みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知学院大学 >> 法学部
私立愛知県/長久手古戦場駅
愛知学院大学 法学部
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
法学部 法律学科 / 在校生 / 2020年度入学 絶対何かの役にたつ学科2021年01月投稿
- 5.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い学びたいことがはっきりしている人にはおすすめできるが、何となく選ぶときつい学科だと思う。法学部は、暗記が全てと思われる方も多いが、案外論理的思考力が問われる科目で、楽しいと感じる人と難しいと感じる人の差は大きいと思う。
-
講義・授業良いほとんどの先生が丁寧な授業をして頂けるし、補講等もしっかりとしている。
-
就職・進学良い1年生のうちからSPIに対応した問題をやる授業があったり、就活サポートに関してはしっかりしていると思う。
-
アクセス・立地良い名城公園キャンパスは、最寄り駅から徒歩2分で到着し、名古屋駅や金山駅などからも15分ほどで着ける場所にある。立地は最高だと思う。
-
施設・設備良いできたばかりのキャンパスということもあり、校舎、設備等は非常に綺麗で最新のものが揃っている。
-
友人・恋愛良い人それぞれだと思う。グループになっている人もいれば、1人でいる人も案外多い。
-
学生生活良いとてもたくさん種類があるので、困ることはないと思う。珍しいサークルや部活も結構ある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では幅広く法律を学ぶ。2年生以降でコースを選択し、自分の興味のある分野を中心に学んでいく。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機将来は法律を使った仕事をしたいと思っていたため。法律の学習をすることに興味があった。
-
就職先・進学先メーカー
-
-
法学部 法律学科 / 在校生 / 2020年度入学 とてもいいですよ。ぜひ機会があれば。2020年12月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]法学部法律学科の評価-
総合評価良い法律の分野は、難しいと感じましたが、意外と身近に感じますよ。
施設も沢山あります。学びも遊びも充実できると思います。 -
講義・授業良い学科の講義、授業内容は充実しています。課題の量もそんなにありません。
-
就職・進学良い様々な就職先があります。もちろん法律専門の就職先もあります。
-
アクセス・立地良い駅のすぐ近くなので、交通も充実してます。名古屋駅と、名古屋城が見えて綺麗です。
-
施設・設備良い新しくできた施設ばかりなので、とても綺麗です。エスカレーターもあります。
-
友人・恋愛良い友達も、恋愛もできます。人数がたくさんいるので機会はいくらでもあります。
-
学生生活良い日産に比べるとサークルは少し少ないですが、あります。日進のサークルにも入れます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容民放、刑法など、基本的な法律です。内容は、わかりやすく教えてくれます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機法律が、身近に感じたからです。あとは入試の関係で、法律学科にしました。
-
-
法学部 法律学科 / 在校生 / 2019年度入学 思ったよりも楽しく過ごせる大学!2021年01月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ3|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活4]法学部法律学科の評価-
総合評価良い個性ある先生が多く授業も楽しく受けられ何より覚えやすいです。民法や刑法など選択して学ぶことが出来るので自分にあったものを選択できます。
-
講義・授業良い様々な教授や特別講師による授業が数多く設けられており、とてもためになります。
-
研究室・ゼミ普通ゼミによっては卒論があり、先生にも当たりハズレがある選択する時はよく考えましょう。
-
就職・進学良いこの学校では公務員向けのサーポトに力を入れており自分にはもってこいの学校ですまた、法律関係の人でも満足するような設備もあります。
-
アクセス・立地普通最寄りの駅はなくバスがなかなか来なかったりするが、デパートなど周辺に店があり便利
-
施設・設備良い教室などあまり汚れたりしておらず基本なんでもあり充実しています。
-
友人・恋愛普通私立の中間層の学校のため色んな人がおり、人付き合いの仕方も自由という感じです。
-
学生生活良い学生数が多いため多種多様です自分にあったサークルが見つかると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は教養科目そして第二外国語が必須科目です。
3年生からのゼミでは論文の提出があったりしますがゼミによります -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機法律に興味がありましたが、自分のレベルだとどの大学も結構難しいという感じでしたがここはレベルにあっており学びたいことも学べると感じたためです。
愛知学院大学のことが気になったら!
法学を学びたい方へおすすめの併願校
学校の特徴アンケート 投稿する
講義・授業に関する特徴アンケート
講義・授業の満足度
3.59 (44件)
- 非常に役に立つ講義が多く自分の知識が増えていくのがとても感じます。また内容もわかりやすいし授業の進みもちょうど良いので満足してます(在校生 2017年度入学)
- どの授業の先生もとてもわかりやすく教えてくださるので聞いていてとても勉強になる(在校生 2017年度入学)
- 良くも悪くもある。 授業で得たことを今後使うのかと考えた時に悩む部分は多くあった。(卒業生 2015年度入学)
-
先生の教え方どちらともいえない9人が回答
優しい
厳しい
-
カリキュラムの自由度自由に決める9人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさどちらともいえない9人が回答
取りやすい
取りにくい
-
課題の量少ない9人が回答
多い
少ない
-
英語を利用する授業少ない9人が回答
多い
少ない
愛知学院大学のことが気になったら!
愛知学院大学のことが気になったら!
学生生活に関する特徴アンケート
学生生活の満足度
3.68 (25件)
- バレーボール部が非常に強くこの大学に貢献してると聞きました。学祭もいろいろありとても楽しい(在校生 2017年度入学)
- 学祭は校外からも人を呼んだり、アーティストの方も来てくれたらするので、とても楽しい行事です!(在校生 2017年度入学)
- サークルの活動はイマイチよくわかりません。 サークルの活動はイマイチよくわかりません。(卒業生 2015年度入学)
-
キャンパスの雰囲気活気がある9人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か9人が回答
自然豊か
都会的
-
学生の雰囲気明るい9人が回答
明るい
落ち着いている
-
男女の比率男性が多い9人が回答
男性が多い
女性が多い
-
学生交流どちらともいえない9人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛多い9人が回答
多い
少ない
-
サークルや部活活発9人が回答
活発
活発ではない
-
一人暮らしの比率どちらともいえない9人が回答
一人暮らし
実家暮らし
-
奨学金制度の利用者多い9人が回答
多い
少ない
-
外国へ留学する人少ない9人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生少ない9人が回答
多い
少ない
-
学校の歴史長い歴史がある9人が回答
長い歴史がある
新しい学校
愛知学院大学のことが気になったら!
愛知学院大学のことが気になったら!
就職・進学に関する特徴アンケート
就職・進学の満足度
3.76 (36件)
- 学んだことを活かすために様々な分野に進む人が多い、また就職率も高い(在校生 2017年度入学)
- 就職実績は結構高めなので実績的は高めだと思われるので、良いと思う!(在校生 2017年度入学)
- サポートはたくさんしてくれる。 どちらかといえば自分が動かないといけない部分が多い。(卒業生 2015年度入学)
-
卒業後の進路就職が多い9人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
就職先の種類民間企業が多い9人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
就職先の企業中小企業が多い9人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
愛知学院大学のことが気になったら!
学費
学科 | 入学金 | 年間授業料 |
---|---|---|
法律学科 | 240,000円 | 640,000円 |
現代社会法学科 | 240,000円 | 640,000円 |
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 0561-73-1111 |
男女比 | 男:女=6:4 (口コミより引用) |
法学×愛知県おすすめの学部
愛知学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 愛知学院大学 >> 法学部