みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

名古屋大学
出典:Gnsin
名古屋大学
(なごやだいがく)

国立愛知県/名古屋大学駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.25

(1387)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    居心地よくいろいろと自由

    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専攻を一年の後期で決めるのだが、前期で各先生方がオムニバスの入門授業をしてくれる。興味の幅が広がる。
    • 講義・授業
      良い
      文系でも理系のことを学べる。というか学ばなくてはならない。種類が豊富で選ぶのには悩むが、楽しいものがある。
    • 就職・進学
      良い
      文系は特に様々なので、なんともわからない。院に進学する人もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅が大学構内にある。少なくとも駅ひとつ行くと確実にスーパーがある。
    • 施設・設備
      普通
      おそらく普通の文系の施設。やはりどうしても建物自体は理系の方が新しく大きい。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達と授業が同じということがちょくちょくあるので、学部みんなとは言わないが話す人は増える。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活はたくさんある。イベントは6月に学祭があり、秋にも秋革祭がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では全般基礎と、専門である文学部の入門授業を受ける。二年から専攻に分かれ、基礎と共に各専攻の授業をとる。三年以降から本格的に研究が始まっていく。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      センターなし推薦があり、西洋の古代を学ぶのにいい環境だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:598358

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉

名古屋大学の学部

法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.30 (151件)
経済学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.08 (160件)
文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (146件)
理学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.39 (185件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.15 (280件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.26 (116件)
教育学部
偏差値:62.5
★★★★★ 4.53 (72件)
情報学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.24 (43件)
医学部
偏差値:50.0 - 67.5
★★★★☆ 4.28 (234件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。