みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知学院大学   >>  商学部   >>  口コミ

愛知学院大学
(あいちがくいんだいがく)

私立愛知県/長久手古戦場駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(649)

商学部 口コミ

★★★★☆ 3.73
(73) 私立大学 1176 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
7361-70件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学の授業内容は基本的に至って普通であるが、受講者の態度が悪かったりする講義があり不快に思うことがある可能性がある。
    • 講義・授業
      普通
      説明は詳しくされるので、初めてでもわかりやすい。わからないことがあれば質問するとあとから詳しく教えてくれるため、授業に追い付きやすい。ほんの一部の先生はそういうことしないけどね。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは、先生によって結構差があるようだ。人気なゼミは目立っている。
    • 就職・進学
      普通
      就職は、学校の名前がある程度知られているため相手にいい印象を与えることが可能だ。ただし、キャリアはしっかり積んでおくこと。
    • アクセス・立地
      良い
      名城公園キャンパスが新しく出来たためアクセスは確実に良くなっている。
      (当人には関係なかったが)
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは文系も理系も体育系もひと通り揃っている(それは日進だからか)、名城公園キャンパスではサークルできないからね、気をつけて。
    • イベント
      悪い
      イベントそんなにたくさんやってなかったなぁ...学祭は参加しておくといいよ!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来、ビジネス系の企業に就職もしくはそういう企業を設立したいならばここで十分なレベル。
    • 就職先・進学先
      伏せておきます
    • 志望動機
      もともとモノを売ることに興味があったため、この際ビジネスについてしっかり学んでおこうと考えたのがきっかけ
    • 現役or浪人生
      現役
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:130442
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大人数が通う大きな大学ですので、自分の属している学科以外にも、興味があればさまざまな講義に出て、自分の知識を深めることができます。ですが、講義に出席するのはあくまでも自己責任です。取ろうと思わなければ、他の大学同様ひとつも単位は取れません。
    • 講義・授業
      良い
      自分が学びたいと思う講義はけっこうある。学びたいひとはとてもたくさんのことを学べる。しかし、立地が悪いので、1限と4限という講義の取り方をすると他の時間にどうしたらよいのかわからない。
    • アクセス・立地
      悪い
      とにかく立地が悪い。名古屋からだと、東山線に30分乗ってから、バスに15分乗らなくてはいけない。そのバスも雨だと30分近くかかることもある。大学の周りには何もない。
    • 施設・設備
      悪い
      広ければよい、という態度がある。講義の合間に移動しようとすると、走って移動しなくてはいけないこともある。きれいで広いとは思うが、古い。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分とあう友人が出来ればとても大学時代が楽しくなることは間違いないです。大きな大学なので他県の友人もでき、自分の世界が広がります。
    • 部活・サークル
      良い
      強い、日本に誇れる、という部活は無いと思います。私は茶華道部に所属していました。合宿をしたり旅行をしたりと、大学生ならではな、時間を使ったことができたのでよかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      刻一刻と変わるビジネスの世界を、基礎から学び、社会にでても恥ずかしくない人間になれます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      近藤ゼミ。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      金融について学ぶことができます。基礎から丁寧に指導していただけます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      繊維商社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地元の企業であり、また経理としての採用だったため、大学の知識を生かせるとおもった。
    • 志望動機
      高校からビジネスを学んでいて、より深く学びたかった。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文対策で、過去の入試問題を参考に何度も小論文を書いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:81713
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ビジネスの基礎全般において勉強でき、またコースがわかれているためより専門的な知識も身につけられると思います。多くの一般企業で活用できる知識が多いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義はほとんどスライドで内容もわかりやすいです。マイクを使った講義が多いので聞き取りやすいです。一年生の頃は教養と併用で大変ですが、二年生以降は専門が多くなりやりがいがあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いくつかのゼミが合同で研究発表をしたり、大会に出て他大学とも交流を深めることができます。しかし、ゼミによっては人数のばらつきがひどく、人数が足りないゼミでは自分の負担が増えていまいます。
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな企業で活躍することができると思います。パソコンは基本多く使うのでその知識も役に立つと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      今年度から名城公園キャンパスに移ったため、立地はいいです。平地なので車いすの人も楽に通えているようです。
    • 施設・設備
      良い
      名城公園キャンパスのとして生まれ変わったので、施設はとても充実していてきれいです。有名なカフェチェーン店もあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的には多種多様で真面目な人もいれば、遊んでいる人もいるといった感じです。しかし、やったらやった分だけ公平に評価してくれるので自分次第だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      流通やマーケティング、また金融について学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      マーケティングについて興味があり、就職にも役立ちそうだと思ったから。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文や英語の勉強をした。面接の練習をした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:67339
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特には悪い点もいい点もなく、比較的に普通の大学だとおもう。しかし資格にちからを入れている点は評価できる
    • 講義・授業
      良い
      講義の質を色々な生徒に合わせるので個人的なスキルアップは満足できない。しかし教授はみんな頭がいい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室に行ったことがないしゼミというものをとっていないのでどのようなものかわからない。だから解答できない
    • 就職・進学
      悪い
      就職の実績はあまりよろしくなく、ぼくが通っている大学へ行くくらいなら他の大学へ勉強して入学してほしいです。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスに関しては名古屋市営地下鉄東山線を降りてまた名鉄バスで15分ほど行ったところにあるので、お金もかかるし敷地も広いし移動がとても億劫。しかしこの敷地の良さは個人的に好みなものです
    • 施設・設備
      悪い
      大学の設備は古いようなイメージが個人的にあります。やはり、大学ができてからものすごい年数が経っているのでそれなりです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友だちはみんな人が良くて色々な人がいます。大学デビューしてる人もあまりいないのでそのままのみんなに出会えます。友だちに関しては恵まれているつもりです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      流通に関しての基礎知識くらいしかまだ学んでいません。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      滑り止めのなれの果てがここの大学であるだけです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:67250
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくいい大学だと思う。何がしたいか自分の中で分かっている人はそれをやっていけばいいし、分からない人はいろんな講習や資格を取っていけばいい。
    • 講義・授業
      普通
      いろんな教授がいるため、身につくことも多いと思う。楽しく勉強することができる授業が多い大学だと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      長久手は、田舎で立地としてはあまりよくない。しかし、名城公園の近くにできた新しいキャンパスはアクセスもいいと思う。
    • 施設・設備
      普通
      トイレや教室などきれいだと思う。名城キャンパスはおそらくかなりきれいだろう。きれいなところの方が勉強も捗るだろう。
    • 友人・恋愛
      普通
      学生が多いので、友人もたくさん作れるだろう。やはり、サークルなどに入っている方が大学生活は楽しめると思う。
    • 部活・サークル
      普通
      部活は、ほどほどのレベルだと思うので、うちこめるだろう。サークルは、他大学とも交流できたりするので楽しいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商業や会計の知識を学べる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      女性問題など
    • 所属研究室・ゼミの概要
      女性が社会進出すことでの社会の影響
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      事務機の営業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地元で就職できたから
    • 志望動機
      自分の学力と合っていたから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本でとにかく勉強した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:27435
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      商学部は比較的見た目がちゃらい人が多いのでうるさかったりするがその中にもちゃんと真面目な人もいるので自分次第
    • アクセス・立地
      良い
      新キャンパスになってからえきがかなり近くなり電車通学には便利だが、車や原チャでの通学は不可能なのでそこは残念
    • 施設・設備
      普通
      新キャンパスなので比較的まだきれいしかし各部屋ごとになぜか時計がない昼時の食堂はこみすぎていて疲れる
    • 友人・恋愛
      普通
      ふつうなんとなく過ごしていれば部活サークルに参加しなくても友達はできているどこの大学でも同じだと思う
    • 部活・サークル
      悪い
      参加してないのでわからないでも参加すると交流は増えるので楽しみたい人は参加しといて損はないと思う自分次第
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングコース会計コースがある
    • 所属研究室・ゼミ名
      マーケティング
    • 所属研究室・ゼミの概要
      インカレゼミに向けての研究
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      なんとなく選んでしまった
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      自分の得意教科を徹底的に
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:25449
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学部の授業などは幅が広く、選考に自由があったと思います。進学とは別に、資格などの講習も充実しておりやる気さえあれば多くの資格を手に入れることができます。
    • 講義・授業
      普通
      広い講堂で行われる講義では、自分がいた時代は良くも悪くも大学っぽい講義でした。出席を取るだけの講義もあれば、面白い教授の話を聞きたい講義もありました。
    • アクセス・立地
      悪い
      当時日進キャンバスはバスでの通学でした。自分は自転車を買い、藤が丘駅から30分ぐらいかけて通学していました。家からの通学を踏まえると2時間掛けていたので、近場に引っ越すことをお勧めします。大学の周りには大学がいくつかあり、学生の街なので友達が多く作れると思います。
    • 施設・設備
      良い
      学食や図書室など、自分が卒業をした時に改装を行いました。エントランスなどもかなりきれいになった印象でした。校舎もかなり広く、授業と授業の間は10分しかなかったので、移動するだけでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生の街なので、出会いは多かったように思います。学内カップルより、コンパなどが多かった様に思います。
    • 部活・サークル
      普通
      サークル活動は多かったように思いますが、通っているメンバーが多かったので、遅く迄わいわいするような感じではなく、さっぱりした付き合いでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      金融コースと流通コースと2手に分かれます。流通コースでは小売や物流について学び、金融コースは会計などを学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      流通コース、物流コース
    • 所属研究室・ゼミの概要
      商品の価値や物流の仕組みを学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      一般小売業への就職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      小売りを学んできたし、アルバイトの経験もあった為
    • 志望動機
      指定校推薦で入学したので、高校の推薦枠からの先生のすすめ
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文のみだったので、小論文対策のみ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:24519
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学習環境は整っているので、目的意識を持っている人にとっては良い環境だと思います。またサークルなども多くあり充実した学生生活を遅れると思います。
    • 講義・授業
      普通
      多くの講義があるので、選択肢が多いのが良い。自分にあった講義をそれらの中から選択できるのが良い点だと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      立地はあまり良くないですが、駅からのバスも多く通学には困らないと思います。今年度から新キャンパスもできて、便利になったと思う。
    • 施設・設備
      普通
      校舎自体はところどころ古い感じがするが、ある程度の清潔感はあると思う。新キャンパスはできたばかりなので非常に綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      さまざまな人間がいます。自分にあった友人を見つけることができると、大学生活を有意義に過ごしていけると思います。
    • 部活・サークル
      普通
      部活もサークルも数が多くあり、選択肢が多いのが良い。全国大会などに出場する部活もある。自分にあったものを選ぶと良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学について幅広く学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分の学びたいことが学べるから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に対策はしていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:24493
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      簿記検定合格のための授業が開講されていたり、コースが分かれているため自分の興味のあることを主に学ぶことができる部分は良いかと思います。
    • 講義・授業
      普通
      幅広い分野が学べるため自分に合った講義が選びやすく良いと思います
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      パンフレットに記載されていた商品開発が体験できるゼミに入りたくこの大学に入学しましたがそのゼミの先生はもうすでに退職されており、希望のゼミに入れませんでした。騙された気分です。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターやインターンシップ情報など充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近のためとても通いやすいです。栄など近くにあるので遊びに行きやすいのも良いです。
    • 施設・設備
      良い
      とてもきれいで個人スペースも確保されているので自習もしやすいです
    • 友人・恋愛
      悪い
      少なくとも周りはそれほど充実していません。積極的な方は友人関係も広いなと感じます。
    • 学生生活
      悪い
      他のキャンパスに比べてサークルが少なく充実しているとはいえません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にマーケティングや情報処理、会計などお金や物の流れについて学ぶことができます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      商学部でしかできない商品開発ができるゼミに入りたくてこの学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:969203
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分が求めていた程度の感覚だったのであまり不満は感じていません。それなりに良いのではないかと思っています。
    • 講義・授業
      普通
      日頃、それなりに満足いった授業を、楽しく受けることができています。
    • 就職・進学
      普通
      自分的にはまあまあ十分なサポートを受けられていると感じています。
    • アクセス・立地
      普通
      あまり都会にあるわけではありませんが、田舎すぎずちょうどいい感じだと思います。
    • 施設・設備
      普通
      少し校舎が年数が経っているなと思う部分はありますが、そこまで不便には感じていません。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活内でも学科内でもそれなりに良いコミュニケーションを取れています。
    • 学生生活
      普通
      あまり自分は、関わったことがないのでわかりませんが、友人から良いと聞いています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      入学前に自分が調べた通りの内容で、可もなく不可もない感じです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自宅からいい感じの距離に位置していて、自分が入れそうなところだったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:894016
7361-70件を表示
学部絞込
学科絞込

愛知学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 名城公園キャンパス
    愛知県名古屋市北区名城3-1-1

     名古屋市営地下鉄名城線「名城公園」駅から徒歩6分

電話番号 0561-73-1111
学部 法学部経営学部商学部文学部総合政策学部心身科学部薬学部歯学部経済学部心理学部健康科学部

愛知学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知学院大学の口コミを表示しています。
愛知学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知学院大学   >>  商学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (603件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領

愛知学院大学の学部

法学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.89 (70件)
経営学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.93 (64件)
商学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.73 (73件)
文学部
偏差値:37.5 - 47.5
★★★★☆ 3.84 (162件)
総合政策学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.80 (49件)
心身科学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 4.02 (127件)
薬学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.69 (43件)
歯学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.65 (22件)
経済学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.91 (32件)
心理学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.40 (5件)
健康科学部
偏差値:-
★★★☆☆ 3.00 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。