みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中京大学   >>  経営学部   >>  口コミ

中京大学
(ちゅうきょうだいがく)

私立愛知県/八事駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(990)

経営学部 口コミ

★★★★☆ 3.74
(96) 私立大学 1153 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
9681-90件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強する環境も、遊べる環境も整っている。
      駅から学校が繋がっているので雨にも塗らない。
      国際センターで交換留学生といろんな交流ができるから色んな国の人と関わることができる。図書館も2箇所あり、新しいところではゼミの会議もできるし、プレゼンの練習もできる。
      学生数に比べ、食堂がひろくないのは、ひとつ不便だったがコンビニでお弁当売っているのでそれを買ってた。
      サークルには入らなかったが、ゼミ活動でサークルは入らなくて良かったとおもう。就活支援もキャリアセンターでやってくれたので役にたった。今はサービス業界の大手企業に就職し、営業職としてがんばっています。中京は積極性やエネルギーがある人が多いと会社の人事の人も言ってました。私も中京を卒業したのは良かったと思っています。ディスカッションの授業や、論文の書き方などは1年生の時に学べるのでこれもよかったとおもいます。
      いろんな経験ができ、楽しい学生生活おくることができます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手サービス 営業職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:385652
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      あまりレベルは高く無いと思います。どこのゼミに入るか、資格試験に挑戦するか、など授業以外に頑張れる方にはいい環境ですね。単位は楽にとれます。
    • 講義・授業
      悪い
      程々。他学部の授業を受けたりも、できるので幅広く勉強できるとも言えます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは当たり外れがあるので、先輩から直接聞いてみた方がいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動の為の対策はしっかりしていると思います。そうは言っても、頭がいい学校では無いので難しいこともありますが。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から雨に濡れずに本館へ入れます。名駅には出にくいですけども。
    • 施設・設備
      普通
      最近どんどん新校舎ができているので、徐々に良くなってますね!
    • 友人・恋愛
      普通
      人によります。結構チャラい人も多いので、それがイヤに思う人もいるのでは。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      授業ではあまり深い内容が無いので、ゼミ選択の予備知識として色々受けるといいかもしれませんね。
    • 就職先・進学先
      大手メーカーの営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:220573
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位取得が非常に簡単、課題がない、大人数授業のため、他のことをしていたり欠席していてもばれない。そのためやりたいことがある人はそちらに時間を費やすことができる。授業料を収める問う言葉をつかうよりも時間を買うためにお金を支払うという方が正しいと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      1時間以上遅刻してくる教授ややる気を感じられない教授があまりにも大すぎる。自分の選択を誤ったのかもしれないが、正直がっかりした。そのため、他の学部の授業を享受に頼んで受けさせてもらったりした。
    • アクセス・立地
      良い
      新校舎の設立、エスカレーター、エレベーターが作られる、新図書館の設りつ、イオン、飲食店、アパートレンタル会社、ATM、コンビニ、駅、大学生協がある。これだけ整った大学は他にないと思う。最高だった。
    • 施設・設備
      良い
      とにかくきれいで新しく、他の大学に行くとかわいそうだと感じた。学校内には学食が二か所、大学生協、コンビニ、屋台、キッチンカーなどがあるため昼時もそんなに混まないのでありがたい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがたくさんある、また自分達ですぐに立ち上げることができるため自分で動けば切っ掛けが転がっている。自分が入学した時はちゃらいイメージがあったが、巷でギャルが減ったことも影響しているのか、ギャルのような学生が少なくなり落ち着いたきがする。
    • 部活・サークル
      良い
      部活はかなり強いため、入るときついという言われているが自分の周囲には所属している人がいなかったため不明。サークルは300近くあるため、自分で動いてみているのが良いともう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      暇なので基本なんでもできる。簿記の基礎、様々な資格、英語。やりたいことが明確でないひと、とくに学びたいことがないけど一応大学には行きたい人、大学内いがいでの勉強をやりたいことがある人には非常におすすめ
    • 所属研究室・ゼミ名
      やりたいことを自分たちで考えるゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      商品企画、ほんをよんで感想を言い合う、プレゼン、パソコンのつかいかた、東北震災のボランティアなど何でも屋と言っていいほどなんでもできる。そのため学生のメンバーややる奇の度合いによって大きく変容するゼミだと感じた
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      コネクションや与えてくれる機会が多そうだったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      国公立を狙っていたため特別勉強していない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:84589
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      最低限の授業は行われているがこの大学でなくてもいいとは思う 中部圏で就活するにしても学閥とかがあるわけでも無いし 南山以下のよくある大学レベル
    • 講義・授業
      普通
      サークル活動とバイトに精を出して就活の時に一部が有名企業に入る感じ そこまで結果を残してない学生は地元の就職先で仕事が見つからなくは無い感じ
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは参加してもしなくても卒業出来る 教授の必要な評価対象なのか若い先生ほど頑張ってる気はする
    • 就職・進学
      良い
      就職課はあるし添削とかもしてるけどあとは結局自分が何をしてきたかだから関係ない だから頑張ってきた生徒ほどいいところに入ってる
    • アクセス・立地
      良い
      駅直結はいいし近くにアパートやマンションも多いのはいいポイントだと思う イオンやコンビニ、外食も多い
    • 施設・設備
      普通
      経営学部だし図書館、PCルーム、自習室くらいしか設備はないと思う あとは体育館とかも予約してれば使えるかな、って感じ
    • 友人・恋愛
      普通
      それは流石に自分次第だし小学校とかじゃないから誰も手伝ってはくれないでしょ これ見て友達できますとか書いてあっても笑っちゃう
    • 学生生活
      普通
      サークルは多いけど飲みサークルも多いから何やりたいかで決めたらいいと思う でも就活の時のサークル長は多いからその程度になるよ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      そう大した内容はやらなかった 簿記とかはすぐに役に立つけど教養の語学とかパソコンの方が役に立った あとはビジネスの基礎的な言葉くらいは習えたかも
    • 就職先・進学先
      大手旅行会社の総合職 海外のコンサル 2個受かって前者にした
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:493935
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      名古屋キャンパスでは、地下鉄直通なので雨の日も法学部以外は濡れることなく登校できます。
      ガレリアという屋内広場の様なところがあるので気持ちをリフレッシュするのに最適な場所があります。
      豊田キャンパスは緑豊かで、移動にとても時間がかかることを除けばサークル活動も活発で、空気も美味しくてとてもいいところだと思います。
      就職活動をするさいに、世界のTOYOTAがあるのでその下請け会社がたくさんあって中京大学在学生対象にたくさんの会社をよんで就職しやすくするためのサポートも整っています。ボク自信それに助けられたと言っても過言ではありません。本当に感謝しています。
      名古屋キャンパスは校舎がとても新しくてとてもきれいです。その新しい校舎の中にあるガレリアでは小さな滝のようなものがあるので流れる水の音がしてとても落ち着きます。
      ボクはバス通学だったのでバス停から少し歩くため雨の日は少し濡れてしまいますが、校舎間の移動もすべて屋内でできるのでとても便利です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:366607
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学部に限っての話ですが、この学部のみ最初に泊まりがけでの合宿が有ります。それにより友人がすぐにでき、大学生活での最初の不安はすぐに解消されます。将来経営者になろうと考えている人同士で友人になれば数年後心強いパートナーとなる可能性も秘めています。
    • 講義・授業
      普通
      経営専門の講義は面白いものが多く、勉強になります。有名企業がどのように成功したかを学ぶことが出来ます。しかし、結果論にすぎないことも事実で、どの講義を取ったとしても結局は「成功の鍵」は自分で探し出すしか無いという結論に行き着きます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは最初に原稿用紙で志望理由を書かされて選考されるので、人数制限によっては行きたいゼミに行けないことも有ります。ですが、その分意識の高い同士達と学ぶことが出来ます。また、この学部は卒論が必須ではないので単位が足りていれば卒論を出さなくても卒業できます。
    • 就職・進学
      良い
      高い就職率を誇っています。就活支援も充実しており、面接の練習などもさせてくれます。また、資格取得の講座も多いのでその面でも就職に強いと言えます。しかし、県外で就職する場合はネームバリューは通用しません。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近く立地はとてもよいです。が、坂が多いので自転車で通う人にとっては辛いものがあります。電車通学の人は大学前に駅の入り口があるので天候の悪い日でも苦労することがありません。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツが強い大楽ということもあり、運動系の施設は充実しています。申請すればテニスコート等も安く借りることができ、またジムも安い料金で利用することが出来ます。他大学の人間が大学の中を見るとホテルみたいだと言われます。
    • 友人・恋愛
      良い
      最初に経営学部内での合宿があることも有り、友人は非常に作りやすいです。サークル活動も盛んなため、やはり友人を作るチャンスは多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      企業の経営戦略についての専門知識を学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      実家が自営業を行っているので、経営のいろはを学ぶ必要があったため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:112618
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      海外留学等したい人にとってはいい大学。国際センターが充実しているのと、留学生が多いため。ただやる気のない生徒にとってはなにをしたらよのかわからず、だらだら授業に出るだけの4年間になると思う。
    • 講義・授業
      普通
      設備がよいのと先生が多いのでさまざまな選択ができる。教授に質問しにいける時間も確保されているので、やる気のある生徒にとってはよい環境だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      内容は似ているゼミがおおく、最初の選択に少し迷うことがあると思う。最初にしっかり話を聞いて、友人に流されずいいゼミに入ることができればいい勉強ができると思う。
    • 就職・進学
      普通
      就職は大手への就職支援を中心に行っているため、その波に乗るとどこにも就職が決まらない。中小の魅力ももうちょっと伝える支援をしたほうがいいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄駅から直結なのでよいが、大学の周りにはあまり遊べるところがないので、不便。栄も名駅もすこし距離があるので、遊びに行くのに少し時間がかかる。
    • 施設・設備
      良い
      施設は年々きれいになっているので快適。人数の割に食堂がすくないので、お昼は常に弁当でした。図書館やパソコン室も常に満席のため、利用が制限されてしまう。
    • 友人・恋愛
      普通
      マンモス校なので常に他人。仲良くなれる環境ではないし、恋愛の出会いもない。先輩との交流はサークルかゼミのみ。自分からいかなければ出会いはない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人を中心に経営学を学んだ。基礎知識、人材育成にたいせつなこと等
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      社会に出るために会社の見方、経営の在り方等を学びたかったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:111640
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活を振り返るとこの大学に入って良かったと思います。学生、学部たくさんあり幅広くまなび、友達もできました。資格に力が入っており、多くの人が資格に力をいれてました。交通のべんもよい。施設がきれい。
    • 講義・授業
      普通
      講義については、必須科目が少なく自由に選べられるのはいいのですが、もっと必須科目をもっと増やしてほしかった。授業も幅広く選べられて良かった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはゼミ訪問をして、人気のあるところは選ばれていた。2年からゼミが始まり、ゼミの人たちと仲良くなれました。卒論もかいたが、卒論書かなければ卒業できないということはなかった。
    • 就職・進学
      普通
      就職サポートは力をいれていた。キャリアセンターにもよく通い、悩みをきいてもらっていた。割りと就職率もいいほうである。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は八事駅。地下直結してるので、雨でも濡れることはない。近くには小さなイオンがあり、大学も近くには色々あるので、学祭等はにぎわっていた。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスはとてもきれいだった。私の時代は一部古い棟がありましたが、今ではきれいになったそうです。体育館へはお墓を抜けなければならないので不便。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人に関してはサークルなどを通して多くの繋がりがもてた。恋愛に関しては、想像とちがい全くなかっ他です。
    • 学生生活
      普通
      サークルも多くあり、学祭では出店出したりして楽しかった。アルバイトは近くの飲食店にてバイトしてたので、時間のロスはなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      あまり覚えていないが、1年次は必須科目が数個と体育があった。2年からは必須科目がほとんどなく、自由だった。卒論は必須ではなく、ゼミ入ってる人は書く感じでした。
    • 利用した入試形式
      中小企業商社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411984
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくといったところ。自発的に学ぶ姿勢がなければ何も身につかない。資格講座等があるのは嬉しいと思う。大学生なので仕方ないことだが騒ぐ人が多い。
    • 講義・授業
      普通
      講義の内容は面白い物もあればつまらないものも。形式的なものはつまらない。生徒に考えさせる、興味を持たせるのが上手い教授ももちろんいるが大抵はつまらない。生徒は騒ぐことが多く恥ずかしい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは自発的にやりがいを求めるか適当に選んで適当に過ごすかで変わると思うがどちらの場合でも選ぶべきゼミがあって良い。後者の場合は何も身につかないの。
    • 就職・進学
      悪い
      形だけのセミナーや進路ガイダンスが多い。意識して先輩に聞きに行くこともできるが社会人になった今としては、あんなもの建前でしか話さないので意味がない。
    • アクセス・立地
      普通
      駅を降りたらすぐに入り口があるのはとても便利。ただし坂の多い住宅街にあるので周辺で遊ぶ場所は少ない。
    • 施設・設備
      普通
      見た目はとても綺麗だが特段目立った施設があるわけではなく、やたら静かな図書館と定価販売の本屋や生協。特段安くも美味しくもない学食がいくつか。
    • 友人・恋愛
      普通
      文系なので遊びに来てる人が多い。授業中は騒ぐしイベサーでは酒を飲むことしか考えてない。自分がその環境に馴染めるかどうか。
    • 学生生活
      普通
      学生生活は自分次第。どの学校でも頑張ればそれなりに身になる。頑張らなければ遊んで終わる。サークルやバイト、授業、全て可もなく不可もなく。自分の姿勢一つで変わる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年2年は必修が多く大変。主に外国語と経営学の古臭い定義や在り方を眠くなる授業でレクチャーしてくれる。試験も丸暗記が多い。3年でやっと大学生らしくなるが就活が待ってるのでなんとも言えず。卒論は書かなくても卒業できる。
    • 利用した入試形式
      中小企業の設計業務
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:414834
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学は幅広いですが、会計、経営分析、マーケティング、国際経営など自分の気になるテーマを見つけて、専攻すると深く学ぶことができました。
    • 講義・授業
      悪い
      同じ先生がずっと在籍しているので、新しい情報や新しい分野はあまり期待できません。
      その代わり、ずっといる先生だからこそ、仲良くなれば面倒見てもらえます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはそれぞれによって全然違います。
      私はゼミ選びに失敗したため、全然良くなかったです。
      1年のうちに先輩との関わりを作り、先輩からおすすめのゼミを選べば良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業へ進んだ実績はありますが、やはりそれは本人の努力しだいです。
      私の友人は金融系に多く進んでいます。
    • アクセス・立地
      良い
      八事駅の改札から歩いて5分で、雨にもぬれずに校舎へ行けるので、とても便利でした。
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物を作っているので、校舎はとても綺麗です。
      私が在籍中に図書館の立て替え工事を行っており、かないだ久しぶりに大学へ行ったら、とても立派な校舎になっていました。
    • 友人・恋愛
      普通
      自分次第です。
      サークルやゼミに入っていれば、友人を作ることはできますが、専門学校のように毎日同じ人と顔を会わせることがないので、消極的な人には大学は厳しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎の経営学や英語と第二外国語を学びました。2年生からはゼミに入り、さらに自分の興味のある分野の経営学を学びます。
    • 就職先・進学先
      中小企業の総務職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:212666
9681-90件を表示
学部絞込
学科絞込

中京大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名古屋キャンパス
    愛知県名古屋市昭和区八事本町101-2

     名古屋市営地下鉄名城線「八事」駅から徒歩3分

電話番号 052-835-7111
学部 法学部経済学部経営学部文学部心理学部現代社会学部国際英語学部国際教養学部総合政策学部スポーツ科学部工学部国際学部国際学部

中京大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、中京大学の口コミを表示しています。
中京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中京大学   >>  経営学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
名古屋外国語大学

名古屋外国語大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.88 (401件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草

中京大学の学部

法学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.69 (111件)
経済学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.78 (89件)
経営学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.74 (96件)
文学部
偏差値:55.0 - 57.5
★★★★☆ 4.05 (96件)
心理学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.97 (88件)
現代社会学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.52 (102件)
国際英語学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.00 (75件)
国際教養学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.67 (48件)
総合政策学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.58 (86件)
スポーツ科学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 4.18 (126件)
工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.73 (65件)
国際学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 4.00 (6件)
国際学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.50 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。