みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 中部大学 >> 口コミ

私立愛知県/神領駅
中部大学 口コミ

-
- 在校生 / 2019年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]工学部機械工学科の評価-
総合評価普通有名な教授もいらっしゃいますので、より深く学べることは確かです。研究室に入れば自分の学びたい分野に特化して研究できます。
-
講義・授業普通さまざまな教授や学外から集めた特別教師による授業がありうれしいです
-
研究室・ゼミ普通2年から実習のゼミがはじまり、実演ができて張りのある勉強ができます
-
就職・進学普通学んだことを活かすため、自動車関連の企業に就職する人が多いようです
-
アクセス・立地普通最寄駅はJR東海道本線の高蔵寺です。そこからバスで20分くらいです。
-
施設・設備普通新しい施設もあり、本校舎は古い部分もありますが十分に学べる環境です
-
友人・恋愛普通様々な学部があり、部活やサークルの数も多いので所属すれば交友関係はひろがります。
-
部活・サークル普通サークルの数は多いので自分に合うサークルを見つけることは容易だと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は幅広く学ぶことができ、2年以降は本格的な分野を掘り下げていきます
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先決まってない
-
志望動機物理が好きでより深い知識を高めたいと思い、工学が学べる大学を探していました。
投稿者ID:657898 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部宇宙航空理工学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはいい大学だと思っています。しかし、周りに流されてしまうと自分もどんどん落ちていってしまうので友達との付き合い方に気をつけて下さい。
-
講義・授業良い先生は当たり外れが多いです。でもきちんと教えてくれるので不満はないです。
-
就職・進学良い中部大学の就職実績はかなり高いのでそれなりにサポートはしてくれます。
-
アクセス・立地良い近くにJRの駅がありますが、朝かなり混むので通学しやすいとは言えません。また、周りは本当に田舎なので大学生が学校周辺で遊ぶにはかなりつまらないと思います。
-
施設・設備良い他の大学の施設をあまり知らないので比べることはできませんが、僕としては特に不満を感じることはありません。
-
友人・恋愛良い学科内の恋愛はほとんどないですけど、サークルとか入ると女性と関わることがあるとか聞きます。
-
学生生活良いサークルは結構多いです。みんな楽しそうですが、サークルばかりになってしまうと大変なことになります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容とりあえず基本を学びます。ただ、どれも勉強しないと分からなくなります。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機昔から宇宙工学について興味があり、愛知県内でこの学校が1番いいと思ったからです。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:616840 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部ロボット理工学科の評価-
総合評価良い隣接する兄弟校の春日高校から受験して入学している生徒が、他の学科より多いように思います。まだ自分は一年生なので学科に特化した授業内容は少ないように思いますが、先輩方の授業内容を聞いていると楽しそうです。
-
講義・授業良い講義を熱心にしてくださる先生が多いです。
時には時間外にまで話し込んでくださることもあります。 -
就職・進学良い歴史のある学校なので、就職先が充実しています。
相談できる窓口もあり、サポートがしっかりしています。 -
アクセス・立地良い最寄駅が神領駅で歩くと30分かかる場所です。
ただ、通学時間に中部大学直のバスが何本も出ています。
-
施設・設備良い広大な敷地で大きなグラウンドもあり、サークル活動も盛んです。
学食の食堂も二箇所あり、コンビニ、マクドナルドもあります。
駐車場も立体駐車場があります。 -
友人・恋愛良い学年で1000人と、とにかく人数が多いので気の合う仲間を見つけやすいと思います。比較的落ち着いた感じの生徒が多いように思います。
-
学生生活良い運動系、文化系共にサークルの数が多いので、自分に合ったものを見つけやすいと思います。
イベントも学祭はもちろん、恵那の施設への合宿や、ウォーキング大会、運動会などがあり楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生のうちは機械、電子などの工業系のさまざまな内容を広く教えていただいている感じです。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機IT、AIなどの分野にずっと興味があり、中部大学はもともと古くからの工業大学なので、その分野の勉強や就職に強いと思い志望しました。
4人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:613485 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経営情報学部経営総合学科の評価-
総合評価良い経営情報学部は、簿記などの資格を取る授業があるので良い。他学部の授業も受けれるので、幅広く授業がとれる。
-
講義・授業普通基本的に先生の指導は充実している。しかし、一部不親切な先生もいる。
-
研究室・ゼミ良い入学してからすぐゼミが始まる。大学の施設の使い方なども教えてもらえるので、とても良い。
-
就職・進学良い正社員への就職率が全国でトップクラス。面接の指導なども行っているため、サポートに不満はない。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は、中央線の高蔵寺駅。高蔵寺駅からバスが出ているため、通いやすい。高蔵寺駅から歩いて行ける距離。
-
施設・設備良い新しい施設があり、きれい。一部だが、トイレもウォシュレットがついてるので、良い。
-
友人・恋愛良い1年生のうちから少人数のゼミがあったり、1泊2日の研修があったりするので、友達は作りやすい。恋愛はその人次第。
-
学生生活良いサークルの数はとても多いので、自分に合ったサークルがみつかるとおもう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営情報学部は、数年前から学科が経営総合学部の1つになった。そのため、1年次は基本的なことを幅広くやる。それにより、どの講義が興味あるか吟味することができる。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先
-
志望動機簿記などの知識は、どの企業に就職するにしてもひつようなので、簿記の勉強ができる経営情報学部に志望した。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:611123 -
- 在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]人文学部歴史地理学科の評価-
総合評価良い学校内でも特に学科の評価が高くて良い。
歴史地理に対してそこまで知識がなくても全然授業にはついていける。 -
講義・授業良いゼミ方式の授業でレポートやパワポのやり方を丁寧に教えてくれる。
歴史、地理を高校で学んでいなくても理解できるような講義になっている。 -
就職・進学良い就職率もほぼ100%あり、就職用の専用サイトも用意されている。
-
アクセス・立地悪い最寄りのJR中央線、神領駅は普通しか止まらず、駅からバスが出ているが、授業の時間に合わせるとすごく混む。朝は道が渋滞していてたまに間に合わない時もある。
-
施設・設備悪い旧女子短大の校舎を使っているために段差等もある。設備も新旧がはっきり分かれる。真新しい感じはしない。
-
友人・恋愛悪い最初に友達ができないとなかなか厳しい。サークルも学校が大きいためになかなか入らない人も多い。
-
学生生活悪いイベントがあるが、学生数が多いために参加率が悪い。
サークルも数は一定数あるが、なかなか入りにくい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容歴史学、地理学。
1年時は基礎科目が多く、全学共通科目が比較的多くなる。 -
学科の男女比8 : 2
-
志望動機社会科の教員免許が取得したく、歴史と地理の両方が学べるから。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:601740 -
- 在校生 / 2018年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人文学部歴史地理学科の評価-
総合評価良い自分の興味のある分野を好きなだけ学ぶことができ、いい仲間と共に学ぶことが出来ることで、さらに友情を向上させることができる
-
講義・授業良い講師の講義はすごくわかりやすくて、ずっと頭の中に残ってくれる!
-
就職・進学良い学生の就職をサポートする課もあり、学生にとってはとても力強い。
-
アクセス・立地良い最寄りの駅から出ているバスに乗れば終点で大学に到着する。とても便利だと思います
-
施設・設備良いとても広いキャンパスで、学科の施設も綺麗でとても過ごしやすくなっています
-
友人・恋愛良いたくさんの学部、学科が1つのキャンパスにあることにより、幅広い友情があります!
-
学生生活良い学部対抗の体育祭のようなものもあり、とても楽しい行事があります!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分の好きな分野を全力で学び、外に出て、歴史的な建物などを訪れ、それをレポートにまとめます
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機この分野にとても興味があり、今よりももっと詳しく学びたいと思い、志望しました
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:612036 -
- 在校生 / 2018年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部応用化学科の評価-
総合評価良い化学の分野を多く学びたいと思っている学生には非常に良い大学だと思います。化学だけではなく理系全般としても学べます。
-
講義・授業良い先生一人ひとりが優しく接してくれます。また、講義もわかりやすく丁寧に教えてくださいます。
-
研究室・ゼミ良いゼミの仲間や先生を通して様々な事を学び、またコミュニケーション能力も培われます。
-
就職・進学良い就活サポートも万全で、卒業生方の実績も多く様々な分野に幅を広げることができるので満足しています。
-
アクセス・立地良い最寄り駅の神領駅からはシャトルバスも出ているため通学も便利です。周辺環境も充実しております。
-
施設・設備良い校内にはコンビニや食堂が多数あり、マクドナルドやスガキヤといったチェーン店もあるので楽しめます。
-
友人・恋愛良い部活動やサークルで友人関係を築き、また同じ学科の生徒とも友人関係を築けております。
-
学生生活良い大学祭は多数の催し物があり、サークルも数多く存在するので楽しいキャンパスライフを贈ることができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では研究を主に繰り返し、自分の研究を探ることができ、2年時には更に奥深くの化学の分野への道が学べます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機化学を学ぶのが好きで、知識を深めてさらなる化学の分野の道に進みたいと思い志望しました。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:607467 -
- 在校生 / 2018年度入学
2020年01月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]国際関係学部国際学科の評価-
総合評価普通同じ夢に向かって勉強する友達がたくさんいるので、刺激を受けながら楽しく学べています。
講師も親身になってくれるのでとてもやりがいを感じます。 -
講義・授業良いさまざまな相談に対し、親身になってくれる講師がいるのでとても授業が楽しく行えます。
-
就職・進学悪い就活のサポートはあまり積極的でないように感じます。
求人はたくさんあるので、自ら探す必要があります。 -
アクセス・立地悪い駅から遠いので、最寄りの駅からスクールバスが出ています。(有料)
-
施設・設備普通学科が多く敷地が広いため、それぞれの学部の近くに食堂がありいつでも利用できます。
-
友人・恋愛普通サークルや部活動がさかんであるため、友人は出来やすいと思います。
-
学生生活悪いサークルは週に3回活動しています。
学祭はたくさん屋台が出ます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容さまざまな分野を学びます。
一度受けてみなければわからない教科もあります。 -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から英語に携わる仕事がしたく、今の学科を専攻しました。
夢に向かって頑張ります。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:605705 -
- 在校生 / 2018年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部ロボット理工学科の評価-
総合評価良い通いやすく、進路で悩んでいても様々な道があるため学びながら決めていける
プログラミングに興味ある人は是非くるべき -
講義・授業良い他の学科よりも講義などは充実しているが、時間割が組みづらい。
-
研究室・ゼミ普通まだ研究室に入れていないため、わからないが当たり外れがあると聞いた
-
就職・進学良い熱心に取り組んでもらえるため充実していると言える
また、企業の資料も沢山あって調べやすい -
アクセス・立地良い駅から遠いが直通のバスが出ていてとても楽
ただ、ちょいちょいバスの巡回の効率が悪い -
施設・設備良い特に古い建物はあまりないと思う
新しい建物がちらほらあるという感じ
飲食は充実 -
友人・恋愛普通工学部に恋愛関係は求めに来ないでください
友達は誰でも直ぐに出来ると思います -
学生生活普通サークルが非公認だから少し残念
イベントはそこそこ充実している
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主にプログラミングと力学
機械工と情報工を足して割った感じです -
学科の男女比9 : 1
-
志望動機家から通えて自分の学力、理想にマッチしたため
また、親と先生の意見の合うところがここしかなかったから
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:604603 -
- 在校生 / 2018年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部宇宙航空理工学科の評価-
総合評価良い授業は難しいがきちんと受けていれば先生のフォローもある。ない授業や教養は当たり外れが大きいのできちんと見極める必要がある。
-
講義・授業普通難しい授業もありのできちんと対策する必要があるがおおむね、おもしろい
-
研究室・ゼミ普通1年生の時から研究室紹介があり研究室配属はまだだが面白そうだと思う
-
就職・進学良い他学科の話だが、十分にサポートが受けられる体制が整っている。
-
アクセス・立地普通バスがあるが非常に待ったりする時間があり不満なので自転車を使っている。
-
施設・設備普通広くて点在しているため移動が大変だが施設や設備の内容は1級もの
-
友人・恋愛良いたくさんのともだちとかかわり合いになれるので交友面ではプラス
-
学生生活良い定期的にイベントが開かれたり、いろいろなサークルが活動している
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ロケット推進、衛星システムなどの宇宙工学やヘリコプター工学や材料力学などの航空工学の2つの勉強を総合的に行う
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先未定
-
志望動機推薦で合格出来たので昔からやりたかったことが学べそうなので志望した
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:602345
- 学部絞込
中部大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 0568-51-1111 |
学部 | 経営情報学部、 国際関係学部、 工学部、 人文学部、 応用生物学部、 生命健康科学部、 現代教育学部 |
概要 | 中部大学は、愛知県に本部を置く私立大学です。通称は「中部大」。1964年に中部工業大学として開学し、1984年に現在の大学名に改称しました。学習支援として設けているオフィスアワーでは、学生が先生にさまざまなことを相談できます。講義でわからなかったことなど、学部学科に関係なく先生に相談できるのが特徴です。 キャンパスは県内に2箇所、春日井と名古屋にあります。学部は全部で8つあり、「工学部」「経営情報学部」「人文学部」「現代教育学部」などがあります。学内には全天候型グランドがあります。グランド整備以降、全学科対抗のスポーツ大会を毎年開催しています。 |
この学校の条件に近い大学
中部大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 愛知県の大学 >> 中部大学 >> 口コミ