みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

名古屋大学
出典:Gnsin
名古屋大学
(なごやだいがく)

国立愛知県/名古屋大学駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.25

(1387)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    樹木、生物に関する自然科学

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    農学部生物環境科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      外との交流が少ないため、学科内で知識も関係も閉じがち。能動的に外に目線を向ける必要があり、主体性が相当に必要。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容が環境というより樹木に寄っているためギャップが大きかった。また、いわゆる一方通行であり、ディスカッション型の講義はほぼない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習フィールドや総合大学としての研究連携、研究施設は充実している。
    • 就職・進学
      悪い
      就職のサポートはあるが、大学の名前で一定就職できてしまうため、自身のキャリアを深く考える機会がなく、安易な就職をしてしまう可能性があるため。
    • アクセス・立地
      良い
      構内に駅があり、周辺家賃も安い。飲食店も多いため、キャンパスライフにおいて苦はない。
    • 施設・設備
      良い
      演習林フィールドや研究施設は充実しているが、機材やモノがやや古い。
    • 友人・恋愛
      普通
      東海出身者、実家生が多く、大学生ならではのノリは関東に比べるとない。大学数もそこまで多くなく、交友関係は限られがち。
    • 学生生活
      普通
      学祭などのイベントは規模が小さく、目的が内輪の楽しみであるため。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ほとんどは樹木を起点にしたもの。その中で生物関連も多少ある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      化学メーカー、食品メーカーが多い。1番にシンクタンクや金融、ITもあり。
    • 志望動機
      環境分野の総合性を学びたいと思ったため。自然科学のみならず、人文科学、社会科学とも連携が図れそうな総合大学を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:564726

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花

名古屋大学の学部

法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.30 (151件)
経済学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.08 (160件)
文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (146件)
理学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.39 (185件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.15 (280件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.26 (116件)
教育学部
偏差値:62.5
★★★★★ 4.53 (72件)
情報学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.24 (43件)
医学部
偏差値:50.0 - 67.5
★★★★☆ 4.28 (234件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。