みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和女子大学   >>  口コミ

昭和女子大学
出典:あばさー
昭和女子大学
(しょうわじょしだいがく)

私立東京都/三軒茶屋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(582)

昭和女子大学 口コミ

★★★★☆ 3.96
(582) 私立内123 / 587校中
学部絞込
582101-110件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今年度はコロナ禍の影響によりオンライン授業が多かったので実習関連の評価をつけるのは難しいですが、講義の内容に関しては質が担保されていました。
    • 講義・授業
      良い
      入学直後は講義に追いついていけないかもしれないという不安や心配も多少はありましたが、今では問題なくやれています。
    • 就職・進学
      良い
      今年度はコロナ禍の影響を多大に受けている為、就職のフォローについての総合的な評価はとても難しいです。
    • アクセス・立地
      良い
      三軒茶屋駅から近いです。渋谷が近いので店舗は充実しているといえます。
    • 施設・設備
      良い
      良くも悪くも設備は変わり映えしませんが、学内での活動において不自由さは無いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      交友関係は至って良好です。恋愛関係の事情は女子大ということもあり無評価となります
    • 学生生活
      良い
      サークル等に関しては種類がそれなりに充実していると思います。今年度はコロナの影響により活動が縮小されています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際分野での仕事に携わる際に必要な総合的な知識、語学力を身につけることになりますが、意外とも感じられる実習もそれなりにあります。
    • 志望動機
      インターナショナルな活動をしたかったというぼんやりとした憧れがあり、それがきっかけとなりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:676243
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間社会学部現代教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今年度はオンライン授業が多かったのですが、それでも講義の質が悪くなったということは特に感じていません。
    • 講義・授業
      良い
      入学した直後は講義に追いついていけない不安もありましたが慣れてきて何とかなっています。
    • 就職・進学
      良い
      特に今年度はコロナ禍の影響を多大に受けているという点から一概に言えない為、評価はとても難しく何とも言えない実情です。
    • アクセス・立地
      良い
      三軒茶屋駅から徒歩10分かからないので利便性は高いですが朝は混雑します。
    • 施設・設備
      良い
      設備は当たり障りありませんが、特に致命的な不便さや不自由さは無くそこそこです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校内での恋愛の進展等は女子大ということで恐らく特に無いのではないかと思います。友人関係について、私にとっては仲良く話をすることが出来る友人はそこそこ出来たかなと思います。
    • 学生生活
      良い
      今年度は活動縮小していますが、サークル活動に関しては種類がとても多く充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科名称からイメージすることができる内容とは少し違う実習もそれなりにあります。決してつまらなかったりするものでは無く、むしろ楽しめるとも言えます。
    • 志望動機
      今は満足していますか、志望校を選んでいた当初ははっきりとした目的はありませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:676184
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人間社会学部初等教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は教職を目指す訳ではないので、忙しすぎて教育以外の勉強をする時間やアルバイト、遊びの時間があまり取れません。教職に就くことが決まっているのであれば問題無いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生の免許を持っていたり先生の経験がある人が多いので基本的に教えるのは上手だと思います。たくさん授業を取りたい人にはぴったりです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ始まっていないので分からないですが、その前段階の授業は抽選に落ちてしまうと希望の先生にならないことがあります。この授業は自分が受けたかったものではなかった、意味がないと思うこともあります。
    • 就職・進学
      良い
      先生になりたい人ならサポートは手厚いと思います。ただ、教職を目指さない人は学科からのサポートがないので大変だと思われます。
    • アクセス・立地
      良い
      空きコマを利用して渋谷にご飯食べにいけるので立地はとっても良いです三軒茶屋の駅も色々なものがあるので、立地で学校を選んだ人も周りにいます。
    • 施設・設備
      良い
      テスト期間になるとパソコン室などのパソコンはほとんど埋まってしまいます。図書館は地下にもたくさん本があり絵本もあるので基本的に不便はないです。初教が使えるピアノ室も近くの号館にあるので学科の設備は充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      コミュニケーション能力が高い人が多くてクラスで仲良くなれます。忙しい学科なだけあってそこから団結力が生まれます。学寮研修という学科ごとに3泊4日過ごすものがあってそこで仲良くなれる印象です。毎週クラスルームがあるので他の大学よりはクラス意識が強く高校生のような感じです。
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルはダンスサークルしかちゃんと見たことがないです。。。他のサークルも活動しているし入っている人もいます。充実しているかと言うとダンスサークル以外は期待しない方がいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コースがあり幼保コースと児童コースの二つに分かれています。幼保は1.2年が忙しくて、児童は3.4年が忙しいです。
    • 志望動機
      他の学科より偏差値が低かったので滑り止めのような気持ちで併願して受けました。
    感染症対策としてやっていること
    学校に入るときと出るときに学生証をかざしています。アルコール消毒も色々なところに置いてあり、対策はしっかりしていると思われます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:676015
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間社会学部福祉社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉関連の知識はこの少子高齢化時代には間違いなく活きるかと思いますし、将来につながる教養を身につけるにはもってこいだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      入学当初は私の学力程度で授講義に追いついていけないかもしれないという不安や心配も多少はありましたが何とかやっていけています。
    • 就職・進学
      良い
      今年度はコロナ禍の影響を多大に受けているという点から一概に言えないですが通年は高い就職率となっています。
    • アクセス・立地
      良い
      三軒茶屋駅の近くです。朝のラッシュが大変ですが立地は悪くないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      少し古臭い感じがしますが、これといって問題なく平均的な質であると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので恋愛とは縁がありませんが、良好な交友関係を築くことが出来ています。
    • 学生生活
      良い
      サークルは結構種類が多く選択に迷うことがあるかもしれません。私の場合は所属しておりませんが、評判全体的に良いほうだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉分野は特に広く取り扱います。例えば介護事情などの知識を身につける機会もあります。
    • 志望動機
      この時代、福祉は絶対に必要不可欠になると考えておりまして、将来につながる知識や教養を身につけたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:675475
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特に今年度はコロナ禍の影響によりオンラインでのリモート授業が多かったので評価をつけるのはやや難しいのが現実ではありますが、それでも語学に関する講義はオンラインでも問題は特に感じませんでした。
    • 講義・授業
      良い
      入学当初は私の学力程度で授業や講義に追いつけないかもしれないという心配も多少はありましたが実際にはそんなに不安や心配を抱えなくてもいいかと思います。
    • 就職・進学
      良い
      今年度はコロナ禍の影響を多大に受けているという点から一概に言えない為、就職のフォローやサポートについての総合的な評価は難しく何とも言えないですが現時点では今のところこれといって悪いという印象は無いです。
    • アクセス・立地
      良い
      東急田園都市線三軒茶屋から徒歩10分程度と至便ではありますが朝はとても混雑するのが難点といえます。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスの設備は当たり障りありませんが、学校内での行動において致命的な不便さは無くそこそこであるかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      人それぞれで単純に評価するのはなかなか難しいしょうが、私にとっては仲良く話をすることが出来る気の知れる友人は多く出来たかなと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークル等の活動に関しては選択肢がとても多くそれなりに充実していると思います。私はあまり詳しくはわかりませんが全体的に質が高いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科の名称から想像・イメージすることができる語学関連はもちろんですがそれとは少し違う意外とも感じられるような講義も多くあります。その講義もなんだかんだで面白いと感じます。
    • 志望動機
      実を言いますと志望校を選んでいた当初はこれといったはっきりとした目的や目標はありませんでしたが、何となく語学を磨けばいいと感じました。今となってはその選択を失敗したと思う事は全くありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:675084
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    環境デザイン学部環境デザイン学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      コースによって評価が大きく異なる学科であると思う。専門科目の量もバラつきがあり、履修に関して消極的な選択をしなければならないコースもある。私はこの学校のこの学科をわざわざ選んだ意味を今は見失っている。
    • 講義・授業
      悪い
      専門ではない先生が教える講義がある。全体的にシラバスの内容と講義内容が異なる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      コースによってはゼミがない。
    • 就職・進学
      普通
      自分で就職に対しての意識をしっかりともって行動すればサポートは十分して頂ける。
    • アクセス・立地
      普通
      通学路は縦横無尽な自転車が危ない。最寄り駅の三軒茶屋は出口が狭いため始業ギリギリに到着すると駅から出るのに時間がかかり間に合わないと思われる。早めの到着をおすすめする。
      三軒茶屋はカフェや雑貨屋、洋服屋が充実しているため空きコマも退屈することなく過ごせると思う。
    • 施設・設備
      普通
      コースによると思うが自分のコースは特に特別な施設などはない。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので恋愛関係の充実はない。友人関係はクラス制のため充実している。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類はそこまでなく、イベントは文化祭など参加しない人も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次の前期はそれぞれのコースのオリエンテーション的な講義を受けることが出来、そこから自分のコースを決定する。コースにもよるが、必修科目の中に全く興味がないもので試験が重いものがあるため自分の学びたい領域だけ学ぶことは不可能。
    • 志望動機
      PCでの本や雑誌のデザインを学びたかった。
      色々なものを制作することが好きであったが人前で話すことは苦手だったためプレゼンテーション能力を高める授業が充実していると聞いてこの学科を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    29人中28人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:616544
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    食健康科学部健康デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方とは距離が近く、就職率も高い。また、立地は、世田谷という、都心であり、渋谷、下北沢、三軒茶屋などが近いので、カフェ巡りとかいい!笑
    • 講義・授業
      良い
      先生方が優しい。多種類の資格取得のための授業がある。
      学寮研修
    • 就職・進学
      良い
      全国で常に上位の就職率であり、ほんとうに充実してると実感する
    • アクセス・立地
      普通
      山手線の通勤通学ラッシュは大変。
      渋谷からバスが最短だかま、バスの定期は高い。
    • 施設・設備
      良い
      有名な人見記念講堂は、大きい!健デは、門から一番近い。古くはない。
    • 友人・恋愛
      普通
      そこまで人数は多くないから、友人関係良好!恋愛は、大学内では難しいですね!
    • 学生生活
      普通
      たくさんではないが、それなりにあると思う。オススメは、ダンスサークル。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は、栄養士の資格取得ための、基礎科目が多く、二年次から、
      応用して、栄養学の中でも分野がわかれる。
    • 志望動機
      就職率がよく、ダンスサークルに入りたいと思うようになったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    26人中26人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:607360
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    グローバルビジネス学部ビジネスデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が勉強したいと思っていたことをとても勉強できているので、入学してよかったなと心から思っています。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制の授業が多いので、教授はひとりひとりが理解するまで詳しく教えて下さります。グループワークがとても多く将来に役立つ力をつけることができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高く、支援センターやメンターフェアなどを定期的に行っているので就職のことを相談しやすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      三軒茶屋にあり駅からとても近く、渋谷までは一本で行けます。周りにも飲食店がたくさんあり昼食時にはいろいろな場所へ行くことができます。
    • 施設・設備
      良い
      学校はとてもきれいです。幼稚園からエレメンタリースクールまで一緒なのでいろいろな生徒がいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      みんな明るくて共学にはない楽しさと賑やかさがあります。インカレに入ったらバイトをしたらして出会いを見つけます。
    • 学生生活
      良い
      文化祭はとても豪華でみんなが楽しみにしています。学寮という行事もとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生から三年生まで分野は似ていますが、洗濯授業では自分が他に学びたいことをたくさん学べます。
    • 志望動機
      偏差値もよく就職率も高く、女性が社会で活躍するためにを目標としている学校だからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    34人中29人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:606542
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際学科なので外国語を学ぶ機会が多いです。将来、海外で活動したいと思っている方におすすめしたいです。
    • 講義・授業
      良い
      私の学科は特に少人数制なので生徒と先生の距離が近く、質問をしやすい距離にあると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとてもよいです。内定が決まった先輩が経験を話してくれる場を儲けてもらけます。
    • アクセス・立地
      良い
      三軒茶屋駅から10分もせずにつきます。田園調布線か東急世田谷線が通っています。
    • 施設・設備
      良い
      2階にある図書館には勉強できるスペースが多くあるので便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はよいですが、男子がいないので恋愛は難しいと思います。
    • 学生生活
      良い
      私はホームステイを引き受けました。私が引き受けた子はわかりやすく話してくれたのでなんとかコミュニケーションをとることができました。良い経験になったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次で2年次の留学に向けて基本的なものを学びます。英語と他の言語ひとつを学びます。
    • 志望動機
      将来役に立つようにに、外国語をしっかり学びたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    23人中22人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:605854
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    国際学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      教授も優しい方が沢山いると思う。英語でお昼を食べたりする時もあり、英語が学びたい人にはぴったりだと思います
    • 講義・授業
      普通
      色々な大学から集まった先生が多くて色んなことを教えてもらうことが出来る。
    • 就職・進学
      普通
      就職に向けてのセミナーなどたくさんの公演があり、将来に役に立つと思います
    • アクセス・立地
      普通
      渋谷から近いし三軒茶屋駅からも歩いて5.6分くらいでとても近いが、田園都市線がいつも混んでいる
    • 施設・設備
      悪い
      9号館などは綺麗だが、1.3.7号館などは古い。木の机や椅子で小学校と変わらない教室が多い。廊下にエアコンがついていない。ほとんど外で過ごしているように感じる。どこに学費が使われているのだろうか。疑問である。お金を使うところが謎すぎる。無駄金
    • 友人・恋愛
      悪い
      彼氏を作りたいのならば、絶対に共学に通った方がいい。インカレに入っても彼氏ができるが、他大学なので不安になる人が多い。
    • 学生生活
      悪い
      微妙
      秋桜祭などは、高校生の文化祭よりひどい。有名な方が来ない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目にはスキルクラスというのがあり、1~9まである。学期の最初にGTECがあり、それの成績で決まる。必ず受けなくてはいけないTOEICやニュース検定は、就職には使えず役に立たない
    • 志望動機
      就職率が高い。ビジネスコミュニケーションという専門学について学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    22人中19人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:604503
582101-110件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都世田谷区太子堂1-7-57

     東急田園都市線「三軒茶屋」駅から徒歩10分

電話番号 03-3411-5123
学部 国際学部食健康科学部人間社会学部グローバルビジネス学部人間文化学部環境デザイン学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、昭和女子大学の口コミを表示しています。
昭和女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和女子大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。