みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  経営学部   >>  口コミ

名城大学
出典:運営管理者
名城大学
(めいじょうだいがく)

私立愛知県/塩釜口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1079)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.86
(108) 私立大学 822 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
10841-50件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部の評価
    • 総合評価
      普通
      最低限取らなければいけない科目は決まっていますが、自分で選べる講義が多数あるため、選択枝が増えます。また、外国語も英語のみでなく学べます。エスカレーターがあり設備が充実しており、自習室も静かで使いやすいです。人数も多いので講義ごとに色んな人とコミュニケーションが取れて楽しいです。
    • 講義・授業
      良い

      自分で興味のある講義を選べるので、授業にも身が入ります。分からないことがあれば講義外でも質問に答えてくれる教授がたくさんいました
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの種類は様々で、2年生ですでに自分でゼミを選んで所属することになるので、何が学びたいかハッキリさせておかないとのちのち後悔することはあるかもしれません。ただ、興味があるゼミに入ることができれば、知識が深まり楽しいです。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業はあまりありませんが、就職率は結構高いです。銀行・信用金庫・証券会社等が多いです。就活の相談に乗ってくれる窓口や、セミナー・講義も充実していました。
    • アクセス・立地
      普通

      地下鉄から歩いて5分ほどなので立地は良い方だと思います。中心部の名古屋駅から電車一本では行けない点は少し不便ですが…。周りにはご飯を食べるところがたくさんありました。
    • 施設・設備
      良い

      エスカレーターが構内にあり、待ち時間のあるエレベーターより重宝しました。施設は全体的にきれいで、清潔感があります。パソコン室は、全学部が使うと考えると数が少なく感じました。
    • 友人・恋愛
      良い

      経営学部は、200名くらいいて男女比も半々なのでバランスよく皆が仲良くしているイメージです。決まったグループはありますが、各授業ごとに一緒に授業を受ける子がいたり、と様々な子とコミュニケーションが取れて楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年次から会計やマネジメント等、自分で好きなコースを選べるので何を重点的に学ぶかは人それぞれになると思います。私は会計を中心に学び、そういうゼミに所属していました。企業会計に興味を持って会計コースを選びましたが、学校や地方自治体などの非営利組織会計の存在を知り、そちらを中心的に学びました。
    • 就職先・進学先
      大学事務
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:205135
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に見てこの学科はとてもサポートが手厚くとても素晴らしいと思います、誰でも皆この大学を目指すべきです!
    • 講義・授業
      良い
      学科の講義.授業内容は充実していてサポートが手厚くとても素晴らしいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科での研究室、ゼミでの演習はとても充実していてとても素晴らしいです
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職、進学実績はとてもよく、サポートも手厚く素晴らしいです
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスの立地、アクセスは非常に素晴らしく、周辺環境もよいです
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設、設備はとても充実しておりとてもすばらしいとおもいます
    • 友人・恋愛
      良い
      学内の友人関係、恋愛関係はとても素晴らしくとても充実しています
    • 学生生活
      良い
      学内のサークル、イベントはとても充実しており、とても素晴らしいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科では経営学に関する事象や、一般的な社会常識、について学びます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      学科を志望した理由は、第一志望の大学がこの学科だったからです
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:944248
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広く活躍しやすい経営学科は、かなり良いと思います。様々な授業を得て、こんなものにも興味が沸いたなど新たな発見もあると思います。何か1つに特化した学科に入るより、経済・経営などの方が後先も選びやすいと思います。名城大学の経営学科は楽しいですよ!!可愛い子だらけです!カッコイイ人は少ないかも(?)立地が辛いだけです!
    • 講義・授業
      良い
      経営学をさまざまな視点から学べられています。経営学だけの勉強かと思いきや、欧米文化や人間の心についてなど、一見経営学に関係なさそうな授業でも最終的には身になるものになりました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生で基礎ゼミナールというものがあり、2年生からは専門ゼミナールになります。2年生の専門ゼミは自分で教授を選んで入ります。自分の将来やりたいことに関与している教授を1年生のうちに選んでおくといいです!
    • 就職・進学
      良い
      主に専門ゼミの先生に頼っています。高校の時みたいに担任の先生がかまってくれる訳ではないので、全て自分で行動しなければいけませんが、困ったら専門ゼミの先生に聞きに行きます。大学内にはキャリアサポートがあるのでそれも活用すると先輩のアドバイスなど得られるでしょう。
    • アクセス・立地
      悪い
      坂道が本当に辛いです。真夏は倒れるんじゃないかと毎日思うくらい辛いです。慣れればいいですが、最初の授業がたくさんある時は行く気なくします。周辺は飲食店がたくさんあり、空きコマに友達とご飯食べに行けるのは良いです!ただやっぱり坂道だけが…辛い。
    • 施設・設備
      普通
      真夏に校舎に入っても全然涼しくないので、エアコンが活躍してません。私立なのに何でだよって感じですが、ハンディファンで必死に涼んでます。理系側の施設は本当に綺麗です。文系側の施設は少しだけ年季入ってる感じです。別に困ってはいません!
    • 友人・恋愛
      普通
      共通の友達が絶対にいるでしょう。そこから枝分かれな感じで色々な人と知り合えます。やはり大学ともなると様々な地域から来るので、関わりのなかった地域の人とも仲良くなれます!だいたい県外の子達は県外の子達で仲良くなっている気がします。愛知県内の人は、世間狭いので仲良い子の幅が広がりやすいと思います!
    • 学生生活
      普通
      最初の大学祭を経験した時は、こんなもんなのかという感想でしたが、なんだかんだ楽しいと思います。高校の時とはちょっとだけ自由が増したような感じです。サークルは場所によります。楽しいところは本当にエンジョイできています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は色々な分野のことを幅広く学びます。それから2年次のなるにつれて自分が気になる分野を集中的に学んでいきます。なので1年次でどこのコースに進まかはしっかり見極めなければなりません。経営学っぽいことだけでなく、人間自身のことや、社会情勢なども学べるので大変な授業だけでなく楽しい授業内容もあります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      メーカー
      まだはっきり決まっていませんが、とりあえず経営学の知識は無駄ではないです!絶対に何かには生かせられるものなので、経営学は得です!
    • 志望動機
      本当は国際経営学科が良かったのですが、まずは経営学科で基盤を作るべきだなと思ったからです。国際系に携わりたいのですが、それは自分自身が動けばできることでもあると思い、しっかりと経営学を固めようと思ったから。名城大学には短期留学の制度もあるので、それを積極的に活用すればいいと思いました。
    感染症対策としてやっていること
    2023年~はほぼ全部対面授業だと思います。講義室に仕切りなどはありませんが、今までは1席空けて座ったりしていました。おそらく2023年~は自由になると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:895550
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校で商業の勉強をしていた人としていない人とでは少し差が付く授業もあるように思いました。わからないところは教えてくれると思うのでそれについては特段心配はいらないと思います。ゼミも充実しており、ゼミによって厳しさは様々だと思いますが、自分の興味のある研究ができるのではないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な授業があり、外部からの講師を招いた授業などもあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年次から基礎ゼミナールという授業があり、2年次からの専門ゼミナールに役立てることができます。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターというところで就職活動の相談をすることができますが、自分から行かない限り手厚いサポートはしてもらえないと思います。みなさんいろいろな分野の業種に進んでいかれるようです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は鶴舞線の塩釜口駅です。駅からは徒歩10分くらいだと思いますが、学校が坂の上にあるので少し歩くのが辛いです。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとてもきれいです。新しい施設も建っていますが経営学部が使う施設ではないのであまり関係ないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実していると思います。サークルもたくさんあるので趣味が合う仲間に出会えるのではないでしょうか。
    • 学生生活
      良い
      特に文化祭の規模はすごいと思います。ステージが何個もあったり出店がたくさんあってとても楽しいです。サークルもたくさんありどこに入ろうか迷うほどです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な分野を学びます。2年次からコースを選択しますが、そのコース以外の分野についてもしっかり勉強しなくてはなりません。選択したコースの単位を少し多めに取らなくてはいけないというだけです。順調に単位が取れていれば3年次の後期で全単位取り終えることができます。4年次は卒業論文に取り組みますが、ゼミによって厳しさはバラバラのようです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校で商業の勉強をしていたので、さらに知識を深めたかったからです。東海地方では大きな規模の大学で、総合大学だったのが1番の決め手です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:690240
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特にないのですが、とにかく学びやすい環境が作られていると思います。設備・人柄・ゼミ研究など全てにおいてです。
    • 講義・授業
      普通
      特にないのですが、自分でカリキュラムを組んで良い環境で学べると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      特にないのですが、定期的にみんなの前で発表する機会があるので充実すると思います。
    • 就職・進学
      普通
      特にないのですが、多くの卒業生を輩出しているので、就職・進学実績は充実していると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      特にないのですが、地下鉄の駅からとても近いので、通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      特にないのですが、教室の数が多くあって、1つ1つ広いので、設備は充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      特にないのですが、男性と女性の比率が女性の方が高いので恋愛関係においては充実していると思います。
    • 学生生活
      普通
      特にないのですが、サークルの数が多いし、とても良い人が多いので、充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には、入門科目。つまり基礎を学びます。2年次からは応用されたことを学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 志望動機
      高校時代に学んでいたことを活かしたかった。商業系にはもとから興味があった。
    感染症対策としてやっていること
    遠隔でのオンライン授業を実施して学生がキャンパスに来ないようになっています。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703981
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経営学科でも他の大学よりもいろんなことを学んでいると思う。とても誇らしいと思う。特に、この大学、クラブ活動も盛んで、特に駅伝部では連続で優勝していて、誇らしい。
    • 講義・授業
      普通
      ゼミの内容がよいし、さまざまな講座があるのでよい。また、学費が他の大学よりも安い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      他の大学よりもゼミの種類が多く、さまざまなことが学べるし、イベントもおおい
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターで一人ずつ話を聞いてくれるし、就職率が他の大学よりも高い
    • アクセス・立地
      普通
      駅が歩いてすぐのところにあるので時間の節約にもいいのと、コンビニが周りにたくさんある
    • 施設・設備
      普通
      設備はちゃんとしていて、全て新しく建て替えられている。学費の割に施設が綺麗
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルの種類が多く、他の学部学科の人との交流が多いとおもう。
    • 学生生活
      普通
      サークルが他の大学よりもおおく、活動も多いと思う。イベントもあるので交流ができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から4年次まだ同じゼミに所属しているので同じことがずっと学べる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていない
    • 志望動機
      就職率が高いのと、偏差値が高かったので入れば、みんなから慕われると思った
    感染症対策としてやっていること
    パソコンでのオンライン授業に切り替わっていたのだが、今は通常にもどった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:701527
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いい雰囲気で学問を学べて徒弟気に入っています。早く卒業したいです。自分のあった勉強方法が出来ていいです。
    • 講義・授業
      普通
      経済の学問を身に着けて経営をしてみたかったためえらびました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミでしっかり勉強できるため、えらびました。本当にまなびたいです。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動にせっきょくてきなしせいであるところです。いい先生もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄も近いしつうきんも大変でなくとてもきにいっていのです。
    • 施設・設備
      普通
      しせつはすこしふるいですが、おもみのあった建物です。とてもいいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人とのつながりでとてもいいと思います・話しやすい雰囲気です。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルも充実していて入りやすくいい雰囲気です。とてもいいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国内の経営外国の経営を両方学んで将来的に生かしたい。いいです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      通信関係の仕事をしたいと思います。
    • 志望動機
      将来的に経営者として生かせるようになりたいと思っていますので。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658044
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      第二外国語の勉強や留学をしたい人が多い印象です。ゼミナールも真剣に取り組めるのでいい大学だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      専門知識を持った教授が多くおり、それぞれに合った授業を行なっている。第二外国語などにも力を入れている。ゼミナールも週に一回あり、能力を高められる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミナールは1年生からあるが、二年生から四年生は同じゼミナールに所属するのでよく考えてゼミナールを選択しなければならない。
    • 就職・進学
      良い
      留学する人もたくさんいます。 学科の就職率は良く、サポートをアドバイスなどサポートを受けられます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は鶴舞線の塩釜口です。学校の周りには、ラーメン屋さんや海鮮丼居酒屋などご飯を食べられる場所が多いのがいいところです。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で設備はばっちりです。しかし、設備にお金をかけすぎているところが目立ちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      国際経営学科じたいは100人程で人数がそれほど多くなかったので仲良くできました。
    • 学生生活
      良い
      サークルは何十個もあり、大学祭にはサークルで出店をしたりなど充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では、基礎を学び、二年生からは自分の進路に合わせて選択できます。ゼミナールも二年生からは自分で選択が出来るので慎重に選ぶと良いと思います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      大手の小売業に就職しました。
    • 志望動機
      英語がもともと好きだったのと興味があったので選ばせていただきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571440
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営といっても、色々な観点(ファイナンスの面や、マーケティングの面、マネジメントの面)があるのですが、2年に上がるときにコースを選べ、自分がどのコースでどの面を中心的に学んでいくかということがとても充実しており、勉強になる。
    • 講義・授業
      良い
      自身が在学中にいた教授は様々な観点から捉えどういう視点で考察をしていけばいいのか、またこちらが自発的に授業に参加できるように工夫をしてくれたため、とても充実した四年間を送ることができた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生のときに基礎ゼミがあるのは珍しく、とてもいいことだと思う。また2年目以降の専門ゼミでは、年に一度ゼミナールコンクールがあり、いろんなゼミとプレゼンをしあって優勝を狙うため、積極的にゼミ生同士が切磋琢磨しあえる環境があってとてもいい経験になった。
    • 就職・進学
      良い
      経営学部だと、一括りに経営といってもいろんな業種、様々な企業が存在しているため選択肢はかなり広いと思う。また大学内でも様々な企業が集まり説明会を開いてもらえるため就活する上で非常にためになることが多かった。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から降りた後すごい遠いわけではないが、丘の上に大学があるためどこからいっても登り坂を登らないといけないのが難点。
    • 施設・設備
      良い
      昔からの建物もあるけど、比較的新しい建物がとても多いです。使いやすいよう定期的に改築もしてるので快適です。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミが1年生からあることで、最初の友達をまず作りやすいことが大きい。また必修科目もクラスで分けているため少人数の授業が多く、話しかけやすい状態なので最初の友達作りがしやすい
    • 学生生活
      良い
      サークルはかなりたくさんあり、文化祭でサークルごとにお店を出すところがかなり多いためとても充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では基礎を固めるために、経営だけでなく基礎科目(英語、保健体育)と経営の基礎(簿記)を中心に勉強します。2年次になるとコースを選び、どの面を中心に学んでいくかを選び、そのコースを中心に細かいところまで学んでいきます。3年からは単位をしっかりとっていれば全日休暇の日を作れるなど時間的にゆとりができるので検定とったりサークルに力を入れたりしたいことに力を入れてできます。四年では、ゼミで卒業論文を仕上げて終わりです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大手上場企業の営業
    • 志望動機
      基礎ゼミがあるというところがまず少ないのと、コースに分かれて細かく深掘りができるというところに魅力があったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566914
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部国際経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゼミや講義が充実しているため学業はもちろん、サークルなどに入ることによって学生生活が充実しやすい大学。就職もサポートが手厚いため安心できる。
    • 講義・授業
      良い
      経営学のみに関わらず様々な講義がある。また、定期的に特別講師の講義を受けることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年は自動的に振り分けられた基礎ゼミ、2年からは自身でゼミを選ぶことができる。多岐にわたるゼミから説明会を通し選択することができる。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関するサポートが手厚く、斡旋等も多く存在する。多数の企業の方がいらっしゃり校内での企業説明会がある。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から少し距離がある。また校舎までは急な坂道を登らなければならないが学生街のため周辺の飲食店は比較的安い。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は新しいものが大半だが、一部古いものもある。また校舎内には売店や学食、カフェなどが多くあるほかフリースペースや自習室なども存在する。
    • 友人・恋愛
      良い
      多数のサークルがあり、別の学科や別の大学の人とも仲良くなれる。また学科内での上下のつながりもあるため充実した学生生活を送ることができる
    • 学生生活
      良い
      数え切れないほどのサークルがあり、別の大学の友達をつくることもできる。また学園祭ではサークルごとに店を出すため出店数が多く盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次のみに関わらず、4年間様々な分野の講義を受けることができる。また、3年次までに必要単位を修得すれば4年次は卒業論文に専念できる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      某繊維会社営業
    • 志望動機
      バイヤーという職業に興味があり、外国語だけに特化せず国際的な経営学を学びたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566199
10841-50件を表示
学部絞込
学科絞込

名城大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 天白キャンパス
    愛知県名古屋市天白区塩釜口1-501

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「塩釜口」駅から徒歩4分

電話番号 052-832-1151
学部 法学部経済学部経営学部人間学部理工学部農学部都市情報学部薬学部外国語学部情報工学部情報工学部

名城大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名城大学の口コミを表示しています。
名城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
愛知学院大学

愛知学院大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (649件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場

名城大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (135件)
経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.96 (101件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (108件)
人間学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.88 (82件)
理工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.84 (261件)
農学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (165件)
都市情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (46件)
薬学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.88 (147件)
外国語学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.04 (24件)
情報工学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (10件)
情報工学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。