みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

名古屋大学
出典:Gnsin
名古屋大学
(なごやだいがく)

国立愛知県/名古屋大学駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.25

(1387)

経済学部 経済学科 口コミ

★★★★☆ 4.16
(108) 国立大学 349 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
1081-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済を本当に学びたいという志を持ってきている人達ではあったと思うが、大学に入り自主的に経済について学ぼうとしている人はあまり多くないような感覚を抱いています。やるかやらないかは自分次第です。あと、テスト科目が多めなので、テスト対策は大変ですし、夏休みに入るのが経済学部は1番遅いです。
    • 講義・授業
      普通
      分かりやすい授業と分かりにくい授業の差が激しい
      後者の授業は著しく出席率も悪いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職に向け公認会計士の方々を実際にお呼びし、お話を聞くことの出来る機会があり、資格の大原と大学が提携しているため、公認会計士を目指したい人はとても良い環境であると感じました。
    • アクセス・立地
      良い
      大学に駅があるのが何よりもこの大学の良さだと思う。
      周りでご飯が食べれる場所は数件あるが、八事方面や本山方面よりは選択肢は少ないです。
    • 施設・設備
      普通
      経済学部の専門科目でメインで使うことになるキタンホールはコンセントが無いため、充電がされてある状態でいかないと厳しい。全額教育棟などにはコンセントがある教室もあるためとても助かっているが、キタンホールにコンセントは欲しい。金曜日はほぼ一日キタンホールなので。
    • 友人・恋愛
      良い
      県内のみでなく、県外からも色々な価値観を持った人が大学に来ていて、同じ大学を受けただけあって、価値観も似たような人達が多く、友達づくりの面では気づいたら友達が出来ていたという感じで、そこまで苦労しませんでした。恋愛は自分次第です笑
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は様々なものがあり、部活動・サークル紹介が4月の時にあるので、その時にどのような雰囲気か先輩方に聞いてみるのが良いと思います。ただある程度興味あるものを定めていくことを勧めます。
      今年は久しぶりに名大祭が開催され、想像以上に多くの人が来場し、繁盛していました。実行委員や、サークルで仕事がない限りは自由参加なので、その期間を使って、旅行に行った人達もいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済を学ぶ上で用いる数?の内容や、簿記2、3級の内容、統計などを1年生の春学期では学びました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      地元のレベルの高い大学で、以前模擬講義をされている動画を拝見した際にこの学校で経済を学びたいという思いが芽生えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853427
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済の実用的な部分、株の運用の仕方や投資の仕方などについて学べるわけではなく、理論を学ぶ感じ。数学が得意でないと多少大変
    • 講義・授業
      良い
      講義自体は面白いものが多いと思う。ただ、学部1年や2年の間は授業数が多いので、講義を楽しむ余裕はないかもしれない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは多岐にわたり、厳しさや難しさもそれぞれ。人気のゼミは演習が多そう。緩いゼミは本当に緩い。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は良いと思う。サポートは自分でうけにいく必要があるが、就活サポートセンターがあるので活用すると良い
    • アクセス・立地
      良い
      学校自体、駅を出てすぐにあるため、アクセスはとても良い。特に文系学部は通いやすい場所にある。
    • 施設・設備
      良い
      学部にそれぞれ専門の図書館があり、また中央にも大きな図書館があるため、文献検索にはほぼ困らない。また、コンピュータ室も使え、便利。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに所属すれば、学部以外にも友達がたくさんできる。また、先輩やOBとの交流もあるため人間関係は広がると思う。
    • 学生生活
      良い
      自分が所属しているサークルは伝統があり、活動も幅広い。文化サークルならかけもちもできるため、自分の興味のあるサークルにはどんどん積極的に通うと良い、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済科目、ミクロ経済学やマクロ経済学から、経済の歴史まで幅広く学ぶ。学科は経済と経営とわかれてはいるが、理系のように厳密に講義がわかれることはなく、経済でも経営を、経営でも経済を学ぶことができる。
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      転勤の必要がなかったから。安定している仕事がしたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:289617
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      普通です。経済について深く学べることが出来るので興味がある人はおすすめかと思います。経済は面白いことご沢山ある
    • 講義・授業
      普通
      充実していると思います。しかし、ちゃんと聞かなければ分からないのは当然
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実していると思います
    • 就職・進学
      普通
      実績もサポートも十分だと思いますが、きちんと本人も頑張らなければなはない
    • アクセス・立地
      普通
      住んでる地域にもよるけど、悪くないです。電車も通ってますし。
    • 施設・設備
      普通
      大学ともあり、大きいです
      高校にさないものがたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      いいです。自分から、積極的にいければもっと多く友達が作れるとは思った。
    • 学生生活
      普通
      高校とはレベルが違う、誰でも楽しめると思いました。
      サークルには入ってないので分からない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済全般、いろいろなことご学べるので少しでも興味があれば来てみてもいいと思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      経営関係の企業
    • 志望動機
      興味があったから、親にも勧められ、調べてみて興味が湧いたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:613315
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まあ、同期生も就職が早く決まった人もいれば、なかなか決まらない人もいたのでどちらともいえない。ほかの大学との比較ができない。
    • 講義・授業
      悪い
      ただ単に自分に合わなかった 授業についていけなかった面が多々あったと思う
    • 研究室・ゼミ
      良い
      これは個人で好きなものを選べたので、自分に興味のあるゼミに参加することができ、よかった。
    • 就職・進学
      普通
      良くも悪くもない感じだったので、どちらでもないが妥当だと思った。
    • アクセス・立地
      良い
      名城線の駅の近くだったので、歩く距離が少ない分通学しやすかった。でも、金山から乗るとちょうど環状運転の反対側だったので、乗る時間が長かったのは難点。
    • 施設・設備
      普通
      ほかの大学がどんな設備があるのかわからないので、まあ不自由なく授業を受けれたのでどちらでもない。
    • 友人・恋愛
      普通
      まあそこそこ友達はできたほうだと思う。少なくとも大学ボッチではなかった。
    • 学生生活
      普通
      ほかの大学のサークルやイベントがどれほどあるのかいまいちよくわからないが、名大祭等そこそこあったので、どちらともいえない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の時は全く興味のないゼミに振り分けられた。三年生からは自由に自分の興味のあるゼミを選択することができる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      運送業界
    • 志望動機
      高校でものすごく校長から学年主任、担任に名大に入れよという感じで一年生からあおられていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:564121
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の学部に比べて単位も取りやすく、就職にも強いです。
      先生も個性的な方が多いですが全体的なレベルは高いように思われます。
      ただ人数が多く遊び呆けてる人も多いので、(そういうひとに限って要領が良かったりしますが)その風潮に染まってしまうと後々困ることになると思うので、ある程度進路は早いうちに決めてしまうのがいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      テスト一発の講義が多いですが先生によります。
      相性が悪いとしんどいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分に合ったゼミさえ選べれば最高です。
      わたしのゼミの先生は優しく知識も豊富でいつも親身になってくだったのでたくさん助けてもらいました。
      専門性が高いので、業界にゼミの先輩がいたりするので、その縦のつながりも凄くありがたいです。
    • アクセス・立地
      普通
      名大駅があるので他の大学に比べると通学しやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗で広いです。
      空気が淀んでいたり空調がきつかったりしますが概ね満足です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      人数が多い分、良い人もいればとんでもない人もいます。
      私的には高校の方が合う人が多かったように思います。
      付き合う人は選んだ方がいいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483423
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたい人は学ぶこともでき、就活に励む人は就活に励むことができる。
      自由度の高い学科であり良いと思う。
      自分は進学を考えているため、すこし物足りないと思うとともに不満を感じている部分もある。
      今まで真面目に言われた通りにやってきていいとこで就職したいような人にはとても良いと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      学ぼうとする人には優しく親切に面倒を見てくれるし、学ぶ気がない人には単位目的にやってくれる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      基本的に就職する人が多いため、就活向けな活動になっている。
    • 就職・進学
      良い
      就活には強いと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      駅が大学内にあり通学しやすい
    • 施設・設備
      普通
      教室もそれなりにきれいで不満はないとおもう。
    • 友人・恋愛
      悪い
      総合大学なのでいろんな人と知り合える
    • 学生生活
      普通
      遊びたい人は自ら進むことでたくさんの遊ぶ機会や他大学と交流できるサークルがたくさんある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学と経営学、マーケティングなどさまざまであり。
      1年次は全部をまんべんなくやるが、2年や3年以降は自分の興味のある分野を集中的に学ぶことができる。
    • 就職先・進学先
      大学院に進学して研究職つこうと考えている
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:337027
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一年生の12月ごろに登録して、経済学科と経営学科にわかれます。その2つは必修の単位がすこし変わってきます。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋市営地下鉄の名城線、名古屋大学駅1番出口から出ると、目の前が経済学部の学部棟です。
      雨の日に傘をわすれても走ればどうにかなります。
      近くに軽食を買える場所がないことがよくないところです。購買までも5分ほどかかりますし、大学内にあるファミリーマートにも5分ほど、外にあるローソンまでも7分ほど、セブンイレブンまでだと10分ぐらいかかってしまいます。
      飲みものの自動販売機は学部棟内にあることが救いです。
    • 施設・設備
      普通
      お手洗いはいつも清掃員の方がていねいに掃除をしてくださっています。学内の他の施設にも、コツをつかめると、ほとんど雨に濡れずに行くことができます。学部の図書館には荷物をすべてあずけないと入ることができません。これはすこし不便なところだと思います。
    • 学生生活
      普通
      経済学部ウェルカムパーティーという新入生歓迎会があります。このイベントで友だちになったひとと、なんだかんだ一緒にいることが多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:334958
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いい意味でも悪い意味でも自由です。科目数が少ないのでほぼ必修でした。会計以外の経営科目数が少ないので、会計に興味がない人はつまらないかもしれません。男女比は半々で1番キラキラしている学部だと言われますが、他大学と比べると大したことありません。テストはそれなりに勉強しなければいけない科目が多いです。
    • 講義・授業
      普通
      教授によりけりです。基本的に出席はとらないので、テストさえできればよいといった方針の教授が多い気がしします。質問すれば、丁寧に答えてもらえます。ただ、人数が多いので一人一人を見てくれる時間は少ないように思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      経営系のゼミが少ないです。しかし、経営学科の方が人が多いため、希望のゼミはもちろん、経営のゼミに入れない人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く便利です。
    • 施設・設備
      普通
      図書館は2つありますが、狭いです。ある程度の文献はありますが席数が少ないので、あまり人は入れないのでテスト前は混雑します。また、ゼミ室などはないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:329163
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      男女が半々であること、比較的単位が取りやすい学部であることなどが相まってチャラ経やパラ経などと呼ばれる。一部の勘違いしている人達がウェイかのように振舞っているが、総合的に見てこの大学らしい地味で真面目な人たちの集まり。私立大学のような華やかなキャンパスライフを疑似体験したいのなら、そのようなエセウェイ集団に属すると良い。可愛い子やかっこいい人はいないにひとしいので、顔優先で出会いを求めるなら塾講師や家庭教師などの保守的なアルバイトより、飲食店などのアルバイトをすべきである。ウェルカムパーティーなるものは行かなくても良い。
    • 講義・授業
      良い
      良い。教授に変わった人が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      良い。とても充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      良い。指導室があり便利になっています。
    • アクセス・立地
      良い
      とても通いやすい。最寄り駅の名古屋大学駅からは徒歩数十秒です。
    • 施設・設備
      普通
      良い。ウォータークーラーや自動販売機、食堂、カフェなど充実しています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛下手な人が多い。が、地味な人は地味な人同士気が合うらしく、カップルは多い。キャンパス内を歩いていると、よくカップルを見かける。
    • 学生生活
      良い
      良い。入るなら、インカレサークルに入るべきです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:323291
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだ一年生のため、経済について詳しく勉強しているわけではありませんが、とにかく今の時点での評価をします。
      まず良い点は、進路があまり縛られないことです。文系の学部でも就職率は良いです。
      よくない点は、2年から学科が2つに分かれますが、大して違いがないということです。先輩から聞いて少しショックでした。
      ちなみに、経済学部はスケジュール的には1、2年が忙しく、年が上がるにつれ楽になります。頑張ってください。
    • 講義・授業
      悪い
      正直に言って今のところ面白くない講義が大半です。中には平気で講義に来ない教授もいらっしゃいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先輩からは特に悪いことも良いことも聞いていないので、とりあえず普通の評価にしておきます。
    • 就職・進学
      良い
      私の知っている先輩で就職が決まっていない!という先輩はいないので、まあ大丈夫かと思われます。経済学部は文系の中でも就職率は良い方です。簿記二級以上やtoeicのハイスコアなどの資格を持っていると強いと思われます。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅からでてすぐが名古屋大学です。立地条件は非常にいいです。経済学部なら、経済学部棟が駅から徒歩1分もかからず着きます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館も居心地がよく、スタバやカフェも充実しています。理系の建物は特に近代的でかっこいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      良い友人と出会えました。毎日楽しいです。恋愛は名大祭1・2年実行とかに入ったらいいんじゃないですか。自分の行動次第では人生薔薇色です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主な資格は簿記です。授業で資格の大原の先生が直々に教えてくださいます。3級、2級の範囲を勉強します。ただ、就職に有利なものは2級ですので、頑張って2級取ってください。
      また数学が苦手な人は苦労します。ミクロ、マクロ、経済史、などなど。数3,cの内容もします。がんばりましょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:247990
1081-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東山キャンパス
    愛知県名古屋市千種区不老町

     名古屋市営地下鉄名城線「名古屋大学」駅から徒歩1分

電話番号 052-789-5111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部農学部教育学部情報学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋大学の口コミを表示しています。
名古屋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋大学   >>  経済学部   >>  経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉

名古屋大学の学部

法学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.30 (151件)
経済学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.08 (160件)
文学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.22 (146件)
理学部
偏差値:60.0
★★★★☆ 4.39 (185件)
工学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.15 (280件)
農学部
偏差値:57.5
★★★★☆ 4.26 (116件)
教育学部
偏差値:62.5
★★★★★ 4.53 (72件)
情報学部
偏差値:60.0 - 62.5
★★★★☆ 4.24 (43件)
医学部
偏差値:50.0 - 67.5
★★★★☆ 4.28 (234件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。