みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京家政大学   >>  人文学部   >>  英語コミュニケーション学科   >>  口コミ

東京家政大学
出典:あばさー
東京家政大学
(とうきょうかせいだいがく)

私立東京都/十条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(631)

人文学部 英語コミュニケーション学科 口コミ

★★★★☆ 3.64
(48) 私立大学 2688 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
4821-30件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      一二年まではほとんどが必須科目なので、自分の学びたいことを選んで、というのはやりにくいですが、三四年ではほぼ自分で学びたいことを選択できるのでとても面白いです。
    • 講義・授業
      普通
      一二年までは必須の為、面白ければはまれるけど、面白くない先生だと少し辛いです。ただ、三、四年から自分で選択してできるので楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が求めれば求めるだけ、先生方も答えてくれるのでとても充実していました。
    • 就職・進学
      良い
      大学一年生の頃からすでに少しずつ就職支援の活動が始まっているので、サポートはかなり充実していました。
    • アクセス・立地
      良い
      埼京線がかなり混む電車なので少し大変ですが、池袋や新宿に一本で行けるのでアクセスは良いです。
    • 施設・設備
      良い
      最近できた校舎はとても綺麗です。ただ、少し古い校舎は机にガタがきていたり多少使いにくかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大のため、恋愛は学外の人とですが、同じ環境に男子がいない分、よし女の子同士の結束が強まって良かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一二年の頃は、英語の基本的なことが多くあります。文法や発音、聞き取り、英会話などが主であり、プラス教養科目がいくつかあります。
      三、四年になると、先生を目指すコースと分かれて、異文化や外国語の歴史など自分の学びたい事に合わせて勉強できます。
    • 就職先・進学先
      商社/総合職/営業事務
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:205794
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教育、心理、福祉を総合的に学べます。
      社会福祉士と精神保健福祉士の資格を同時に取りづらいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生によりけりです。ほとんどの先生は親身に指導してくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      現在1年で、研究室・ゼミにははいっていないのでわかりません。
    • 就職・進学
      良い
      他大学に比べ、国家試験の合格率がかなり高いです。学校のサポートが充実しているゆえだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      とても良いです。関東各地から学生が通ってきます。また、都心にあるにもかかわらず、のどかな環境の中で4年間を過ごせます。
    • 施設・設備
      良い
      温水プールがあります。図書館ではDVDを観ることもできるので、学生たちは空きコマ等を使って利用しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係については、優しくて真面目な人が多いので穏やかな大学生活を送れると思います。恋愛関係については、女子大なので学内ではほぼないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育、心理、福祉について幅広く学べます。
      図書館司書や学芸員になるための勉強もできます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:202078
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語を学びたいという人には、留学の制度も充実しているため良い大学だと思う。敷地が広いため校舎間の移動が大変な時もあるが全体的に建物、施設は綺麗。じょしだい独特の華やかなイメージというより、服飾学科があるためか個性的なファッションだったり地味めなファッションの人が多い。すっぴんでも何も問題なし。
    • 講義・授業
      良い
      ネイティブの授業が多いため普段から英語を身近に感じることができる。また他学科の授業も選択可能なため英語の他、幅広い範囲の講義を受けることが可能。在学中に様々な知識をみにつけることができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミに関しては、講義の延長というイメージで全体的なレベルとしては低い。何か一つのテーマについて身についたという印象は私自身の経験では得られなかった。
    • 就職・進学
      悪い
      大手企業に就職する学生はほんの一部。大半が中小企業やベンチャー企業。また就職をせずに海外へ留学する学生も多い。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の敷地が広いため校舎によっては駅から教室まで10-15分かかる。駅から大学までの道に複数名警備員がいるため、安全面は評価が高い。ただ最寄駅の埼京線の遅延率が高く、踏切で足止めをくらい数十分渡れないこともある。最寄駅には有名な商店街もあり、池袋まで2駅とアクセスも抜群。
    • 施設・設備
      良い
      この学科は特に新しく建てた校舎を中心にカリキュラムが組まれるため、比較的綺麗な教室を使うことが多い。トイレも綺麗。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活やサークルに入らない限り、校内での他学年他学科との交流はほとんどない。入学式当日他大学のサークルの勧誘がかなりきているためほとんどがインカレに所属する。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次はスピーキング、ライティング、リスニング、バランスよく学び、3年次から語学コース、コミュニケーションコースに分かれる。私の場合コミュニケーションを専攻したため、ネイティブの授業が3.4年も多く身近に英語を感じることが多かった。
    • 所属研究室・ゼミ名
      アメリカ文学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アメリカ文学の作品を毎回翻訳し、その背景に関して討論する。ネイティブのゼミだったためクリスマスパーティーをした留学アットホームな雰囲気だった。
    • 就職先・進学先
      不動産 営業職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      営業職を経験することが1番はやく社会人としてステップアップできると思ったため。
    • 志望動機
      英語を学びたいと思っていたため。また自宅からのアクセスや大学の歴史も選択した理由の一つである。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を見てどのような問題が出題されるかチェックした程度。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:179459
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      のびのびしたい学生生活にはとてもいい環境だと思います。とても緑豊かな環境でスクールライフを過ごせるので、その点はとてもいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      熱心な先生方がいるので自分が好きな分野に熱中できると思います。自分で自由に選択できるので積極性も磨かれます。
    • アクセス・立地
      普通
      埼玉の人からは通いやすい立地にあると思います。埼玉と東京のさかえにあるので、治安もそこまで悪くないですし、通いやすいとは思います。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗に立て直したキャンパスがおおいので大変快適だと思います。ただ一貫教育のため少し狭く感じるかもしれません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大なので期待はできないです。共学ではないのでそこまで浮ついた話も聞かなかったです。自分からいくしかないでしょう。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルには参加してませんでした。他校との交流できるサークルが多いみたいなので色々探して自分に合ったものを探したら楽しいと思いmあす
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的な知識を身に付けられます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      専門分野の特化して学べます。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      参加してないのでわかりません
    • 就職先・進学先
      金融系
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      将来を感じていて安定を求めたため
    • 志望動機
      もともと付属出身であるかr
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特に対策はしていないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23759
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の大学でもいいとは思うが、そんなに悪くもないため星3とする。
      施設も充実はしているし多くのことを学べるから。
    • 講義・授業
      良い
      まぁまぁだと思います。授業の質は先生によるかなと思う。わかりやすい先生はとても楽しい。
    • 就職・進学
      普通
      サポートはいいほうだと思う。講座があったり、そういうことを相談できるところがあるので。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅の周りがあまり充実していない。空きコマの買い物とかは厳しい。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗。自然も多くてよし。広いし建物がたくさんある。まよいやすいけど。
    • 友人・恋愛
      普通
      男いないから恋愛面はそんなに良くない。彼氏持ちが羨ましいなり。
    • 学生生活
      普通
      悲しいことにサークルに入っていないので分からない。
      イベントはいいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生はとにかく基礎を学んでいる。授業はそんなに多くないと思うり
    • 志望動機
      昔から東京家政大学に行きたいと思ってはいた。英語に興味があったため、この学科に志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:939047
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私の入学年度は新型コロナウイルスともろに被っているため授業はほぼオンラインで、留学も全部中止です。
      英語の授業が必修で2年生まで週4日あるため、頑張れば英語を上達させることができます。
      私の場合はかなりしんどい思いをし、英語が嫌いになりましたが、友達がいればもっとやりやすくなるのではないかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      あまり専門的なことはやりませんし、サボろうと思えばサボれます。
      授業数も少ないです。
      また、cap制を使っているため単位取得上限があります。計画性がある方は向いていますが、ない方は向いていないかもしれません。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活はしていないため詳しくはわかりませんが、就職率は非常に高かったと思います。偏差値の割にそれなりに信用のある学校のようです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩いて早くて10分ほどです。友達と話していたり、信号、踏切などでもっとかかる場合もあります。夏場はかなりしんどいです。駅は十条なので、新宿まで電車一本、赤羽まで電車一本、池袋まで電車一本という感じです。
    • 施設・設備
      良い
      一般的な大学の施設、設備という感じがします。図書館やコンピューター室、自販機、コンビニでいうとファミマがあります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私は1年の時、新型コロナウイルスの関係で一度も学校に行かせてもらえませんでした。友達がいる人の方が多いので新型コロナウイルスのせいではないと思いますが私には友達が1人もいません。女子大なので恋愛は他大学のインカレサークルやバイトなどで異性を見つけるか、同性と付き合うか、だと思います。
    • 学生生活
      悪い
      先に言っておきますが、かなり辛口の評価に感じるかもしれませんが「新型コロナウイルスのせい」が理由の8割を占めていると言っても過言ではないので、あまり参考にしない方がいいと思います。しかし、これが私が経験したことなので、事実を書かざるを得ません。嘘を書くわけにはいかないのでこの評価にさせていただきました。自主的に参加すれば充実したものになると思います。もうすぐで私は3年になりますが、サークル活動を見たこともありませんし未だにサークルとはなんなのかよくわからないくらいです。イベントはたまに1年に一回学祭のようなものがあるらしいですが、ほとんどがオンラインで、また、それも自由参加であるため一度も参加していませんし、何をやっているかもよくわかりません。細々としたイベントは時折あるようです。メールでお知らせがくるだけなので何度も言いますが自主的に参加しなければないも同然です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語についていろいろな角度から(たとえば音声学やスピーキング、リーディング、ライティング、言語学など)学びます。
    • 志望動機
      高校の授業でやる英語は楽しいと感じていたため。たまたまセンター試験で受かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:815353
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      綺麗で清潔感のあるいい学校です。
      学校内にコンビニがありますがお昼にはたくさんの人でかなりこんでいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      三年生からプリゼミが始まり四年生でゼミに入って学びます。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の最寄りはJR埼京線の十条駅で駅から徒歩10分かからないくらいととても立地がいいです。二駅でか池袋なので遊びに行くことがおおいです。
    • 施設・設備
      普通
      図書館にはDVDを貸し出している部屋があり、そこにはたくさんのDVDが置いてあります。どんどん新しいDVDが入るので行くのがとても楽しいです
    • 友人・恋愛
      悪い
      東京家政大学は女子大学なので学内恋愛はありませんが、インカレに入っている人が多くそこで彼氏を作る人もたくさんいます。
    • 学生生活
      普通
      学校でのイベントは学園祭でそこでは毎年お笑い芸人さんを呼んでのお笑いライブやイケメン俳優さんを呼んでトークショーもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語をメインに学びそのほかに一年生は第二外国語が必修です。
      選択肢は中国語ドイツ語フランス語とほかの国際学科に比べて少ない
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477835
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語も学びたいし、観光系についても学びたい人には向いている学科だと思います。幼稚園から大学までが同じ敷地にあるので広く、とても良いキャンパスライフが送ることが出来ます。校舎もどれも綺麗で清潔感があります。ラウンジなどもきれいで過ごしやすいです!
    • 講義・授業
      良い
      1年生ではカナダ英語を基本とし英語の基礎を固める講義が多く設置されています。2年生ではイギリス英語に変わり1年生で固めた基礎をもとにした講義が多いです、3、4年は専門分野に分かれ観光業(空港、旅行、ホテル)か教職に分かれて専門的な英語を学ぶことが出来ます。少人数で講義を受けることが出来るので、教授との距離が近く質問しやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは他大学と違い、3年から始まるので驚かれることが多いです。ですが、多くのゼミがあるので、どのゼミにするのかとても悩みます。ゼミや研究室もとても綺麗なので居心地がとても良いです。
    • 就職・進学
      良い
      女子大なので就職率は他大学に比べると良い方だと思います。社会にでても恥ずかしくないような女性になるためのサポートや講義などが設置されているので安心できます。実際に就活を終えた先輩方のお話を聞く講義なども設置されているので、とても参考になります。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋からも近いので都心からのアクセスは最高だと思います。大学の最寄りの駅からも徒歩5分で行くことが出来るので、雨の日でもそこまで濡れずに行くことが出来ます。大学の周りも閑静な住宅街なので落ち着いて通えると思います。駅前には商店街などのお店が多く立ち並んでいるので買い物も便利です。
    • 施設・設備
      良い
      どの校舎も新しいので清潔です。お手洗いも女子大なので広く、メイク直しなどもしやすい作りになっています。図書館も大きく本もたくさんあります。あとは、ラウンジや食堂が綺麗でメニューが豊富なのでいつも迷ってしまいます。ちなみに食堂は2つありメニューが異なっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      家政大学の中の人文学部なので、あまり力を入れてはいないイメージがありますが留学制度や国際交流のイベントが定期的に行われているので英語に触れる機会がとてもあります。女子大なので、いろいろなイメージがあると思いますが少人数制のクラスになっているので友達も出来やすく和気あいあいとした学生生活を送ることが出来ます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      高校時代とは違う、speaking,listening,writingなどの様々な角度から英語を学ぶことが出来るので、とても勉強になります。1、2年次で基礎を固めてそこから専門分野に分かれるので安心して専門分野を学ぶことが出来るのがこの大学の一番の魅力だと思います・
    • 志望動機
      将来、日本にきた外国人観光客を相手にした観光系の仕事に就きたいと思っていて両方を学べる大学を探していた為、選びました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      臨海セミナー
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校推薦で入学しました。試験は面接だったので、担任の先生と何回も面接練習を重ねて受験しました。あとは英語学科なので英会話スクールに通ったり単語を覚えることに専念しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:181252
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私はこの学校は第1希望ではありませんでした。私は体育会系女子で最初女子大やっていけるか不安でしたが、通ってみると周りの人がとってもやさしく楽しくて、入学してよかったなと思います。
      施設が充実してるので自発的に行動すればより充実した学生生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      インテンシブリーディング(英語オンリー)の授業ではあまり最初はうまく伝えることができなかったことがありましたが、少しずつ
      発言できるようになり、楽しく学べています!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年生からなのですごく期待しています
    • 就職・進学
      良い
      まだ一年生なのでわからないのですが、情報はたくさん発信されています
    • アクセス・立地
      良い
      駅近で嬉しいです。走ったら3分で着きます。
      たい焼きがとっても美味しいし、十条銀座は色んなものがあり楽しくカラオケがあり充実していると思います。
      そして授業の合間に池袋にすぐいけるのでとっても気に入ってます
    • 施設・設備
      普通
      広いですが、外なので雨降ると最悪です笑
      ロッカーが遠くて不便です
    • 友人・恋愛
      良い
      私の周りにはいい人ばっかりです!
    • 学生生活
      普通
      イベントやサークルはあまり参加してないのでわかりません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では教職コースと英語コミュニケーションコースのアンケートをとり本格的に二年生から別れます
    • 就職先・進学先
      まだわかりません
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:402603
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人文学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ネイティブの先生の授業が週に4回も受けられるのは、この学科の特権だけど、自分で頑張らないと専門性も何もなくなってしまうと思います。しかし、周りに流されず、先生や先輩の話をたくさん聞き、よく勉強すれば必ずいい結果が待っていると思います。また、学内のサークルもとても充実していて、月に1回程度の気楽に入れるようなサークルから、毎日朝練と夜練がある部活のようなサークルまで幅広くあるので、自分にあったたのしいサークルが見つかると思います。また、図書館棟にはREALroomといって、お昼休みや空きコマなどにそこへ行くと誰かしらネイティブの先生がいらっしゃる部屋があります。積極的に話しかけることで先生とも距離が縮まり、より英会話を楽しく感じられると思います。REALroomには大きなテレビがあるので、自分が好きな洋画など自由につけて楽しむことも出来ます。そして、REALproject のメンバーになれば、HalloweenやXmasなどのイベントをネイティブの先生達と一緒に楽しむことも出来ます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368143
4821-30件を表示
学部絞込
学科絞込

東京家政大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 板橋キャンパス
    東京都板橋区加賀1-18-1

     JR埼京線「十条」駅から徒歩11分

電話番号 03-3961-5226
学部 人文学部家政学部健康科学部子ども学部栄養学部児童学部

東京家政大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京家政大学の口コミを表示しています。
東京家政大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京家政大学   >>  人文学部   >>  英語コミュニケーション学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋
二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

東京家政大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。