みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知学院大学   >>  口コミ

愛知学院大学
(あいちがくいんだいがく)

私立愛知県/長久手古戦場駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(649)

愛知学院大学 口コミ

★★★★☆ 3.86
(649) 私立内223 / 587校中
学部絞込
649111-120件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生によって単位を取るのが楽な講義、難しい講義があります。そのため、教授選びは非常に大事になります。
    • 講義・授業
      普通
      2年生からマーケティング、会計、情報のコースの中から選択し、内容を深めていきます。
      経営学部、経済学部、商学部でどの学部にしようか悩まれている方がいらっしゃいましたら、商学部をオススメします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生の秋学期からゼミが始まります。ゼミは強制ではないですが、ゼミを履修する場合、卒業まで続くため、先生選びは大事です。
    • 就職・進学
      良い
      多くはありませんが、就活の講座が開かれています。また、就活に関して分からないことがあれば、どんな内容でも専門の先生が相談に乗ってくださります。
    • アクセス・立地
      良い
      名城公園キャンパスに通っていますが、最寄り駅の名城公園駅から徒歩1分程でつき、周辺にはスタバやカフェ、また金シャチ横丁があり、飲食店が多くあります。
    • 施設・設備
      良い
      名城公園キャンパスは新しい施設でとても綺麗です。さらに、今年度から法学部用に建物が増え、勉強する場が増えました。
    • 友人・恋愛
      普通
      学校内の友人関係、恋愛関係については、他の大学と同じくらいに充実していると思います。男の人は少しチャラい人が多いです。
    • 学生生活
      普通
      サークルがあるのは日進キャンパスがほとんどです。名城公園キャンパスではサークル、イベントはほとんどありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では商学全体について学びます。2年生からはマーケティング、会計、情報のコースで分かれ、選択したコースの内容を深めていきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      商学部を志望した理由は、マーケティングを学びたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:763776
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    心身科学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      中間レベルの大学なので、遊ぶ子は遊んでいると言う印象です。ですが真面目にやればいい成績を取ることが出来ると思います。先生も優しくて話しやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      科目(先生)によって寝ている子が多いものもあるから。分からないところは分かりやすく教えてくださるのできちんと理解できると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはまだ無いのでわからないですが、ゼミ室がいくつか用意されていて環境は良さそうです。実験室の備品はたくさん揃っていて実験しやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方の就職先が様々なところがあり、就職活動に向けてのサポートも手厚いと感じたから。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は東山線の藤が丘駅です。が、ほとんどの学生が藤が丘駅から大学までのバスを利用するためとても混雑します。バスを使っても20分ほどかかります。 大学の近くには寮があるので、県外からの学生も多くいます。
    • 施設・設備
      良い
      机にコンセントが設備されている部屋があるため、学校に長時間滞在していても大丈夫です。実験室は備品が整っているため実験を行いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      実験が多いので同じ班の子、同じクラスの子との交流はしやすいです。コロナがなかったら1年のオリエンテーションでビュッフェがあるそうなのでそこでも交流できると思います。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルの種類が豊富なので、自分のやりたいサークルを見つけることが出来ると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では、ほとんどの科目は基礎を学んでいきます。必修科目がほとんどなので、落とさないように注意してください。落としてしまうと再履修しなければなりません。2年次から応用科目やもっと深く学びます。実験なども増えていきます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      まだ決まってないです。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      家庭科が好きだったので自分の好きなことを生かすことが出来ることをしたくて、高校の先生の勧めがあって栄養士を目指すようになったのがきっかけです。就職率や国家試験の合格率の高さに引かれて入学しました。
    感染症対策としてやっていること
    2020年4月からオンライン(オンデマンド)授業が実施されました。2020年4月から2021年3月は基本的にはオンライン授業でした。教養科目で一部対面で行った科目もありました。2021年4月からは緊急事態宣言の影響で5月中旬から6月末までオンライン授業になりました。実験や実習は元の半分の人数で行いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767933
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    文学部英語英米文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文学部の中でも必修科目が多い学科だと思います。英語圏の文化について興味のある学生にはいいと思います。留学制度もあります。
    • 講義・授業
      良い
      英語圏の文化について学べます。宗教や食文化、民族などいろいろな方面から勉強します。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年生からで、2年生の後半に自分の興味のあるゼミを決めます。
    • 就職・進学
      普通
      市役所に勤める方や警察官になる方などがいらっしゃるようですが、この方達は追加で公務員講座などの講座を受けた方達だと思われます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は藤が丘で、そこからバスで大学まで向かうかリニモで長久手古戦場まで行きシャトルバスに乗り換えて大学に向かう2通りがあります。また、門から部屋までが遠いです。
    • 施設・設備
      普通
      文学部は日進キャンパスで、名城キャンパスに比べると古いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      色々必修科目以外にも履修しないといけないので同じ講義を取った方達と仲良くなるためたくさん友達が作れます。
    • 学生生活
      悪い
      音楽サークルが多いです。サークルに所属していないので詳しいことはわからないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語圏の文化について学びます。英語の勉強もし、TOEICも年に2回受けます。TOEICの成績がクラス分けに影響されます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      アジア圏の文化に興味があったため志望しました。そしたら英語圏の文化ばかり勉強しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:733531
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で広く浅く学べるのでいいと思う。図書館が大きく、勉強しやすいので、しっかりと勉強したい人はおすすめ。
    • 講義・授業
      良い
      講師の授業が分かりやすく、広く学べる。自分のやりたい事を探すのに適している。
    • 就職・進学
      普通
      講義やゼミ次第で色々な分野が学べるのでどこにでも就職出来る。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から大学まで少し遠くてバス通学で行かなければならない。
    • 施設・設備
      普通
      図書館が大きく個人で勉強出来るスペースもあるのでいい。ジムなどもある。
    • 友人・恋愛
      普通
      フレンドリーな方が多いと思う。色々な人が居て、1人は気が合う人がいると思う。
    • 学生生活
      普通
      学祭に芸能人などが来る。サークルや部活の数は結構多いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報、文学が多いですが、それ以外にも宗教など色々と学べます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      やりたい事が見つかっておらず色々な事を学んで、将来の幅を広げるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:732531
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    総合政策学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入ってよかったと思っています。
      もちろん勉強は難しいし単位が取れないと大変ですが真剣に授業を、して復習すれば大丈夫です
    • 講義・授業
      良い
      程よくしていると思う。
      マンモス学校だけに
      講義の内容はしっかりしている
    • 就職・進学
      普通
      サポートなどはあまり良くないような気もするが他の大学と比べるといいのかも
    • アクセス・立地
      悪い
      日参の方はとても通いにくくてアクセスもあまり良くない名古屋からも遠い
    • 施設・設備
      普通
      綺麗だし学者かも美味しいので私はとても好きで学食を食べています
    • 友人・恋愛
      良い
      友達が作りやすい環境なのでたくさんつくれました。
      さらに人が多いので出会いがある
    • 学生生活
      良い
      いろんな種類のサークルがあります。
      サークルは自分が好きなのに入った方がいい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いろんなことを学びます。
      個人の自由で留学に少し行くこともできます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校の先生に勧められたのが大きかったです

      いろんなことにチャレンジしたいということで選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724806
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      選考したいと思うところであれば、とてもいい環境だと思われます。施設を充実してます。過去実績も中々と。
    • 講義・授業
      悪い
      選考学のみですが、分かりやすい講義がたくさんあって助かります。
    • 就職・進学
      普通
      分かりやすい講義、わかりにくい講義、さまざまですが、やりやすいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      公共交通機関を利用していません。車通学ならそれなりにかと思われます。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設はとても充実してます。その他はそこまで...ですかね。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル、選考学等で話の合う友人はたくさん出来ます。ですが、全体的にはそこまでですかね。
    • 学生生活
      良い
      サークルで学内外共に色々とイベントはありかなり充実してると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎などなど、2年から応用と専門的な部分を学んでいきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      住んでる県内で、選択出来る学部がたくさんあったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714990
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個性ある先生が多く授業も楽しく受けられ何より覚えやすいです。民法や刑法など選択して学ぶことが出来るので自分にあったものを選択できます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授や特別講師による授業が数多く設けられており、とてもためになります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミによっては卒論があり、先生にも当たりハズレがある選択する時はよく考えましょう。
    • 就職・進学
      良い
      この学校では公務員向けのサーポトに力を入れており自分にはもってこいの学校ですまた、法律関係の人でも満足するような設備もあります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅はなくバスがなかなか来なかったりするが、デパートなど周辺に店があり便利
    • 施設・設備
      良い
      教室などあまり汚れたりしておらず基本なんでもあり充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      私立の中間層の学校のため色んな人がおり、人付き合いの仕方も自由という感じです。
    • 学生生活
      良い
      学生数が多いため多種多様です自分にあったサークルが見つかると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は教養科目そして第二外国語が必須科目です。
      3年生からのゼミでは論文の提出があったりしますがゼミによります
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      法律に興味がありましたが、自分のレベルだとどの大学も結構難しいという感じでしたがここはレベルにあっており学びたいことも学べると感じたためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711647
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    歯学部歯学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生よし
      生徒よし!
      歯学についても人間性も磨ける!
      きっと最高の教育が受けられます!
      高校からの輪に入るのがちょっと大変かも
    • 講義・授業
      良い
      高校からの推薦ですがすごくいい学校です!
      変な人もいませんよ!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      仲間が最高だし先生も最高
      非の打ち所がありません!!
      後悔はしない!
    • 就職・進学
      良い
      自分は歯医者を継ぐので就職先は要りません!
      普通に就職する人もいます
    • アクセス・立地
      良い
      普通に通いやすい!
      電車もバスもある!
      友達に送ってもらうのもあり!
    • 施設・設備
      良い
      ちょっと古いかも
      だけど設備は整ってる!
      さすが愛知学院大学!!
    • 友人・恋愛
      良い
      友達も彼女もいます!
      普通に過ごしてればおのずと友達ができます!
    • 学生生活
      良い
      最高!
      たくさんあるよ!
      でもあんまりいってるひとはいないかな、、、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歯学 その名の通り歯の健康や構造、周りの口腔などを学びます!!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      実家の歯医者を継ぐため!
      結構そんな感じの愛知高校からの人が多いイメージ特に6ヵ年上がり
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    26人中23人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:692122
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬剤師を目指して勉強する学生にはとてもいい環境が整えられていると思います。2年次からは1人1人に専用のアドバイザー教員がつくので、勉強面の悩みなども気軽に相談できます。
    • 講義・授業
      良い
      専門的分野の教授による授業はもちろん、病院や薬局などから特別講師を招いて授業をすることも多く、薬剤師の現場についても深く知ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      薬剤師として働くためにドラッグストア、調剤薬局、病院に就職する人が多いです。就活サポートも充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は名古屋市営地下鉄東山線の本山駅です。閑静な住宅街の中にキャンパスがありますので騒がしくなくていい環境です。また、コンビニも近くにあるので昼食時に買いに行ったりしやすいです。ですが、1年次は一般教養のため、1週間に3日ほど本部キャンパスに行く必要があります。本部キャンパスは最寄り駅が名鉄東山線藤が丘駅で、そこからバスで通学します。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスが小さいのでサークル活動のスペースは小さいです(特に運動部)。ですが、授業で使う場所は綺麗で清潔に保たれており、勉強しやすい環境が保たれています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属していなくても、みんな同じ薬剤師になるという目標を持っているので一緒に勉強したり、たまに旅行に行ったりする友人はたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      本部キャンパスに比べてキャンパスがかなり小さいため、サークル数も少ないです。また勉強が大変なこともあり、熱心に活動している人は少なく、遊びで楽しんで行っている人が大半です。なので熱心に活動したいと思う方はあまりお勧めできません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には一般教養科目、2年次以降の基礎となる生物、化学系の科目、基礎的な操作を習得するための実習を行います。2年次以降は、専門的な科目を主に学習します。4年次からは研究室に配属され、自分の興味のある分野をより深く学習します。5年次からは薬剤師の現場で実際に出て、研修を行います。
      高校時代に生物科目を履修していた学生は比較的楽に授業を理解することができると思います。ですが、大半は高校時に物理科目履修また、物理系科目も学習しますが化学系の物理ですので高校物理が苦手な人でも心配はいりません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      母親が元薬剤師だったので仕事の話などを聞いていくうちに興味が湧いて薬剤師として働きたいと思い、薬学部に行きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:675506
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部英語英米文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の周りには色んなお店があるからそこはすごく便利だと思う。学びたいこともそこそこ学べるからいいと思う
    • 講義・授業
      普通
      学部で受けられる講義は決まっているから他の学部の講義のことは分からないけど普通だと思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ研究室やゼミでの演習をしたことがないためいいとも悪いともいえない
    • 就職・進学
      普通
      普通の大学の就職進学実績だと思うのでいいか悪いかはわからない
    • アクセス・立地
      悪い
      リニモからは無料シャトルバスが出てるけど地下鉄からは直行が出てるけど無料シャトルバスが出てないのでそこが不便だと思う
    • 施設・設備
      普通
      建物が沢山あるから充実していると思うけど多くてまだどれがどれだかがよく分からない
    • 友人・恋愛
      普通
      友達も普通にできたけどコロナでオンライン授業に変わったからなかなか会えないのが残念
    • 学生生活
      普通
      充実していると思うけど自分が参加しないのでいいのか悪いのかよく分からない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は英語を学んで2年からどんどん文化について学んでいく
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まってない
    • 志望動機
      英語に興味があってほんとはグローバルがよかったけど事情があって英米にした
    感染症対策としてやっていること
    春学期と秋学期がオンライン授業に変わった。秋学期は一部対面になったけど少人数にしたり教室を広くしたりして対策している
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702523
649111-120件を表示
学部絞込

愛知学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名城公園キャンパス
    愛知県名古屋市北区名城3-1-1

     名古屋市営地下鉄名城線「名城公園」駅から徒歩6分

  • 日進キャンパス
    愛知県日進市岩崎町阿良池12

     リニモ「長久手古戦場」駅から徒歩22分

  • 楠元キャンパス
    愛知県名古屋市千種区楠元町1-100

     名古屋市営地下鉄東山線「本山」駅から徒歩8分

電話番号 0561-73-1111
学部 法学部経営学部商学部文学部総合政策学部心身科学部薬学部歯学部経済学部心理学部健康科学部

愛知学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知学院大学の口コミを表示しています。
愛知学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知学院大学   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (602件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領

愛知学院大学の学部

法学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.89 (70件)
経営学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.93 (64件)
商学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.73 (73件)
文学部
偏差値:37.5 - 47.5
★★★★☆ 3.84 (162件)
総合政策学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.80 (49件)
心身科学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 4.02 (127件)
薬学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.69 (43件)
歯学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.65 (22件)
経済学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.91 (32件)
心理学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.40 (5件)
健康科学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.00 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。