みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  経営学部   >>  経営学科   >>  口コミ

名城大学
出典:運営管理者
名城大学
(めいじょうだいがく)

私立愛知県/塩釜口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1079)

経営学部 経営学科 口コミ

★★★★☆ 3.87
(70) 私立大学 1663 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
701-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校で商業科だったから指定校で行きました。変わった先生がたくさんいるから授業が退屈だとは思いませんよ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      わたしは学部長である田中先生のゼミに入ったのですが、とても優しい先生です。やるときはやる、遊ぶときは遊ぶ。オンオフがしっかりしているゼミです。今は岩手県の復興支援に力を入れています。
    • アクセス・立地
      悪い
      塩釜口駅から徒歩10分くらいかかります。さらに大学のキャンパスにたどり着くためには急な坂を登らなくてはなりません。朝から汗だくになります。
    • 施設・設備
      良い
      私立ということもあり、学内は綺麗だと思います。図書館ではDVDを見ることができるので暇つぶしになります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      とても人がいるけれど結局は自分が行動しないとなにも生まれないですね。
    • 学生生活
      良い
      部活、サークルはとても多いです。わたしは舞踏研究会に所属しているのですが、とてもよい部活です。新しいことを始めたい人にはオススメです。愛知淑徳大学と一緒に部活をしているので友だちがたくさんできます。お花見やバーベキューもあり、とても充実した学生生活をおくることができます。いつでも部員募集してます!
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:469826
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年次は入門の授業が多いけど、2年次からコースごとでとる授業が変わり、難しくなる。施設は広い教室が多くて、いい。
    • 講義・授業
      良い
      講義はオンラインが多い。
      体育は友達が出来やすくて、履修した方がいい。
    • 就職・進学
      良い
      地元の就職サポートがあり、愛知と地元の両方の進路を考えている。
    • アクセス・立地
      良い
      坂がとても多くて、通学で疲れる。ラーメン屋と学生がお得な店が少しある。
    • 施設・設備
      良い
      授業のメインは綺麗な建物で受けれる。東棟は、メインより綺麗でとてもいい。
    • 友人・恋愛
      普通
      オンラインなので、そこまで充実しているかわからない。恋愛も同じである。
    • 学生生活
      良い
      文化祭やサークルなどがあり、充実している。サークルは、インカレサークルもあるので探せば見つかる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な企業の構造、会計、経済の入門がある。2年次は選択科目が増えて、自分が学びたいのが取れる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校から商業だったので、この学科でもっと深く学びたいと思ったので志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:735584
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      池上先生の講義受けれたり、ノーベル賞の教授がいたり、有名な先生を集めるのは得意な学校だと思います。わりとやりたいことをやらせてくれる学科なので、自由を求めるならいいのかと思います。
    • 講義・授業
      普通
      経営に関係ある専門的なものは初等学年では少ない。歴史や科学などあまり関係ないようなものも強制的に取らされる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      1年から基礎ゼミがあり、本格的なゼミの練習になるのはいいが、やることが教授ごとに違いすぎて2年での専門ゼミで差が出る。1年はある程度足並みを揃えさせてほしい
    • 就職・進学
      普通
      一応経営学科はほぼ100%の就職率を謳っているが、実際の中身はあまりいい企業でなかったりするため、無理やり就かせている感も少し否めない。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りからは近いが、飲食店が周りに少なすぎる。空コマをつぶせる場所がもっとほしいところ。ラーメン屋ばっか。カフェとかない。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に構内は綺麗だとは思う。トイレとゴミ箱は敷地内にめっちゃある。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミや英語の授業など少人数のクラス授業があるため、友達は自然とできやすい。
    • 部活・サークル
      普通
      学校公認のサークルが何があるかいまいち把握できてないが、一般的にあるようなものはあるっぽい。個人的インカレの方がおすすめ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は経営学の基礎的な部分や簿記をやります。そのほかに歴史とか科学とかこれから絶対使わないだろう分野も強制でとらされます。2年からは専門的なことを学び始めます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まってない。
    • 志望動機
      大学名が割と知られている。将来起業したいから経営を学ぼうと思って選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659325
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義で話を聞いているだけの学生生活では社会に出て実際に身についてないことを実感してしまうと思います。そこで貴学では実践的な学びが多いと聞き、社会人になっても役立つ場面が多くなると思った。
    • 講義・授業
      良い
      1年生のうちから少人数での授業が多いため、人間関係の形成が早くできる。
      施設がとても充実しており、勉強しやすい環境である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      沢山あるゼミの中から質の高い自分に合ったゼミを見つけることが出来ると思う。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績がかなりよく、大手企業に就職なさっている。教員になっている方も多い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から大学自体は近いが、坂が急で少し疲れる。大学自体広く、迷う
    • 施設・設備
      良い
      大学自体広く、とても施設が充実しています。特にここが古いなぁと思ったところはありません。図書館が広くとてもびっくりしました
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミの関係で1年次から友人関係を築けると思う。恋愛関係は男女比に偏りがなく、バランスがいいので自分次第では出来ると思う。
    • 学生生活
      良い
      数多くのサークルがあり、運動系ももちろん、文化系のサークルもかなり充実しており、自分に合ったサークルが見つかると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から経営に必要な知識を学べることができる。講義はもちろんあるが、実践的なことも多いと聞いた。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私は商業を学んでいるため、経営にを学び、もっと知識を深めたいと思い、さらに就職実績がある大学を探していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:854436
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      正直言えば、自分が勉強をしようと思わないと、何も学ぶことが出来ない学科である。大学側の施設は充分整っているが、あとは自分のやる気によって充実するかしないかが決まる。 何もしていないと就活の際に不利になってしまうため、大学の施設やサポートを目一杯利用することをおすすめする。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容はとても充実していると感じる。実際に会社経営をしている実業家の体験談を聞く機会が設けられていたり、経営学だけでなく経済学の授業も受講可能だったため、幅広い知識が身につけることができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生の頃から基礎ゼミに参加し、2年生から本格的にゼミに参加できる。経営学と一口に言っても、経営、会計、マーケティングと種類があることや、教授によってゼミの内容がガラリと変わるため、ゼミの説明会には参加することをお勧めする。
    • 就職・進学
      良い
      大学側からの就職サポートはとても充実していると感じる。悩み事があればいつでも何でも相談できるため、利用するべきだ。 かならず全員に就活サポートの担当が付くことや、大学側の資料も充実していたため、実際に就活サポートを利用する人は多い。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は鶴舞線塩釜口駅で、徒歩約10分で大学にたどり着ける。丘の上にあるため登り坂が辛いことが少々ネックだが、大学生になると運動不足を感じてくる人もいるため、丁度いいのかもしれない。 最寄駅周辺には油そばやラーメンといった飲食店が多く、昼食や夕食に気軽に食べに行くことができる。一つ隣の八事駅にショッピングモールがあるので、休み時間に寄ることも出来る。
    • 施設・設備
      良い
      経営学部の授業で使うN館とS館は新しいため、とても快適である。ただ、夏や冬になると、暑くても寒くても空調が一部使えない時期があるので、その時だけは不便に感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      名古屋にある大学の中でも、サークルや部活が充実していると思う。気軽に参加することができるため、交友関係はとても広がる。ただ、入るサークルや部活によって、学科内の友人がいるかいないかには差があるので、注意していただきたい。、
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類はとても豊富で、サークルに参加している人は比較的多い。活動場所は、サークルによってキャンパスが違ったりすることがあるので注意が必要である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経営学や会計学、マーケティング等のさわりの部分だけを学習する。また、基礎ゼミに全員が参加させられる。2年次からは経営、会、マーケティングの3つのうちから自分で1つを選び、どの分野を主にやりたいかを決め学習する。ゼミは自ら選び所属する。基本的に経営学部の人は全員ゼミに所属する。3年次は比較的余裕ができるため、就活の準備としてインターンシップや、卒論の準備など、自分のやりたいことをすることができる。4年次は20枚以上の卒論を書く。所属するゼミによってテーマが様々なため、自分の書きたいことが書くことができるゼミを2年次の時から所属しておく必要がある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大手?中小企業の総合職や一般職に付く人が比較的に多い。その中でも営業職や事務職に付く人が多いが、IT系の技術職として働いている人もいる。
    • 志望動機
      大学のサポートが充実しているという点と文系の私立大学の中でも学費が安かったという点からこの大学を選んだ。経営学部に入ったきっかけは、マーケティングの授業がとても魅力的だったためである。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565007
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      積極性のある人にとっては、いい大学だと思います。学業意欲があれば活用できる制度がたくさんあるし、留学生との関わりなども自分次第でもてると思います。出席などの制度などがあまり厳しくないことなどから、意欲のない学生にとってはあとで辛いと思います。有意義に過ごすためには、自信の気持ちも必要です。
    • 講義・授業
      良い
      同じ学科内にも、コースが分かれており、1年時にまんべんなく学んでおいた上でその後自らの興味や進みたい道に合うコースを選べるのが良いと思う。もちろん、自分のコース以外の授業も受けることが出来るため、学びたい知識と必要な知識などを組み合わせながら学ぶことが出来る。また、語学力に関する授業などもあり、学部学科にこだわりすぎず、幅広く学ぶことが出来る。
    • アクセス・立地
      普通
      大学内においては、講義棟同士も遠くなく、学食やコンビニなども近くていいと思う。大学自体が坂の上にあり、駅からも少し歩くことが気にならないのなら、都心ではないのだがアクセスもそう悪くないと思う。付近に飲食店が多く、楽しいエリアだと感じている。
    • 施設・設備
      良い
      良く使う講義棟に関しては、綺麗な建物で設備も整っている。エレベーターもエスカレーターも完備されており、夏場でも階段で上がらなくてよい。また、学食が何か所かあり、自分の好みに合うお店を見つけられるのが良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      特に1年時の語学系のクラスなどでは、高校時代のような毎週必ず会うメンバーが出来るため、比較的仲良くなりやすい。仲の良いクラスだと、定期的に集まっているようだ。逆に2年時以降からは、新たな友達を作ろうとすると個人の積極性が必要となる。とはいえ、必ず同じメンバーで固まっているのではなく、見たところそれぞれゼミなどのメンバーから交友関係が広がっていたりするので、特に心配はないと思う。比較的男女比に差がないため、お互い仲良くしやすい印象にある。そのため、もちろん学部内で付き合うカップルもいる。
    • 部活・サークル
      良い
      マンモス校であるため、部活もサークルも種類が豊富である。ハンド、アメフト、野球、女子駅伝などが強く、学校内でもよく姿を見かける。サークルも、部活ではないとはいえ、同じスポーツでも何種類ものサークルがあったりと、選択肢は豊富である。そのため、あまり早い段階で決定せず、いくつも見学に行ってみることをお勧めします。入りたいサークルがなければ、自分たちで作るというのも1つの手です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マネジメント、会計、マーケティングなど、基礎から経営に必要な知識を学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      同じ経営学の中でも、授業を受けてからコースを選べるから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      この大学に関しては、何も勉強していない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23062
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだ一年なのではっきりわからないが現時点では文武両道という面で充実していると思う。お勧めはできます。
    • 講義・授業
      悪い
      しっかり授業を受けている人もいるが、騒がしい人もいる為授業に集中できる環境とは言えない。また、教授によってはまったく筋の通ってない、声の小さい教授もいる。
    • 就職・進学
      良い
      就職率がとても高いのが魅力であると学校もうたっているため良いと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺や飲食店が多くご飯には困らないが学校前の坂がとても急で疲れます。
    • 施設・設備
      普通
      学校も広く、教室数も多く、グラウンドも人工芝でとてもきれいなためいいと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      さまざまなタイプの人が大学にはいるが付き合い方がしっかりしていれば大丈夫だと思う。
    • 学生生活
      普通
      みんなで楽しめるところは十分にあると思うので良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学の基礎であったり、モノの流通に関することなどを学べる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経営か経済で迷った結果、数学を使わないと思われた経営を選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599633
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色んな角度から経営について学べます。1年生のうちに自分がどんなことを学びたいかしっかり決めることが大切だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教師がしっかり寄り添ってくれる講義が多く、わからないとこがあれば、しっかり向き合ってくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生から専門ゼミが始まります。ゼミの種類が多く、自分の興味のあるゼミが見つかる。
    • 就職・進学
      普通
      インターンシップをはじめ、就活に関するイベントが充実している。だが自分で行動しなければ何も情報は得られないと感じたので、積極的に行動した方がいいです。
    • アクセス・立地
      良い
      坂は大変ですが徒歩で行ける距離で、周辺にはごはん屋さんも多いため良いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      夏の冷房はいいが、冬はあまり暖房が効いていないと感じました。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年生のときにどれだけ話しかけれるかが大切だと思います。友達は多い方ではないですが、素敵な友達に出会えることができました。
    • 学生生活
      良い
      学祭の参加は自由ですが、サークル参加していない人でも楽しめると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング、マネジメント、会計・ファイナンスを中心に学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      マーケティングは生活するにおいて身近なことだと感じ、色んな角度からマーケティングを学ぶことで、自分の視野を広げて物事を捉えたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769000
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で経済について学びたい人にとってはとてもいい大学だと思います。楽しく学べて施設も充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      楽しくて授業が分かりやすい。先生が面白い。雰囲気がいい。みんな優しい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室がキレイで気分が良くなる。ゼミは分かりやすくて楽しい。
    • 就職・進学
      良い
      しっかり意見を聞いてくれて自分にあったものを教えてくれるからいい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近くて、とても通いやすく歩いて言ったり自転車で通ったりしてる人もおり通いやすいです
    • 施設・設備
      良い
      とても充実していて足りないものがないくらいいろいろなとこがある
    • 友人・恋愛
      良い
      友達もいい子しかおらずれんあいもとても充実していてとてもいいです
    • 学生生活
      良い
      イベントは沢山あり楽しいものばかりでとても学校生活が楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ITについてや経済の回し方など基本的なことから大切で細かいとこまで教えてくれる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      ITに興味がありどんな感じなのかを学び将来の職業について学びたいから
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763475
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      友人関係や施設の良さはすごく恵まれてると思うが、どちらかというと縛りがないので自分で積極的に資格の勉強をしていかないと就活で苦労すると思う。
    • 講義・授業
      悪い
      授業は出席しないと単位くれない先生が多いが、授業に出席してればケータイや寝ていようが何も注意されない
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      1年生の時は基礎ゼミで2年生から専門ゼミが始まる。1年生の後期に希望を出して、応募人数が多いと選考がある。毎日課題があり真面目に勉強しているゼミや、特に何もしてないゼミなどそれぞれのゼミによって全然違う。
    • 就職・進学
      良い
      大学の学生数が多いので学内推薦が沢山あったり、企業の採用担当の人が卒業生でいい印象になることが結構あった。
    • アクセス・立地
      良い
      大学内に坂が多くて大変だが、駅からも近く電車の本数も多いので通いやすい方だと思う。
      周辺には郵便局やコンビニ、学生向けの飲食店が結構あり良い方だと思う。
    • 施設・設備
      普通
      どの施設にもエスカレーターやエレベーターがあるので結構助かる。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな明るく面白い人ばかりなので、友人関係は恵まれている。
      彼氏、彼女がいる人がかなり多いが同じ大学同士の人はあまりいない気がする。
    • 学生生活
      悪い
      部活やサークルの所属率はあまり高くない。
      イベントは学祭くらいで部活やサークルに所属してない人はほぼ参加しない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時に基本簿記が必修である。パソコンの授業も一年生の時に必修であるが、商業高校でなく普通科の高校の人は結構難しい。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      特になりたい職業とかが決まっていなかったので、会計やマーケティングを学ぶことによって就職先の幅を広げられると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:580740
701-10件を表示
学部絞込
学科絞込

名城大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 天白キャンパス
    愛知県名古屋市天白区塩釜口1-501

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「塩釜口」駅から徒歩4分

電話番号 052-832-1151
学部 法学部経済学部経営学部人間学部理工学部農学部都市情報学部薬学部外国語学部情報工学部情報工学部

名城大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名城大学の口コミを表示しています。
名城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  経営学部   >>  経営学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
愛知学院大学

愛知学院大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (649件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場

名城大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (135件)
経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.96 (101件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (108件)
人間学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.88 (82件)
理工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.84 (261件)
農学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (165件)
都市情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (46件)
薬学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.88 (147件)
外国語学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.04 (24件)
情報工学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (10件)
情報工学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。