みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知淑徳大学 >> 口コミ
私立愛知県/杁ヶ池公園駅
愛知淑徳大学 口コミ

-
- 在校生 / 2019年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]人間情報学部人間情報学科の評価-
総合評価良い将来の目標が決まっていない人でも気軽に入れる学部。勉強ばかりに追われる日々ではなく、大学生活を楽しむことができるのでおすすめ。
-
講義・授業良いどの職業に就いたとしても、活かすことのできる知識や技術を身につけることができる授業が多い。
-
研究室・ゼミ普通一年で全体的に学習し、二年で3つの専修にわかれ、さらに3年から専門分野やゼミに分かれるので自分の興味のある分野を見つけやすい
-
就職・進学良い自分で、講義に申し込んだり、積極的に相談をすれば必ず応えてくれる。
-
アクセス・立地悪い駅からは遠く、通いにくい。電車とバスを利用しての通学者が多い。周りに飲食店は多いのでその点は良い。
-
施設・設備良い全体的に見て、広くて綺麗だと思う。ただ、棟の場所を覚えるまでは迷ったり、広すぎて移動に時間がかかる
-
友人・恋愛良い良いサークルはあまりない。友達は多く作ると楽しいし、授業のことで助け合える。
-
部活・サークル悪いサークルは他大学の方がよくみえる。でも優しい先輩は多いと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人間情報学部では、心理とITの融合を勉強する。2年生からは情報、心理、図書館司書の3つのうちから専修を選択できる。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先事務系
-
志望動機コンピューターの知識や技術を身につけ、仕事に役立てたいと思ったから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:659670 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]文学部教育学科の評価-
総合評価良い教員を目指している学生にとって、とてもいい学科です。一年生のうちから学校教育体験といって、実際に1週間小学校に行きます。教員になることへの意識や、自分に今何が足りないのか学ぶことができます。先生方も手厚く対応してくださいます。
-
講義・授業良い指導案の書き方など丁寧に指導してくれます。教員を目指す方は授業が楽しいと思います
-
研究室・ゼミ良い先生方がとても良心的です。個別で相談をした際、その件についていろんな先生にお願いしに行ってくれました。
-
就職・進学良い教育学科の先生の中に、企業の就職に強い先生もいらっしゃいます。実際に教育学科で勉強して、教員以外になりたいと思った場合も安心だと思います。
-
アクセス・立地悪い駅が近くにないです。必ずバスを使って通学することになります。スクールバスも運行していますが、時間指定があるので不満に思っている人も多いと思います。周辺はおしゃれなカフェがあったりスタバがあったりします。治安もいいです。
-
施設・設備普通Wi-Fiが食堂しかないです。個人ロッカーがないので時間割によっては大荷物になってしまう日もあります。バリアフリーな作りに最近したそうで、盲目の方や車椅子の方も通っていらっしゃいます。
-
友人・恋愛良い教育学科の一年生は必修の授業ばかりで、皆一緒に勉強しますので、とても仲良くなります。自然と学科全員と顔見知りになり、100人程ですがほぼ友達になれます。行事を通して先輩と交流もあります。
-
部活・サークル良い学内にはチャラチャラとしたサークルはございません。星ヶ丘にもキャンパスがあり、移動しなければいけないサークルもありますが、長久手キャンパスと星ヶ丘キャンパスの連絡バスが運行していますので便利です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は人間形成として、「違いを共に生きる」ことを学びます。また、実際に小学校ではこんな活動をしますよというような内容の授業が多いです。1年後期から2年生にかけて指導案の書き方など専門的なことを学ぶようになります。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先決まっていない。
-
志望動機教員を目指していたため。第一志望ではないですが、受かった大学のうち、1番採用率が高かったためです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:659425 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]健康医療科学部医療貢献学科の評価-
総合評価良い大学で頑張って勉強したい、資格を取りたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。
頑張ってください。 -
講義・授業良い難しいけど、丁寧に教えてくれます。
また必修科目もたくさんあって、知らなかったことなどたくさんの事が学べるのでおもしろいです。 -
就職・進学良い大学側が就職案内などをサポートする施設があるので、わからないことがあれば教えてくれます。
-
アクセス・立地良い最寄駅は地下鉄本郷駅からバスで猪高緑地駅です。
学校の前にバス停があるので帰りが遅くなっても危なくないです。 -
施設・設備良い検査室などがあってとてもきれいです。
学内実習にもつかわれる。 -
友人・恋愛良い各地から入学してくるのでたくさんの友達ができます。
またサークルもたくさんあるのでたのしいです。 -
学生生活良いサークルはたくさんの種類があります。学祭は芸能人やバンドグループも来て盛り上がります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目と専門科目
4年間主に国試に向けての勉強をします。
4年次は国家試験対策や、卒業論文を書きます。 -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機オープンキャンパスに参加した時充実していると思ったので入学することを決めました。
7人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:612898 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]ビジネス学部ビジネス学科の評価-
総合評価良い他学部よりもこの学部に入った理由がきちんとしてる人が多い。他学部に比べても勉強熱心な人が多い。欠点はまともな教授が多くないこと。
-
講義・授業普通簿記の先生は1人しかいい人がいない。あとは全体的に眠くなる教授が多い。
-
研究室・ゼミ普通アカウンティングに関していえば、5個中まともなのは1つ。残りは1つを除けばどれも変わらない。
-
就職・進学良いまあ、いい方。頑張っていい企業に就職している方も多くいます。
-
アクセス・立地良い駅も近いし、他大学と比べて周辺の店の充実の良さはまあいい方。
-
施設・設備普通狭い。1日もあればどこになんの教室があるか把握できてしまうくらい。
-
友人・恋愛普通ピンからキリまでいる印象。学部内はいると思う。さすがにゼミないはないと思われる。
-
学生生活良い長久手はまあまあ。星ヶ丘は少なすぎる。まあ、連絡バスあるからすぐ行けるけど。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容アカウンティングは簿記や財務、会計。
イノベーションはグループワークが多くて話し合いが多い。 -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機高校から経済系を学びたかった。数学が得意なのでそれを活用できる学科に進みたかった。
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:612158 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]交流文化学部の評価-
総合評価悪い指定校推薦、AO推薦の学生が多く、全体的に真面目に勉強しようとする人がそれほど多いようには感じません。
-
講義・授業普通主に観光と語学の授業が充実していると思います。しかし、教授によっては学生の出席確認をしない授業もあり、テストやレポートだけで成績をつける場合がありす。
-
研究室・ゼミ普通どのゼミも教授の色が出ます。ランゲージ専攻は中国語のゼミに、国際交流・観光専攻は観光のゼミに学生の人気が集中します。
-
就職・進学良いキャリアセンターという施設があり、一年生のうちでも相談に行くと親身になって話を聞いてくれます。
-
アクセス・立地普通名古屋駅から約20分地下鉄東山線に乗り、大学の最寄り駅からは徒歩10分もかかりません。
-
施設・設備普通図書館は書庫も多く、本の取り寄せや予約などもできるため、レポートを書く際は必ず利用します。
-
友人・恋愛悪いサークルや部活に入ると必然的に似たような学生が集まります。恋愛関係は男女比から見ても分かるように諦めた方がいいです。
-
学生生活悪い星が丘キャンパスよりも長久手キャンパスの方が種類も多く、盛んです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私は教員免許を取得するためだけに大学へ行っているため、教職の授業がメインになってます。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機名古屋駅から近く、文系で留学は必須ではないが語学が学べるから受験しました。そして、国立大学に落ちたため。
7人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:609413 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]人間情報学部人間情報学科の評価-
総合評価良い1年生のうちは専修に別れていないため物足りないと感じてしまうかもしれない。2年生からが本場だと思われる。
-
講義・授業良い学生のレベルに合わせて講義を行ってくれるため、遅れる心配がない。
-
就職・進学良い1年生のうちから先輩の卒業研究などを見せてくれるため参考になる。
-
アクセス・立地普通自分はバイク通学のため気にならないが、周辺に駅がないため毎日バスの列がすごいことになっている。
-
施設・設備良いパソコンの量は十分だがスペックがいまいち。自分が持っているものの方がいい。学生はAdobeなど有料ソフトが使えるためその点はGood
-
友人・恋愛良い入学してすぐに履修登録と友達作りの合宿が行われるため、その点に関しては心配はいらない。
-
学生生活良い自分はあまり参加していないが見ている感じだと楽しそうだった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文系卒でも情報学が学べるため高校で文理選択を間違えてしまった人にオススメ。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機文系でも情報学を学べる大学を探した際に1番近かったのがこの大学だったから。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:607052 -
- 在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]ビジネス学部ビジネス学科の評価-
総合評価良い他学部の講義も聞くことが出来るため、授業に不満が出ることはないと思います。ただ、高校と違い自分で積極的に参加しないと遅れをとったり講義を受ける意味がなくなります。
-
講義・授業良いわざわざ遠くから来ていただいている先生や、企業の方による講義もあるため、とても面白く眠くなることはありません。 また担任のような存在の先生もいる為、留学や友達の相談など気軽にできます。
-
研究室・ゼミ良い講義の内容はとても面白いですし、先生の学歴も非常に高く他大学に衰えをとりません。
講義によっては簡単に単位を得れるものがあるため独自で勉強をしないと何も得るとこは出来ません。 -
就職・進学普通資格獲得を目指した授業や卒業に必要な条件で資格が必要な学部もあるため、比較的就職活動がしやすいと思います。 また大手企業に就職した先輩も多くいます。
-
アクセス・立地良い駅からすぐな為多少雨が降っても大丈夫です。
また周辺はオシャレなカフェや雑貨屋などが多数あるため、空きコマなどは飽きることなく楽しい時間を過ごせます -
施設・設備良いキャンパスによってはATMやコンビニが大学内に無いですが、不自由はしていません。 新しい上に、用務員さんが充実しているためとても汚れやごみなど見たことがありません。
-
友人・恋愛普通元々女子大だったため8割が女子です。 バイト先に相手がいる人も多いですが学内カップルもいます
大人しい人からうるさい人まで幅広くいます。クラスや合宿もあるためすぐに友達は出来ると思います -
学生生活普通キャンパスによって偏りがありますが、シャトルバスが出ているため幅広い選択ができます。サークルはガチな所とお遊びな所は入る時に見極める必要があります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次に大まかなことを学び2年次からゼミが始まるため内容もどんどん専門的になります。だからといってその道の職業しか就職出来ないということは無いです。どの学部も同じような感じで後悔はしないと思います。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先アパレル企業へ就職したいと考えていましたが、観光や交流にも興味が湧いてきたため、まだ未定です。
4回生までにしっかり決めたいと思います -
志望動機将来アパレル企業に就職したいと考えていたため、マーケティングやビジネス英語を学べるこの学部にしました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:603048 -
- 在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]ビジネス学部ビジネス学科の評価-
総合評価普通1年の後期からイノベーションとアカウンティングに別れるため、自らの学びたい事を早いうちから学習することが出来る。また、簿記の資格講座があり、資格を取りたい人は良いと思う。
-
講義・授業悪い先生により、講義のレベルに大きな差がある。必修科目などはどの先生になったかで、大きく変わっていくと思う。
-
就職・進学普通未だ1年のため、就職などについてはよく分からないが、早くから準備しているように感じる。
-
アクセス・立地普通長久手と星ヶ丘とで大きな差がある。星ヶ丘は駅からも近く、電車の本数も多いため、非常に通いやすい。
-
施設・設備普通特にこれといった不満点はない。しかし、パソコンの数が少し足りていない所もあるため、使う時間などは考えた方が良い。
-
友人・恋愛普通星ヶ丘キャンパスはサークルや部活の数が多くないため、狭い範囲で行動することになるかもしれない。
-
学生生活普通サークルに入っておらず、学祭にも行ってないためよく分からない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容会計やマーケティングなどについて学ぶこととなる。前に述べたとおり、1年の後期からコースの選択がある。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機会計について学びたいと考えていた。ほかの志望校に落ちたこともあり、こちらの大学に進学した。
投稿者ID:602556 -
- 在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]文学部総合英語学科の評価-
総合評価良い留学をするために入学したのですが、留学を希望する生徒は資格を得ることができたら希望者の提案はないところがいいです。
総合英語学科の留学制度のため他の学部にはありません。 -
講義・授業良い授業はネイティブの先生の授業が大半で英語に触れる機会がとても多いです。また少人数クラスのため高校に比べ英語を話す時間が増えました。先生も伝わるまで何度も言葉を変えながら伝えてくれる先生が多いです。
-
就職・進学普通就職のためのガイダンスが年に2回ほど行われています。職業によって補講授業でサポートしてくれます。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は東山線の本郷駅と藤が丘駅です。
どちらも駅からバスを利用します。歩くには遠すぎるため通学時にバスの時間を考慮しなければいけないため不便です。
買い物などを楽しめる場所はないです。 -
施設・設備悪い棟によっで大きな差があります。
トイレはあまり綺麗だとは言えません。綺麗なところは綺麗です。 -
友人・恋愛良い少人数クラスのためクラス内で仲良くなる人がほとんどですぐに友達ができます。
-
学生生活普通サークルの種類も多く所属している人は多いです。
文化祭も芸能人が来た両キャンパスで行われるため豪華だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は必修科目が6個ありそれは全てネイティブの先生の6~8人の少人数授業です。必修が多いため選択科目は2つしか取ることができません。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先エアライン業界 グランドスタッフ
-
志望動機長期の留学制度はこの学科しかないため志望しました。
少人数クラスで英語話す機会が多いところに魅力を感じました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:601899 -
- 在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]健康医療科学部医療貢献学科の評価-
総合評価普通将来に必要な科目が多いので役に立つがテストが多く、分かりにくい授業も多いのが難点。しかし、自分でしっかり意欲的に学ぶことが大切だと思う。
-
講義・授業普通先生によって理解のしやすさ、わかりやすさが異なる。
いい先生の授業は楽しく勉強できる。 -
研究室・ゼミ普通ゼミの先生が自分で選べるので信頼できる先生にのところにいけばよい。
-
就職・進学普通ゼミの先生が進路についてしっかりサポートしてくれるので安心して相談できるそうです。
-
アクセス・立地悪い本郷からの市バスに乗り、学校までの道のりがまあまあ長くて混んでいる
-
施設・設備普通図書館は広く、コンピュータ室も自由に使えるが食堂の席の数が少ない
-
友人・恋愛普通サークルなどに入れば友達が沢山増える。男子が多い学部は恋愛をしている人が多いイメージ
-
学生生活普通学祭は芸能人がきたり、おいしい食べ物が出店されている。サークル内で出し物をする。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容言語聴覚士になるために必要な科目や実習。
必修科目が多い。国家資格を取得するために必要な科目ばかり。なのでほかの学部よりは忙しい。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機将来言語聴覚士になりたかったから入学しました。
言語聴覚士になるにいい学。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:598709
- 学部絞込
愛知淑徳大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 0561-62-4111 |
学部 | 文学部、 ビジネス学部、 交流文化学部、 人間情報学部、 心理学部、 創造表現学部、 健康医療科学部、 福祉貢献学部、 グローバル・コミュニケーション学部 |
概要 | 愛知淑徳大学は、愛知県長久手市に大学本部を置く私立大学です。通称は「淑徳大」「淑徳」「愛知淑徳」。1905年に創立された愛知淑徳学園を前身とし、愛知淑徳女学校として誕生し、中学校、高等学校、大学を設立し女子の名門校として発展しました。1995年には男女共学となり、現在では総合大学となっています。全学部英語に力を入れており、2005年文部科学省「現代的教育ニーズ取組支援プログラム」に選定されました。また文学部が強く、詩人や小説家など大きな賞を受けたOBも輩出しています。 長久手キャンパス中心に、星が丘キャンパスがあります。マナー向上のため、名古屋市営バスは一般の人も利用するため、一般の人が心地よく乗車できるよう、並び方への配慮やバス車内のマナーに対しても大学全体でルール徹底しています。 |
この学校の条件に近い大学
愛知淑徳大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知淑徳大学 >> 口コミ