みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋学芸大学

名古屋学芸大学
私立愛知県/杁ヶ池公園駅
概要
学部情報
|
|
|
|
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
メディア造形学部 デザイン学科 / 在校生 / 2019年度入学 自分の好きを深められる学科2020年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛3|学生生活4]メディア造形学部デザイン学科の評価-
総合評価良い課題が多く大変だと思うことは沢山ありますが乗り切った時にはやりがいを感じとても満足しています。沢山のデザインが学べて毎日新しい発見との出会いができています。
-
講義・授業良い沢山のデザインが学べて毎日充実した生活を送れていると思います。
-
就職・進学良いほとんどの生徒がデザイン系の会社に就職できているので充実していると思う。
-
アクセス・立地良いスクールバスが東山線沿いの駅から出ているので通いやすいです。
またキャンパス周辺も様々な公共施設があるので周辺環境は良いと思います。 -
施設・設備良い学科ごとに施設や装備が整っており、また学生が自由に使っていいような機会もあるのでとても充実していると思います。
-
友人・恋愛普通友人関係はとても良いと思いますが恋愛関係に関しては女子の人数が圧倒的に多いため男子が少なく充実してるとは言えないと思います。
-
学生生活良い芸大ならではのサークルやユニークなサークルが沢山あり面白いと思います。バリバリに部活やサークルがやりたい方にはあまり向いていないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時は立体や平面など幅広いデザインを学び二年次からは3つの分野から自分の深めたい分野を選びそのデザインを学びます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機高校生の時の部活でパソコンでのデザインを行なっており、これからも続けていきたいと思うようになりデザインができる大学に通いたいと思い志望しました。
-
-
管理栄養学部 管理栄養学科 / 在校生 / 2019年度入学 頑張れる人が来るべきところ2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地1|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]管理栄養学部管理栄養学科の評価-
総合評価良い化学はとにかく難しいですが、それ以外はとても良いカリキュラムです。忙しいことは覚悟してください。バイトをやることすら困難かもしれません。
-
講義・授業良い文系出身者です。化学がとにかくついていけません。カリキュラムは充実しています。化学がとにかくついてけません。追試経験者です。
-
就職・進学普通ボランティアをすすめられます。サークル、部活はやっといた方がいいと思います。
-
アクセス・立地悪い最寄駅がないです。駅からバスです。私は片道2時間かかります。正直とても辛いです。
-
施設・設備良いとてもか綺麗です。調理室も新品で指紋一つつけたくまりません。
-
友人・恋愛良いクラスが4年間同じなのでいる人は特定されますが、運よく良い人と仲良くなれることを祈るしかありません。積極的に生活しましょう。
-
学生生活良いとても充実していると思います。今年は文化祭にサイダーガールがきました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は化学。生物。生化学。微生物学。公衆衛生学。実験。食品学。など。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機管理栄養士になりたくて高校の担任に相談したところ勧められて、オープンキャンパスで魅力を感じ、受験を決めた。
-
-
管理栄養学部 管理栄養学科 / 在校生 / 2019年度入学 管理栄養学部管理栄養学科2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ3|就職・進学4|アクセス・立地2|施設・設備5|友人・恋愛3|学生生活3]管理栄養学部管理栄養学科の評価-
総合評価良い管理栄養士になるにはこの学校はとてもいいと思います。
他の学校に比べ大変だと思うところもありますが、そのぶん実績が違うので納得がいきます。きっと卒業後この大学を出たと胸を張って言える、名古屋学芸大学の管理栄養学部だと思います。 -
講義・授業良い学術的なむずかしいことを日常生活で実際に起きていることや活かせることに例えてお話ししてくださるので、理解しやすく、またその学問がおもしろいと感じられます。
-
研究室・ゼミ普通まだ研究室やゼミに入っていないのでわからないですが、先輩方の活動の様子を掲示板などでみると、とても充実していて楽しそうです。
-
就職・進学良い国家試験に合格できるように先生方が手厚く指導してくださると先輩方から聞きました。
-
アクセス・立地悪いわたしは上社駅から学校のシャトルバスに乗って学校に行くのですが、20分ほどかかるので、少し遠いように感じています。
-
施設・設備良い調理学実習の実習室が新しくなったばかりで、とても綺麗です。
設備も整えられていて、この環境で学べることが贅沢だなと感じています。 -
友人・恋愛普通小中高と大きく違うところは男子が少ないということです。
盛り上がりに欠けるなぁと時々これまでのクラスメイトや部活仲間が恋しくなります。 -
学生生活普通学部独自のサークルが充実しているように思います。
授業で習った内容を生かせる場となっているのでとてもいいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では化学や生物など栄養学を学ぶ上で必要な基礎的なことを学びます。高校で文系を選択していたわたしですが、理系出身の子たち同様ついていくとこができました。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機中高とスポーツをやっており、その過程でスポーツ栄養に興味を持ったのでスポーツ栄養士になりたく、この大学を志望しました。
名古屋学芸大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
学校の特徴アンケート投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
-
先生の教え方優しい30人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度決まっている30人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい30人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量多い30人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業少ない30人が回答
多い
少ない
名古屋学芸大学のことが気になったら!
学生生活に関する特徴アンケート
-
キャンパスの雰囲気活気がある30人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か30人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気どちらともいえない30人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率女性が多い30人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流学内が多い30人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない30人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活活発30人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率実家暮らし30人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い30人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人少ない30人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生少ない30人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史新しい学校30人が回答
長い歴史がある
新しい学校
名古屋学芸大学のことが気になったら!
就職・進学に関する特徴アンケート
-
卒業後の進路就職が多い30人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い30人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業中小企業が多い30人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
入試情報
管理栄養学部
偏差値:55.0
募集人数:-人
|
メディア造形学部
偏差値:45.0 - 52.5
募集人数:-人
|
ヒューマンケア学部
偏差値:52.5 - 55.0
募集人数:-人
|
看護学部
偏差値:57.5
募集人数:-人
|
2021年度の入試から、大学入学センター試験が大学入学共通テストに変わります。
試験形式はマーク式でセンター試験と基本的に変わらないものの、傾向は思考力・判断力を求める問題が増え、多角的に考える力が必要となります。その結果、共通テストでは難易度が上がると予想されています。
難易度を平均点に置き換えると、センター試験の平均点は約6割でしたが、共通テストでは平均点を5割として作成されると言われています。
学費
合格体験記
合格体験記一覧
-
メディア造形学部映像メディア学科(2014年度/指定高校推薦)の合格体験記
- 名古屋学芸大学 メディア造形学部 映像メディア学科
- 大垣商業高等学校 出身
- 入試形式:指定高校推薦
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2014年
科目別対策ポイント・勉強法
面接 【2次・個別】
自分の好きなこと、興味のあることなどについて聞かれた小論文 【2次・個別】
基本的な書き方を学んで身に着けておくといいと思う受験の振り返り、反省
受験データ
ヒューマンケア学部子どもケア学科(2015年度/公募推薦)の合格体験記
- 名古屋学芸大学 ヒューマンケア学部 子どもケア学科
- 帝京大学可児高等学校 出身
- 入試形式:公募推薦
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
過去問をときました。他には学校でもらったプリントを使いました【2次・個別】
特にないです。学校の授業で過去問を解いたりしました数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
苦手な分野で、センターによく出る範囲を勉強しました【2次・個別】
問題をときました。志望校の赤本を解いたりしました利用した参考書
チャートを使いました受験の振り返り、反省
受験データ
ヒューマンケア学部子どもケア学科(2015年度/一般入試)の合格体験記
- 名古屋学芸大学 ヒューマンケア学部 子どもケア学科
- 名古屋市立向陽高等学校 出身
- 入試形式:一般入試
- 現役 / 浪人生:現役
- 入学年度:2015年
科目別対策ポイント・勉強法
国語 【センター】
現代文に力をいれて勉強し、点数を稼いだ。【2次・個別】
私立の大学は過去問を解いて問題の形式になれておけば大丈夫。数学 【センター】数学ⅠA、数学ⅡB
ⅠAは満点を狙うくらいのつもりで勉強した。受験の振り返り、反省
受験データ
名古屋学芸大学のことが気になったら!
出身高校
基本情報
この学校の条件に近い大学
名古屋学芸大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 名古屋学芸大学
この大学におすすめの併願校
この学校の条件に近い大学
名古屋学芸大学の学部
ピックアップコンテンツ
- 新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。
オススメサイト
- 愛知県の塾・予備校情報塾ナビは、学習塾や予備校を探している生徒や保護者のための学習塾検索サイトです。
- 愛知県のオススメの家庭教師検索サイト家庭教師比較ネットは、日本最大級の家庭教師検索サイトです。
- 愛知県の家庭教師アルバイト募集ナビ家庭教師アルバイト募集ナビは、複数の家庭教師会社のアルバイトにまとめて登録することができるサイトです。