みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  医学部   >>  口コミ

東海大学
(とうかいだいがく)

私立東京都/駒場東大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.81

(1525)

医学部 口コミ

★★★★☆ 4.10
(49) 私立大学 265 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
4941-49件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      テスト期間が設けられているわけではなく、教科ごとに単発で試験が設定されているため、勉強をしやすい。ふつうにしていれば留年することもなく上がりやすい学校だと思う
    • 講義・授業
      普通
      英語の授業やグループ討論のような授業は他の学校より少ない気はする
    • 就職・進学
      良い
      国試合格率はいい方ではありませんが、特にサポートがあって変わるものでもないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠いです。
      また、都内に出るにも一時間かかり、他大学のインカレに参加しようと思うと大変かもしれない
    • 施設・設備
      良い
      図書館が以前は24時間であったが、今は縮小されており、不便。
    • 友人・恋愛
      普通
      世間が狭い。学部特有かもしれないが、大学の最寄駅に住む人がほとんどなので、特に生活環境が同じ状況になりやすいと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は多い。特に部活が多く、ちゃんとしている。
      ただ、学祭は盛大ではない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年の後期からクリクラが始まります。
      6年次はほとんど国試勉強のための自主学習時間となっている。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      もともと理系であり、学部を考えるうちに医療系に興味を持った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:575504
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学ぶための環境が整っており、好きなだけ勉強できます。 必要に応じて先生方に相談することも可能です。 落ち着いた環境です。
    • 講義・授業
      良い
      生活環境が落ち着いている。 国試対策が充実している。 懇話会(少人数の学生+教員)がある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      個別体験学習や福祉施設実習があります。 基礎系の科目の実習も充実しています。 選択科目もあり、興味のある分野を学べます。
    • 就職・進学
      普通
      国試対策のための補講があります。 定期的に面談を行うこともあります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は小田急小田原線伊勢原駅です。 そこから徒歩約20分で、バスも通っています。 大学の近くにマクドナルドやジョナサンなどの飲食店があります。 周辺環境は落ち着いています。
    • 施設・設備
      良い
      建物自体はやや古いです。 図書館やゼミ室、学生室、ラウンジなどの学習スペースが充実しています。 トレーニングセンターやスキルクリニックなどもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      幅広い部活(サークル)があり、興味関心や生活スタイルに合わせて自由に選べます。 部活では先輩あるいは同期、後輩とのつながりが生まれます。
    • 学生生活
      良い
      建学祭が毎年あり、模擬店や各種展示など様々な催しものがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は湘南キャンパスで週2回一般教養科目を学びます。 後期から解剖実習など専門分野も入ってきます。 自分の2つ下からの代は、4年の夏に共用試験があり、それ以降は臨床実習です。 6年生は国試対策をします。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      落ち着いた環境で学べるところに魅力を感じたからです。 また、先生方との距離が比較的近いからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534738
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      雰囲気はかなり良い。年齢層も広く、学士の中途入学も受け入れているので学生の幅が広く、面白い学生生活を送れる。
      ただ、カリキュラムの変更により、1年次9月から医系の専門課程が始まるので要注意。それまでに、思い切り遊ぶべき。
      ただ立地が良くない
    • 講義・授業
      普通
      雰囲気はかなり良い。年齢層も広く、学士の中途入学も受け入れているので学生の幅が広く、面白い学生生活を送れる。
      ただ、カリキュラムの変更により、1年次9月から医系の専門課程が始まるので要注意。それまでに、思い切り遊ぶべき。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験合格率が高いです。また、日ごろの授業からも国家試験用の問題があったりと充実しています。テストの本試験でもし落ちてしまっても、再試験がある教化もあり、そこで合格すれば進級できます。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は悪いですが、新宿から一本で来れます。ただ、遠く、お金がかかるのでそこまで使わず結局立地は悪いと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      進級が厳しいので勉強以外のことはやろうと思うのは難しいです。部活動もリスクがあります。ただ、学校にいる時間は長いのでみんなと仲良くなれます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:369106
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まあまあです
      私は都内の大学が第一志望だったので立地的にもあまり良いとは評価できませんね。都内の大学で学びたかったです。
    • 講義・授業
      良い
      テストと出席が必要な授業が多く大変ですが学科の性質上仕方ないと思います。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの人が医師になります
      他の分野に行く人はかなり稀だと思います
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅の小田急線伊勢原駅から徒歩20分と遠いです。バスはありますが毎日使うと経済的な負担が大きくなります。
    • 施設・設備
      良い
      古いので綺麗ではありません。
      何年か後に建て変わるので綺麗になるはずです
    • 友人・恋愛
      悪い
      人によります
      楽しんでいる人は楽しんでいますね
      私はあまり馴染めなかったです
    • 学生生活
      悪い
      コロナの影響もあり他大学よりも活動が少ないと思います(伊勢原キャンパスの場合は)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に医学ですね
      詳しく書くと、人体構造や生理学、分子生物学、病理学、などなどです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      医者になりたかったからです。
      医者になるためには医学科に進むほかありません
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972146
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授も分かりやすい講義で楽しめる講義をして下さるので、毎日が充実しています。看護師になりたい方にはとてもオススメできます。
    • 講義・授業
      良い
      看護師に憧れを抱いてる方なら楽しいと思える講義です。きちんとした知識を蓄えられます
    • 就職・進学
      良い
      看護学科なので看護師に進みます。実績も充分でサポートも充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      伊勢原市にあるので神奈川の中でも都会と言われる都市に近いため電車もすぐにくるから快適
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗な学校で、食堂もあり。食堂の食事はとても美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      課題や覚えることが沢山あるので恋愛に時間を割いている暇はない
    • 学生生活
      良い
      サークルも複数あり、イベントもとても楽しいものです。ただサークルに入る暇はありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師の基礎知識から応用全てにおいて学びます。また、実習などが入ってくるため学年が上がる事にどんどん忙しくなります
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      小学生の頃から親に看護師を勧められていて年を重ねるごとに自分自身も看護師に興味を持ち、なりたいという気持ちが大きくなったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:962990
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      低学年までは楽しい大学生活を送れると思いますが、最近国試の合格率を上げるために進級判定を厳しくして分母を減らす作戦に出ています。結構地獄です。今年は春休みも来年の夏休みもありません。
    • 講義・授業
      良い
      講義自体は充実しています。同じ学年中でも他学年でも内容が被ることが多々ありますが、病院実習に出る頃にはその分知識が定着しているように思います。
    • 就職・進学
      普通
      ただ学力だけを見るのではなく、その人の人間性や今後の伸び代を見た上で進級や進学を真面目に考えてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパス付近自体には何もありませんが、新宿まで小田急1本、海老名まで10分と比較的好立地だと感じました。
    • 施設・設備
      普通
      大学病院と隣接しています。病院実習や今後医師になるに向けて本格的に学べる点においては良いですが、電話番号が病院と共有なので初めて"大学に"電話する人は少し困惑すると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活の種類も多数あり、友人恋愛ともに充実した生活を送れると思います。
    • 学生生活
      普通
      建学祭がないわけではありませんが、各学年試験が近い事が多く、心から楽しめた経験はありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で医学の基礎と一般教養を学びます。2年も1年の延長のようなものを学びます。3,4年で疾患や病態を詳しく学び、4年の後半から病院に出て実際に医療を目の前にして医学を学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医師になって将来母の開業している医院を継ぐため。そういう人が多いですが、最近は親はどちらも医療従事者ではない人が増えてるように感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:961004
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護について勉強したい人にはとてもおすすめな大学だと思う。先生もサポートしてくれるし、毎日毎日が楽しく、充実した大学生活を送れる。
    • 講義・授業
      良い
      とても毎日が充実していて楽しい。看護学生は辛い事が多いイメージだが、楽しく看護のことについて学べてとても良い。校内も綺麗で環境も整っている。
    • 就職・進学
      良い
      周りの先生方のサポートがとてもよい。
      そのまま看護の免許を取る人が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは沢山開かれており、積極的である。立地や周辺環境はすごく良い
    • 施設・設備
      良い
      とても校内が広く綺麗で心地よい。校内のことで不安なことはない。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女全員問わず仲が良く、みんなで協力しながら頑張っている。恋愛をしている人もいるが、看護科は勉強に熱心な人が多い。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が豊富で、イベントなども沢山ある楽しい大学だ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      おもに医療と言っても、看護についてのことを多く学ぶ。それ以外の事はあまりやらない。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      将来看護師になって、周りの人を助けていきたいと強く思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:943056
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4年間看護師資格習得に向けて勉強に集中することができた。実習もそこまで苦ではなく、他の学部と比べては大学生らしくない大学生活だけれど、楽しかった。
    • 講義・授業
      良い
      先生方もとても優しい。手厚くサポートしていただき無事資格習得することができた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年目からはじまる。実習と並行でなので負担にはなったが先生の指導の元行うことができた。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験前は模擬試験の結果に応じて外部から講師を呼んでいただいたり個別の指導、またメンタル面のサポートもしてくれた。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは伊勢原駅。駅からが遠すぎてすぐにタクシーなどを使用してしまう。バスだと附属病院の患者もいて使いづらい。
    • 施設・設備
      良い
      スターバックスがあるのと、24時間のコンビニがあるのでテストの期間などはお世話になった。湘南校舎に比べると施設としては狭い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      同じ資格習得を目指しているもの同士、楽しくやっていける。
      女の子の比率が圧倒的なので恋愛は期待しない方がいいことと、女同士のやり取りは避けられない。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多数あり他学部と合同だったりしたので交流ができたりしていた。附属病院に就職するとOBなどがいて働くのが楽しかったりする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師資格習得に向けての実技演習や座学、実習、総合大学なので1年目は英語や体育も行った
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      附属病院へ就職する子が多い。
    • 志望動機
      看護師の資格を習得したかった。附属病院のある大きな大学で勉強をしたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:784324
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師を目指す上での環境はとても良いと思います。しかし、課題が忙しく、出会いの場も少ないため、想像しているような大学生活とは少し違うかもしれませんが、それなりに充実できます。
    • 講義・授業
      良い
      臨床で看護師経験のある先生から教えていただけるので、実際に看護師として働く上でのスキルも学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      また、就職活動を考える学年ではないのでわかりませんが、付属の病院に進む人が多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は小田急小田原線の伊勢原駅です。駅から徒歩20分ほどあり、学校の周りには何もないので、学校帰りに遊ぶなら海老名駅等になります。
    • 施設・設備
      良い
      割と綺麗で、医療系の参考書のある図書館があるため便利です。演習で使うような物品も豊富です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルは、伊勢原キャンパスで入っている人がほとんどで、医学科と看護学科しかいません。看護学科は女子がほとんどないため、出会いを求めるならサークルに入ることをお勧めします。
    • 学生生活
      普通
      現在はコロナのため、リモートでの開催がほとんどです。サークルは、多くの人が勉強との両立ができる程度の活動量です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では、看護の基礎的な内容を学び、初めての実習があります。2年生ではより疾病と看護、薬理について学びます。実習があります。3年生は実習が主で、忙しいです。4年生では国試対策、卒論です。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      救急に興味があり、ドクターヘリがあるため志望しました。また、指導が丁寧だと知ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:781704
4941-49件を表示
学部絞込
学科絞込

東海大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 伊勢原キャンパス
    神奈川県伊勢原市下糟屋143

     小田急線「伊勢原」駅から徒歩17分

電話番号 03-3467-2211
学部 法学部政治経済学部文化社会学部体育学部理学部工学部教養学部医学部情報理工学部健康学部農学部国際文化学部海洋学部情報通信学部観光学部基盤工学部経営学部生物学部文学部人文学部国際学部建築都市学部文理融合学部児童教育学部

東海大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東海大学の口コミを表示しています。
東海大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東海大学   >>  医学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立医学系大学

帝京大学

帝京大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.72 (1209件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
埼玉医科大学

埼玉医科大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 3.81 (84件)
埼玉県入間郡毛呂山町/JR八高線(高麗川~高崎) 毛呂
北里大学

北里大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (650件)
東京都港区/東京メトロ日比谷線 広尾
東京女子医科大学

東京女子医科大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 4.27 (51件)
東京都新宿区/都営大江戸線 若松河田

東海大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。