みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  法学部   >>  口コミ

名城大学
出典:運営管理者
名城大学
(めいじょうだいがく)

私立愛知県/塩釜口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1079)

法学部 口コミ

★★★★☆ 3.80
(135) 私立大学 990 / 1830学部中
学部絞込
13511-20件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格試験等学生のためのカリキュラムが多く設定されています。授業等も幅広い講義が受けることができます。就職に関して東海の私立では就職率も高めです。法学部は授業料も安いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは何種類かある中から選びます。先輩がどんなゼミかを説明してくれます。ゼミごとのブースが設置されています。ほぼ全ての生徒がゼミに参加しています。三年、四年とゼミがあるのですが、ゼミ仲間がいると就活のときいろいろな情報交換もできていいですよ?
    • 就職・進学
      良い
      公務員試験に関してかなりの低価格で講座を受講することができます。講座の質も高く、講座の時間も長いですが公務員試験のプロが試験に関しての全てのに対応しています。資格試験等もかなりの講座があり毎回多くの生徒が勉強しています。
    • 学生生活
      良い
      部活、サークルは専門の校舎があるほど充実しています。学校側も協力的です。部活などを通して自主性を高めることもできます。実績のある部も多数あります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:328165
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義の内容がとても分かりやすいです。特に憲法や民法、行政法の講義がとてもいいです。行政法は分かりにくい法律ですがこの大学の教授は分かりやすく丁寧に教えてくれます。また、学生の受講態度も素晴らしいです。
    • 講義・授業
      良い
      法律だけでなく、政治や経済、心理学、国文学など幅広く開講してます。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の最寄り駅から徒歩10分です。すごく通いやすいです。名古屋駅からも地下鉄で一時間以内で着きます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      選択必修科目は憲法1、憲法2、刑法1、刑法2、民法1、民法2、民法3、民法4、民法5です。自由選択科目は法学、経済学、社会学、哲学、歴史学、国文学、外国文学、倫理学、心理学、社会心理学、経済政策、社会政策、経営学、情報リテラシー1、情報リテラシー2、教養演習、教養特設科目1、教養特設科目2、ボランティア入門、インターンシップ、実践英語1、実践英語2、実践英語3、実践英語4、英語講読1、英語講読2、英語講読3、英語講読4などです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:327249
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    法学部の評価
    • 総合評価
      良い
      単位も取りやすくて、授業選択の縛りもあんまりないから楽な学科だと思います。でももう今から入る子はこの学科ないけど、法学科も全然、理系に比べたら楽だと思います!
    • 講義・授業
      良い
      変な先生もいるけど、先輩に聞いて取りやすいの取れば全然進級できます!行政法もオススメ!あと必ず必須の授業は1年、2年次でとっておくこと!あとから自分の首を苦しめることになる!やるときはやるメリハリは必要だと思う!
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートは手厚いと思います。あるなら使うべき!他の大学は元からない制度とかあります!例えば、面接練習など!
    • アクセス・立地
      良い
      駅から遠いのが不便だけど、バスとか利用するわけでも徒歩で行ける距離なので雨の日が大変なくらいかな(笑)
      ざ!大学!って感じで雰囲気もあると思います!
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実してるけど、クーラーがすぐ切れてしまう。
    • 学生生活
      良い
      名城主催のサークルはとっても多いと思う!
      だからそのぶん大学祭も他の大学と比べて規模が大きいし、来場者も多くて楽しめると思う!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:325634
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強も遊びも両立しやすい。だけど、真面目過ぎる人はあまりオススメできないです。でも資格等を取ると奨学金がもらえたりするので、モチベーションを上げやすい大学。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすい先生と分かりにくい先生の差がある。
      法律が好きな人ならそこまで気にすることではないでしょう。ただ、苦手若しくは嫌いな人は、授業選びに注意する必要があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一応、ゼミ全部でほとんどの法律を網羅してます。
      活動的なゼミや真面目なゼミなどと住分けされてます。
    • 就職・進学
      良い
      遊びすぎていなければ、就職に困るという事態にはならないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が坂があるのでちょっと疲れる
    • 施設・設備
      良い
      さすが、私立といった感じです。パソコン、図書館、自習室、食堂、ラウンジなど1日過ごそうと思えば簡単に過ごせます!
    • 友人・恋愛
      普通
      積極的な人であっても難しいところがあります。
      自由過ぎるので、主体的である必要があります。
    • 学生生活
      良い
      基本色々あるので、選ぶ面で困るほどあります。
      最初のサークル選びに失敗しないのが大事です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本法学科と同じですが、必修科目が少ないので、自分の興味があるのを中心に勉強できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:324969
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      法律を学びたいというかたにおすすめします!色々な法律の分野の先生がいて色々な法律が学べます。また友人も沢山増えて、人生での腹心の友に会えました(^^)
    • 講義・授業
      良い
      普通の講義から色々な法律ごとのゼミもあり良かったです。また語学留学もあり、とても良かったです。法律を学びたいかたにはおすすめします。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでは、一つの分野をより詳しく勉強しますので、詳しくなります。また、他大学との交流もあり楽しかったです。
    • 就職・進学
      良い
      わたしの周りではメガバンクや有名大企業に就職した友人がいます。私も有名な会社に就職しました。就職については困らないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からすぐですが、大学まで坂が続くので不便でした。夏には大学に着く頃には汗だくでした。もう少し楽に通いたかったです。
    • 施設・設備
      良い
      古い建物も一部ありますが、建て替えが進んでとても綺麗です!ちなみに、文系ならほとんど綺麗な建物を使うことになります。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学に入って親友ができました。また恋もしたりしました。高校ではなかった出会いが沢山あります。基本的にみんな明るい人が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律の基礎から専門分野まで学びました。法律の歴史も学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      租税法ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      租税法の判例を基にディベートをします。他大学ともディベートします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      名古屋市消防局
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      人に感謝され、人を助ける仕事がしたかったからです。
    • 志望動機
      法律が学びたいのと、就職に強かったからです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      とくにしてないです
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試なので、とくに勉強してないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:117660
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    法学部の評価
    • 総合評価
      良い
      たくさん学生がいるので人間関係も心配することも少なく、キャンパスも広いので、さまざまな出会いがあります
    • 講義・授業
      良い
      法律についてのたくさんの講義があるので、自分の好きなように法律に関する講義を受けることができるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      名城大学は法科大学院生専用の研究所があり、理系に強い大学だけど文系も負けてないと思ったのでオススメ。
    • 就職・進学
      良い
      名城大学は就職率が95パーセント以上なので就職率に強い大学だと思う。特に中部地方ではかなり強いかも。
    • アクセス・立地
      良い
      天白キャンパスの近くには地下鉄があり学生は気軽に通学に利用できる。名古屋ドームキャンパスは近くに名古屋ドーム、イオンがある
    • 施設・設備
      良い
      天白キャンパスにはたくさんの食堂がある。あと本屋、郵便局、コンビニなども大学内にあるのでいいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさん学生がいるから、そういう関係を得ることはできると思う。あとサークル、部活も多いので
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律に関すること(六法、国際法、経済法など)
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      頭悪いからこの大学にしか入れなかった
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116523
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいと思った事が、ここにあります。またかけがえのない友人を見つけました。また、就職に関しても、私自身や周りの友人も素晴らしい会社に就職できました。
    • 講義・授業
      良い
      一回生や二回生の時は、法律の基礎を学び、三回生の時は、ゼミに入ります。ゼミでは、自分の興味がある法律の分野に進めます。その分野を学ぶ事によって、将来の可能性も広まります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミでは、先生はとてもやさしくて親切でした。テストはなく、ディベートを他大学と行い、それが成績に反映されます。
    • 就職・進学
      良い
      様々な企業や官公庁に就職しています。公務員を目指す人には、講習があったり、面接をしてくれたりします。また東海地方ではネームバリューがあるので、地元に就職したいかたはいいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩10分ぐらいです。駅から坂道がずっと続くので夏場は行くだけで汗をかきます。自転車はお勧めしません。
    • 施設・設備
      良い
      校舎自体は立て替えたりしているので、とても綺麗でおすすめです。また、食堂やサブウェイやスガキヤもあるので、食べるのには困らないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的に、スポーツマンが多かったです。おもしろいやつや個性が溢れてる人間がたくさんいて面白いです。卒業した今でもよく飲みにいきます。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークルもたくさんあり、充実しています。部活は、柔道やアメフトが強かったです。また、サークルでは個性溢れるサークルがたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律の概要から歴史。また租税法を勉強しました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      租税法ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      租税法について詳しく学べます。またディベートを他大学と行います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      名古屋市消防局
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      体を動かすのが好きで、人の役に立ちたかったから。
    • 志望動機
      法律に興味があったから。就職するのに広い視野が持てるから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦だったので特にしてないですが、小論文と面接の練習をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:80716
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分で勉強したり、学びたいことが明確にわかっているのであれば、良い学校だと思います。当然ですが、自分で学ぶ姿勢がないと、多くの先生は偏差値と比較してもハイレベルな講義を行うので、単位のためだけに履修することになってしまいます。
    • 講義・授業
      良い
      現役の弁護士先生を始め、非常に優れた先生が多いので、様々な法知識を学ぶことができます。一方で、法曹や、法律専門職を目指す方は、講義だけでは不十分ですので、課外授業を履修する必要があります。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄から非常に近いので、アクセスは良好です。学生街なので、周囲には飲食店も多く、居酒屋に困ることもありません。
    • 施設・設備
      良い
      新築している新校舎をはじめ、タワー75など多くの施設が新しく、綺麗です。トイレも清潔で、一部のトイレにはシャワーがついています。パソコンもwindows8が(実験的にですが)導入されており、設備面で困ることは少ないと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が多いので、学部だけで友人関係を作るのは難しいと思います。サークルや少人数の講義で仲良くなるきっかけを作ったほうが懸命です。
    • 部活・サークル
      良い
      運動部文化部共に多くのクラブがあり、種類やその質も充実しています。勉強のサポートをしてくれるサークルもあるようですので、縦のつながりを作る場は積極的に活かしていくべきでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎法学から専門分野まで多くの事を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      少人数ゼミ(名前なし)
    • 所属研究室・ゼミの概要
      自分で選択したテーマの研究、発表および感想
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      就職率が高く、教職など資格取得の道が開かれているため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試だったので、面接対策などを中心に行っていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:86490
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部だけではなくさまざまな人がいるので、関係性は作ろうと思えば、何でもできます。なので、充実していると思います。
    • 講義・授業
      良い
      必修もありますが、ほかは自分で決めるため、なんでもやりたいことはできると思います。単位が4のものが多いので、注意です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅も近く、利用しやすいとかんじます。さまざまな飲食店もあり、学生ならではの安いご飯を食べることができると思います。
    • 施設・設備
      良い
      最近では、新しい校舎もでき、設備としては、充実していると思います。学食もたくさんあるので選び放題だとおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部によってさまざまな傾向があると思います。イケイケしている学部や、静かな学部など。。。なので、楽しもうと思えたら楽しめると思います。
    • 部活・サークル
      普通
      たくさんのサークルがあると思いますが、選べると思います。なので、利用したいものは使うべきだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      細かいところまで、まなぶことができると思います。
    • 所属研究室・ゼミ名
      労働法ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      労働法に関して、詳しく学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      さまざまなことが学べるから、ここがいいと思い
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      塾での実践勉強、過去問研究やサンター対策
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83822
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広く学べる上に、たくさんの仲間がいるので、切磋琢磨して毎日を刺激的に過ごすことができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      大人数の教室であっても、授業後に質問に個人的に行くと、丁寧に答えていただきます。なのでわからないことはなく進められます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      セミに関してですが、あらかじめ、面接があり、選考されるので、同じ志をもっった仲間がそろいます。そこでは、自分がやりたいことを深く進めることができます、
    • 就職・進学
      良い
      サポート面では充実していると思います。また、聞きに行けばさまざまなことを教えてもらえます。学費分は聞きに行くべきです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅も近く、近くにはごはん屋さんがたくさんあるので充実していると思います。図書館も22時まであいているので勉強ができます。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新いものが建てられているので過ごしやすいと思います。また、安くておいしい学食が食べられます。ぜひ
    • 友人・恋愛
      良い
      人が多すぎて、かかわるときはかかわりますが、んーーいう感じです。しかし、仲良くなった人とは長い付き合いができると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律を基礎から応用まで学ぶことができます。一二年生では、基本を三年ではゼミの一貫で詳しく学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      労働法ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      労働法について、実際に現場で起こっている問題について、報告を行います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      ココしか受からなかったから。幅広く学べると思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      マナビス。
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解く、しっかり復習するなどいろいろしていた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:67998
13511-20件を表示
学部絞込

名城大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 天白キャンパス
    愛知県名古屋市天白区塩釜口1-501

     名古屋市営地下鉄鶴舞線「塩釜口」駅から徒歩4分

電話番号 052-832-1151
学部 法学部経済学部経営学部人間学部理工学部農学部都市情報学部薬学部外国語学部情報工学部情報工学部

名城大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名城大学の口コミを表示しています。
名城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  法学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
愛知学院大学

愛知学院大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (649件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場

名城大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (135件)
経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.96 (101件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (108件)
人間学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.88 (82件)
理工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.84 (261件)
農学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (165件)
都市情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (46件)
薬学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.88 (147件)
外国語学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.04 (24件)
情報工学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (10件)
情報工学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。