みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 昭和女子大学 >> 食健康科学部

出典:あばさー
昭和女子大学
(しょうわじょしだいがく)
私立東京都/三軒茶屋駅
昭和女子大学 食健康科学部
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
食健康科学部 健康デザイン学科 / 在校生 / 2021年度入学 努力次第で学びと充実した生活が得られる2021年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活2]食健康科学部健康デザイン学科の評価-
総合評価良い資格が取得できる学科(学部)なため、他学科の生徒よりも忙しく、学習内容も難しいですが、しっかり勉強する子達が多いので周りの環境的にも充実した学生生活が送れていると思います。
-
講義・授業良い資格が取得できる学科のため、必修科目がほとんどです。
内容はほとんどが生物と化学ですが、さらに細かい専門的なところを学びます。難易度は高いですが、どの先生も生徒の理解度を確認しながら進めてくださります。 -
就職・進学良い1年生の前期からキャリアに関する授業があり、社会人の方々にお話を聞いたりアドバイスをいただいたりすることができるメンター制度も1年生から利用できます。
-
アクセス・立地良い最寄駅は三軒茶屋駅で、駅から徒歩で5~10分程度で大学に着きます。
周辺にはカフェなどの飲食店も多くあります。
渋谷にも近いため空きコマに遊びに行くこともできます。 -
施設・設備良い建物は比較的新しいので綺麗な方だと思います。
また、外の広場のようなところは新しく整備されたばかりでおしゃれです。
実験室の設備も整っています。 -
友人・恋愛普通一応クラスがあるので年度始めに多く友達を作っておくと良いと思います。
最初に仲良くなった子達と行動する人が多いです。
恋愛は全くできません。出会いがないので、、
インカレなどに入れば他大学の男子とも出会えるかもしれません。 -
学生生活悪いサークルは少ないので、ほとんどの人が入ってません。
イベントは、伝統のある学校なので儀式的なものが多いですが、特に役職についていない一般学生にはあまり関係ないかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容栄養学や調理学の他にも、人体に関することなども詳しく学びます。
2年の後半や3年次くらいからは、自分の専門とする領域に合わせて(食・運動・美容)さらに特化した内容を学びます。 -
志望動機料理も好きだし、体を動かすことも好き、さらに学問につながるか不安でしたが美容にも興味があったため、自分の興味あること全てが学べると思ったからです。
-
-
食健康科学部 管理栄養学科 / 在校生 / 2019年度入学 とても楽しい昭和女子大学2022年08月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活4]食健康科学部管理栄養学科の評価-
総合評価良い管理栄養士になりたい学生には環境がとてもいいとおもいます!私の学科は先生がほんとに面白いし楽しいです!
-
講義・授業良い先生も優しいですし三限からが多いのでいいです。今の時期はレポートをパソコンで提出しています
-
就職・進学良いとてもいいと思います。実際に管理栄養士になられた方が多いらしいです
-
アクセス・立地良いすごく環境もいいですしとにかく綺麗です。アクセスも最高です。
-
施設・設備良い充実してます。ただ今の時期設備費を取られる割に学校に行かないのでたくさん学校を探検してみるといいかと
-
友人・恋愛良いすごく充実しています。絶対にサークルには入るべきです。友達はすぐできます
-
学生生活良い種類が多く賑やかでたくさんの方と交流できてとても楽しいです!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容実際に管理栄養士の方がいらっしゃってカルタ作りなどをします。
-
志望動機アクセスも良くてとても評判が良かったからです。またわたしのあねがいっていたのもあります。
-
-
食健康科学部 健康デザイン学科 / 在校生 / 2019年度入学 大学生なっても将来選択ができます。2022年02月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学2|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛1|学生生活2]食健康科学部健康デザイン学科の評価-
総合評価良い理系向いてないのにこの学科入ってしまった。と1年生のときは思いましたが、なんとか乗り越えたら経営系を学ぶことができたのでよきです。
-
講義・授業普通理系なのか文系なのかどっちなんだろう?って思うことが多々あります。しかし、3年生になると好きな方を選択できるようなコースになっているので、2年生までに決められる感じです。
-
就職・進学悪いまだできたばかりの学科なので、実績は少ないです。個人的に、食品メーカーに行っている人は少なく感じます。
-
アクセス・立地良い三軒茶屋にあります。おしゃれなカフェや、チェーン店、ラーメン屋に居酒屋何でもあります。
-
施設・設備良いこの学科はできたばかりで、建物が新しいです。また、正門入ってすぐにあるので、ギリギリについてもすぐ教室に向かえます。
-
友人・恋愛悪いコロナなので、会えない期間のほうが多いですが、比較的友達は作りやすいです。
-
学生生活悪いサークルや部活はたくさんありますが、インカレに入ってる人が多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年生までは、栄養や生物や化学など基礎的なことを固めます。3年生からはかなり自由に経営や経済などを学ぶことができます。
-
志望動機食品メーカーに働きたいと思っていたので、この学科だなと思いました。実際食品メーカーに就職はしないですが、食品をより近くに感じられたなと思います。
昭和女子大学のことが気になったら!
栄養学を学びたい方へおすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 03-3411-5123 |
栄養学×女子大おすすめの学部
昭和女子大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 昭和女子大学 >> 食健康科学部