通ってないのでアクセスはあまりよくないです。次の駅の八事まで行けば名城線もありますが、乗換が必要なのは不便かと思います。
    • 施設・設備
      良い
      設備・外装など整っていてキャンパスの雰囲気はどこよりも大学らしい大学に見えます。学食やカフェ、コンビニも充実しており、学生が集って大人数で交流を深める場所が多いため非常に大学としては評価が高いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      いわゆる「大学生」っぽい人が多かったです。若さがあふれています。ちゃらちゃらしているように見えてすごい人、ちゃんと考えている人が多いです。留学生の子も多くいるので話しかけたらお友達になれます。
    • 部活・サークル
      良い
      多くの部活・サークルがあって充実しています。体育会系部活から文化サークルやボランティアサークル、またいわゆる飲みサークルやSAと言って留学生を支援するサークルなど幅広く存在し、そこで自分をやりたいことを見つける人もいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会社が企業活動をするための基礎から発展までを学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      国際金融ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      国際金融状況に触れつつ企業をジャンルごとに研究していきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営というものを学んでみたかったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問5年分をひたすら解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:25501
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位が取りやすい学部。
      高校の時に商業科だった子で簿記の検定持ってたら、単位が免除になったり、商業科には有利な授業が多い。

      経営学部しか入れないサークルがある。
    • 講義・授業
      普通
      入門系の授業は基礎だから、わかりやすい授業。
      興味を持つような授業もある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年からゼミを選択することができる。
      教授と面接して選ばれる。

      夏休みに旅行行ったりするくらい仲良くなれる。
    • 就職・進学
      普通
      就職キャリアセンターの先生が熱心に相談にのってくれるらしい。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は塩釜口駅。

      駅から徒歩10分くらいで教室につくくらい。
    • 施設・設備
      普通
      学食がレストランを含めて4つある。
      コンビニは2つ。

      ひまなときは空き教室で友達としゃべったり、パソコン室で動画みたりしている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがたくさんある。
      入った方が友達が増えるし、素敵な出会いがあるかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は語学、体育、簿記、入門系が多い。
      これは、必須教科だから取らなきゃ卒業できない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:207236
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広く活躍しやすい経営学科は、かなり良いと思います。様々な授業を得て、こんなものにも興味が沸いたなど新たな発見もあると思います。何か1つに特化した学科に入るより、経済・経営などの方が後先も選びやすいと思います。名城大学の経営学科は楽しいですよ!!可愛い子だらけです!カッコイイ人は少ないかも(?)立地が辛いだけです!
    • 講義・授業
      良い
      経営学をさまざまな視点から学べられています。経営学だけの勉強かと思いきや、欧米文化や人間の心についてなど、一見経営学に関係なさそうな授業でも最終的には身になるものになりました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生で基礎ゼミナールというものがあり、2年生からは専門ゼミナールになります。2年生の専門ゼミは自分で教授を選んで入ります。自分の将来やりたいことに関与している教授を1年生のうちに選んでおくといいです!
    • 就職・進学
      良い
      主に専門ゼミの先生に頼っています。高校の時みたいに担任の先生がかまってくれる訳ではないので、全て自分で行動しなければいけませんが、困ったら専門ゼミの先生に聞きに行きます。大学内にはキャリアサポートがあるのでそれも活用すると先輩のアドバイスなど得られるでしょう。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂道が本当に辛いです。真夏は倒れるんじゃないかと毎日思うくらい辛いです。慣れればいいですが、最初の授業がたくさんある時は行く気なくします。周辺は飲食店がたくさんあり、空きコマに友達とご飯食べに行けるのは良いです!ただやっぱり坂道だけが…辛い。
    • 施設・設備
      普通
      真夏に校舎に入っても全然涼しくないので、エアコンが活躍してません。私立なのに何でだよって感じですが、ハンディファンで必死に涼んでます。理系側の施設は本当に綺麗です。文系側の施設は少しだけ年季入ってる感じです。別に困ってはいません!
    • 友人・恋愛
      普通
      共通の友達が絶対にいるでしょう。そこから枝分かれな感じで色々な人と知り合えます。やはり大学ともなると様々な地域から来るので、関わりのなかった地域の人とも仲良くなれます!だいたい県外の子達は県外の子達で仲良くなっている気がします。愛知県内の人は、世間狭いので仲良い子の幅が広がりやすいと思います!
    • 学生生活
      普通
      最初の大学祭を経験した時は、こんなもんなのかという感想でしたが、なんだかんだ楽しいと思います。高校の時とはちょっとだけ自由が増したような感じです。サークルは場所によります。楽しいところは本当にエンジョイできています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は色々な分野のことを幅広く学びます。それから2年次のなるにつれて自分が気になる分野を集中的に学んでいきます。なので1年次でどこのコースに進まかはしっかり見極めなければなりません。経営学っぽいことだけでなく、人間自身のことや、社会情勢なども学べるので大変な授業だけでなく楽しい授業内容もあります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      メーカー
      まだはっきり決まっていませんが、とりあえず経営学の知識は無駄ではないです!絶対に何かには生かせられるものなので、経営学は得です!
    • 志望動機
      本当は国際経営学科が良かったのですが、まずは経営学科で基盤を作るべきだなと思ったからです。国際系に携わりたいのですが、それは自分自身が動けばできることでもあると思い、しっかりと経営学を固めようと思ったから。名城大学には短期留学の制度もあるので、それを積極的に活用すればいいと思いました。
    感染症対策としてやっていること
    2023年~はほぼ全部対面授業だと思います。講義室に仕切りなどはありませんが、今までは1席空けて座ったりしていました。おそらく2023年~は自由になると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:895550
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校で商業の勉強をしていた人としていない人とでは少し差が付く授業もあるように思いました。わからないところは教えてくれると思うのでそれについては特段心配はいらないと思います。ゼミも充実しており、ゼミによって厳しさは様々だと思いますが、自分の興味のある研究ができるのではないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な授業があり、外部からの講師を招いた授業などもあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年次から基礎ゼミナールという授業があり、2年次からの専門ゼミナールに役立てることができます。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターというところで就職活動の相談をすることができますが、自分から行かない限り手厚いサポートはしてもらえないと思います。みなさんいろいろな分野の業種に進んでいかれるようです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は鶴舞線の塩釜口駅です。駅からは徒歩10分くらいだと思いますが、学校が坂の上にあるので少し歩くのが辛いです。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとてもきれいです。新しい施設も建っていますが経営学部が使う施設ではないのであまり関係ないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実していると思います。サークルもたくさんあるので趣味が合う仲間に出会えるのではないでしょうか。
    • 学生生活
      良い
      特に文化祭の規模はすごいと思います。ステージが何個もあったり出店がたくさんあってとても楽しいです。サークルもたくさんありどこに入ろうか迷うほどです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な分野を学びます。2年次からコースを選択しますが、そのコース以外の分野についてもしっかり勉強しなくてはなりません。選択したコースの単位を少し多めに取らなくてはいけないというだけです。順調に単位が取れていれば3年次の後期で全単位取り終えることができます。4年次は卒業論文に取り組みますが、ゼミによって厳しさはバラバラのようです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校で商業の勉強をしていたので、さらに知識を深めたかったからです。東海地方では大きな規模の大学で、総合大学だったのが1番の決め手です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:690240
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      第二外国語の勉強や留学をしたい人が多い印象です。ゼミナールも真剣に取り組めるのでいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      専門知識を持った教授が多くおり、それぞれに合った授業を行なっている。第二外国語などにも力を入れている。ゼミナールも週に一回あり、能力を高められる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミナールは1年生からあるが、二年生から四年生は同じゼミナールに所属するのでよく考えてゼミナールを選択しなければならない。
    • 就職・進学
      良い
      留学する人もたくさんいます。 学科の就職率は良く、サポートをアドバイスなどサポートを受けられます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は鶴舞線の塩釜口です。学校の周りには、ラーメン屋さんや海鮮丼居酒屋などご飯を食べられる場所が多いのがいいところです。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で設備はばっちりです。しかし、設備にお金をかけすぎているところが目立ちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      国際経営学科じたいは100人程で人数がそれほど多くなかったので仲良くできました。
    • 学生生活
      良い
      サークルは何十個もあり、大学祭にはサークルで出店をしたりなど充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では、基礎を学び、二年生からは自分の進路に合わせて選択できます。ゼミナールも二年生からは自分で選択が出来るので慎重に選ぶと良いと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      大手の小売業に就職しました。
    • 志望動機
      英語がもともと好きだったのと興味があったので選ばせていただきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571440
10851-60件を表示
学部絞込
学科絞込

名城大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 天白キャンパス
    愛知県名古屋市天白区塩釜口1-501

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「塩釜口」駅から徒歩4分

電話番号 052-832-1151
学部 法学部経済学部経営学部人間学部理工学部農学部都市情報学部薬学部外国語学部情報工学部情報工学部

名城大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名城大学の口コミを表示しています。
名城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
愛知学院大学

愛知学院大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (649件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場

名城大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (135件)
経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.96 (101件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (108件)
人間学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.88 (82件)
理工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.84 (261件)
農学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (165件)
都市情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (46件)
薬学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.88 (147件)
外国語学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.04 (24件)
情報工学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (10件)
情報工学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。