みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  経済学部   >>  口コミ

東洋大学
(とうようだいがく)

私立東京都/白山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(1995)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.90
(250) 私立大学 705 / 1830学部中
学部絞込
25071-80件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くも真面目な雰囲気があるので、勉強は捗るはずです。ただ地味です。キャンパスのせいもあるかもしれませんが、イベント等もすごく盛り上がるわけではないですし、本当に平均的な感じです。
    • 講義・授業
      普通
      授業の質は高いと思います。教授も熱心な講義をしてくれますし、生徒もしっかりと聞いて講義を受ける雰囲気があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスによります。経済学部のあるキャンパスは都心にありますし、比較的アクセスはしやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内は綺麗ですし、特に食堂のある6号館は大学別の学食ランキングでも上位に来るほど充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      経済学科は見た目以上に真面目な人が多いと思います。ゼミだったり講義だったりで周りを見ても一人で孤立している人はあまり居ませんでしたし、良い関係が築けると思います。
    • 部活・サークル
      良い
      運動系でも文科系でもサークルや部活の種類や数も多いので、自分に合う場所が見付かります。最近は陸上部が強いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済をマクロ的な視点とミクロ的な視点から学び、経済を理解する基礎を学ぶことが出来ます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      佐々木ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      スティグリッツの経済を基に1年間学び、その後はここの興味のある経済活動に注目し研究します。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      IT関連
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      システムを通して、人々の役に立ちたかったから
    • 志望動機
      勉強しやすい環境が整っているため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      この大学用に準備するよりも、自分の偏差値を伸ばすための勉強
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:21563
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で経済についてを勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。2年生からは自分でゼミを選択し、自分の学びたい分野を学べるのが特にいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      オンデマンドや対面などさまざまな授業形態がある。また、たくさんの経済の専攻の先生がいるため、自分の聞きたい授業を取れる。
    • 就職・進学
      良い
      就活の説明会などを実施してくれて、自分の分からないところなどは聞きやすい。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は都営三田線の白山駅です。やや坂道になっているが、東京都内なので、周辺の環境は良い。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な教室で、スクリーンなどを使用して授業を行う。また、冷水機などが付いている。
    • 友人・恋愛
      普通
      一年生時にはゼミが割り振られ、その中でグループワークなどを行うので友人関係を作りやすい、
    • 学生生活
      普通
      学園祭などが行われていて、とても充実している。また、サークルなどで夏休みなどに合宿をしたりしてるところもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では基本的な経済のことについて学びます。2年生からはそれを生かした応用的なことを学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私は部活で推薦の枠が経済学部の経済学科しかなかったので志願しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:967025
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      施設もきれい
      授業もわかりやすい教授ともいい関係を作ることができた
      周りの友人などとも楽しく大学生活を送れる
    • 講義・授業
      普通
      普通に分かりやすく色々な先生の授業を受けれ自分で受けたい講座も選べて充実していた
      色々な授業の仕方があって受けていてよかった
    • 就職・進学
      悪い
      レポートなどが大変だったらか普段頑張っていたらいい成績をもらえる
    • アクセス・立地
      良い
      施設も整っていてとても清潔感があり綺麗だったときがしました。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設や古い施設などはあるが全体的に広くて綺麗だったと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係も、恋愛関係も充実し楽しく生活できたとおもいますまる
    • 学生生活
      良い
      色々なサークルがあった
      いくつかのサークルに入ることができるのがいい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について色々学べた
      1年生から調べ学習や自分で考える授業などが多かった
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済について興味があったから
      より色々な知識をつけてみたいと思ったから
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:889143
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教授は優しい人が多い印象でした
      東洋大に限った話ではありませんがの所属していた学科は文系なのに数学を使うことがあるので注意してください
    • 講義・授業
      良い
      他でも言われてると思いますがとにかく学食がおいしいです
      私は以前友達の大学の学食を食べたことがありますが東洋大は別格です
      授業終わりにたべる学食が楽しみでした
      ちなみに私はチョコレートナンがおすすめです
    • 就職・進学
      普通
      サポートは良い方だと感じます
      就職する企業は学部によって違いが結構あります
    • アクセス・立地
      良い
      私が通っていた白山キャンパスは白山駅から
      徒歩五分くらいの場所にあります
      駅からはかなり近いです
    • 施設・設備
      普通
      施設に関してはまちまちです
      新しくも古くもない感じです
      施設は充実している方だと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      私の周りでは友人関係等で充実している人がそこそこいました
      学校全体では明るい人が多い印象です
    • 学生生活
      普通
      私はサークルに所属していませんでしたが
      周りの人はサークルの飲み会などによく行っていたりしていたのでそこそこ充実している方だと思います
      数自体は他の大学とあまり変わらないと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学ぶことは他の大学とあまり変わらないと思います
      個人的にマクロ経済学が楽しかったです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      商社
      中堅の商社です
      企業名は伏せさせていただきます
    • 志望動機
      経済について学び将来資金の運用や経済状況の把握に役立てたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:822256
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      専門科目といって、少し難しい学部専門の科目があるのですが、それが他の学部はほとんど1.2年生で取れるのですが、経験学部は3.4年でも一定以上の専門科目を取らなければいけないので、そこが少し大変です。
    • 講義・授業
      普通
      真面目に勉強したい人もしっかり学べると思いますし、ただ単位をとって卒業したい人も結構遊びながら卒業することもできると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      しっかり学びたいことを研究できる環境はあると思います。1年時は強制的にゼミに入ります。2年次以降は自由です。
    • 就職・進学
      普通
      これはどこに行ってもそうですが、自分から動かないとダメです。ただ、自分がきちんとやっていく中で色々なサポートはしてくれると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      白山駅のすぐ近くで立地はいいです。都内ですが割と静かなところだと思います。三田線は混みますが、巣鴨駅や千駄木駅からも歩ける距離です。
    • 施設・設備
      良い
      施設はきれいです。申し分ありません。ですが、慣れるまで迷います。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルもいっぱいありますし、学部内での友達もたくさんできます。友達同士で授業を教えあったりして楽しくキャンパスライフを送れるのではないでしょうか。
    • 学生生活
      普通
      サークルは体験期間などもあり、いろいろ見学して決めることができます。本当にたくさんのサークルがあるので、自分に合うサークルがあるのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学入門から始まり、マクロ経済学、ミクロ経済学などを中心に学びます。必修で2年次まで英語があります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      特に学びたいことがなく、つぶしの効く学科だったこと。社会に出て少しは役に立ちそうな気がしたこと。この2点です。
    • 就職先・進学先
      商社
    感染症対策としてやっていること
    2020年の春学期からオンライン授業が始まりました。2020年の秋学期から徐々に対面での授業も増えてきています。また、検温と消毒が入り口に設置してあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:782611
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くも自分次第で成長できる幅が広がると思います
      先生も同じ学科の人も非常に優しいです わからないところはすぐに解決できます
    • 講義・授業
      良い
      授業では座学だけでなく先生との会話が多いことで授業中眠くなることなくじゅぎょうないようが頭に入りやすい
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はよく、キャリアセンターを利用することで親身になって相談を聞いてもらい第一志望の会社に内定をいただいた
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも徒歩10分以内で、都内であったため遊びに行くにも学校に通うにもアクセスがよかった
    • 施設・設備
      良い
      トイレが綺麗だったり図書館には多くの本があって勉強する時によく利用した
    • 友人・恋愛
      良い
      思いやりのある人が多く友人関係は良好です、授業でも助け合うことでより仲が深まりました
    • 学生生活
      普通
      私はサークルには入っていませんでしたが、サークルに入っている人は友人も増えて楽しそうでした
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学を中心に学びますが土台となる基礎知識も学ぶことで応用力が身につきます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経済学に興味があって、これからの社会における経済の動きが気になったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:782521
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      普通
      さまざまな分野の講義を受講することができる。その点は他の学科に比べてメリットだと思う。また、ゼミは所属するゼミによって色が違う。
    • 講義・授業
      良い
      総合政策学科ということもあり様々な分野の講義を受講することができた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      二年生から選択したゼミに所属し、そこから三年間各々が興味ある分野について調べた。
    • 就職・進学
      悪い
      就活の前には校内セミナーなどが行われるが、能動的に参加する学生ではないと意味がないもの。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は都営三田線の白山駅。ほかにも本駒込駅、巣鴨駅等からもアクセスできる。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に施設は綺麗。学食もフードコートのような作りで立派なものがある。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミなどで交友関係は築けるが、基本的に自分次第だと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数はめちゃくちゃある。掛け持ちする人も多いので好きなことを好きなだけできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部ということなので経済学の基礎を学び、それを用いて社会の問題などの解決策を考える。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      金融機関
    • 志望動機
      センター試験の受験科目で英語を使う必要がなかったから。映画が苦手な人にはおすすめ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:781033
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強する範囲は大したことない。+αでしっかりとやらないと就職後が大変。遊んでたら一瞬で終わります。がんばりましょう。
    • 講義・授業
      普通
      様々な先生方がいて楽しく授業を受けれます。
      教室はうるさいです
    • 就職・進学
      普通
      サポートは格差がありすぎて人それぞれ感じ方がすごく別れると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近いが自分がどこに住むかが大事になる。朝苦手な人は歩いていける距離の方が安心できる。
    • 施設・設備
      普通
      施設としてはきれいな方。学食は他のところからもたくさん来ている。
    • 友人・恋愛
      普通
      ぜみによって一人でやるのか複数人でやるのかは変わってくるのでちゃんと考えて決めた方がよい。
    • 学生生活
      普通
      イベントはそれほどでもない。サークルもようきゃばかりでインキャにはつらい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済力、経営、卒業後のビジョンをしっかり持ち学ばないとみんなが知ってる常識的なことしか学ばない。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来働くのがめんどくさいので家でもなんとかなる用の知識を学ぶために志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:770123
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部国際経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まーまー。そこら辺の大学と同じかな?とは思いますが、微妙っちゃ微妙ですね。無名の大学行くのであればまだましですかね。
    • 講義・授業
      普通
      国際と名前がついているが、国際にまつわる授業はかなり少なくとくに役に立たない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      2年からゼミは始まるが、そこまで充実はしておらず、忙しさはゼミによってかなり変わる。
    • 就職・進学
      悪い
      実績について全然知らない。先輩たちがどこに行ってるのか正直わからない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は地下鉄三田線の白山駅から五分ほどで着きます。千石駅や、本駒込駅からもかなり近いです。コンビニもあるし、スーパーもある。くら寿司もあるし、充実してる。
    • 施設・設備
      良い
      ほとんど新しい施設のようにガラス張りの建物で綺麗です。御手洗もかなり綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルは正直お遊びのサークルばかりでほぼ飲みサーです。あまり充実はしてません。
    • 部活・サークル
      悪い
      学祭なんてほとんどみんな行かないのでイベントはあまり興味なく充実してません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学ぶ内容はほとんどありません。まともに聞いてませんでした。4年生にはゼミに所属していれば卒論書くのが必須なので書きたくなければゼミ抜けてください。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      青山商事のTHE SUITS COMPANY
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      特に理由はありません。ただ、国際とついており、国際関係を沢山学べるかと思ったが、そういう授業は単位取るのが大変だったりしてほとんど履修しなかった
    感染症対策としてやっていること
    卒業後のためよく分かりませんが、おそらくオンライン授業だと思われます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767827
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    経済学部総合政策学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もないです。総合政策学科だけでなく、自分がどんなことを学びたいのかが見えている人と見えていない人では天と地ほどの差があります。
    • 講義・授業
      普通
      経済学部ですので経済についても多く学ばなければなりません。加えて、総合政策とは何か、政策を提言するためにはどんな知識が必要なのについても学びます。総合政策が基本ですので、専門の守備範囲は他の経済学部の学科に比べるとかなり広いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かす職に就いている人もいればそうでない人もいます。
    • アクセス・立地
      普通
      都営三田線は朝と夕方かなり混雑しているため、1限の日は大変だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      大学の施設は綺麗な方だと思います。ですが、経済学部は基本的には1号館という建物で講義をすることが多いため6号館への憧れが募る一方です。美味しいと有名な学食も6号館にあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      はっきり言って自分次第です。サークルに入れば交友関係は拡大しますが、全員がそうではありません。
    • 学生生活
      良い
      サークルは非公認や他キャンパスも合わせると結構な数があると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修は1,2年だけで、経済学や総合政策学など学問の基礎となることを多く学びます。1年からゼミがあるのは総合政策学科の特徴だと思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      たまたま受かったから入りました。数学が苦手なのに経済学部に入ってしまったため多少苦労しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:718491
25071-80件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 白山キャンパス
    東京都文京区白山5-28-20

     都営三田線「白山」駅から徒歩7分

電話番号 03-3945-7224
学部 経済学部経営学部文学部法学部社会学部ライフデザイン学部理工学部生命科学部総合情報学部食環境科学部情報連携学部国際観光学部国際学部福祉社会デザイン学部健康スポーツ科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東洋大学の口コミを表示しています。
東洋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東洋大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋
日本大学

日本大学

BF - 65.0

★★★★☆ 3.73 (3880件)
東京都千代田区/JR中央・総武線 市ケ谷
明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。