みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和女子大学   >>  国際学部   >>  口コミ

昭和女子大学
出典:あばさー
昭和女子大学
(しょうわじょしだいがく)

私立東京都/三軒茶屋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(582)

国際学部 口コミ

★★★★☆ 3.92
(122) 私立大学 641 / 1830学部中
学部絞込
122101-110件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      海外に目を向けるという同じ思考の仲間、先生の中で学べることは多いと思う。アジア圏に関して言えば学習言語の地域で留学が単位を取りながらできるので詰める経験は多い。
    • 講義・授業
      良い
      選択授業の中に日本語教師の資格取得の授業がある。ただ教職等を考えてる場合、留学がネックになることもある。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの種類は少ないが、個人個人で好きなテーマを選び先生がサポートをしてくれる主体性の持ったゼミが受けられると思う
    • 就職・進学
      普通
      就職はネームブランドが低いため実力勝負。ただ女子大ということもあり金融系に就職した友達が結構多くいたのと、第二言語関係で就職を進めた友人も多くいた。
    • アクセス・立地
      良い
      三軒茶屋駅からは遠いが、渋谷駅が近くにあったりと充実した学生生活が過ごせると思う。ただ人身事故がなにせ多い
    • 施設・設備
      普通
      図書館があるが、狭く本の種類も少ないと思う。自習スペースも小さい。学食は美味しく、昼休みは券売機が長蛇の列となる。持ち帰り可能メニューもあるため教室で食べてる生徒も多数いる
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大ならではの気の置けない関係ができる。学部も小規模のためみんなと顔見知りになれる。恋愛は男子ゼロのため他の大学やインカレで付き合ってる子が多かった
    • 学生生活
      普通
      サークル数は少ない。勧誘等も禁止されてるため目にする機会がとても少なかった。自身も学内サークルではなく他大学のサークルに所属した
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際関係をはじめとし、第二言語の専門性までを学べる。第二言語をちゃんと習得できる機会も授業をはじめとし多く設けられている。
    • 利用した入試形式
      海外に進出している通信業界に進学後、留学関係のベンチャー企業に就職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:410923
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      留学が全員必須なので、留学をしたいと考えている人にはいい大学だと思います。また留学をしても4年間で卒業することができるので、その点はとても魅力的です。その一方で、個人での選択肢が多くあるため、同じ悩みを持つ人が少なく、相談できる相手がなかなかいないのがデメリットだと思います。自分の可能性を広げたい方、将来目指しているビジョンに近づきたい方にはおすすめの学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      学科の講義は、海外で活躍できる人を育成することを目的にカリキュラムが組まれているため、様々な授業を受けることができます。また必修科目が少ないため、自分が受けたい講義を多く取ることが可能です。また他学科の講義を取ることもできるため、自分に興味がある分野をとことん学ぶことも可能です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の同学年の人数が少ないため、ゼミは10人前後の少人数制です。自分が留学した国の言語の担当教授のゼミに入るのが基本的です。ゼミごとに様々な研究をしています。
    • 就職・進学
      普通
      新設したばかりの学科なので、就職実績があまりありません。なので就活サポートセンターで就職相談をしたり、エントリーシートを採点していただいたりと先輩ではなく、大学にサポートしてもらっている人が多かったです。
    • アクセス・立地
      良い
      東急田園都市線の三軒茶屋駅から徒歩8分程のところにあります。駅周辺にはお店がたくさんあり、ランチのおいしいお店も多くあります。駅から大学までの道が狭いのがマイナスポイントですが、基本的には交通面は便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に建物は古いです。ある棟はエレベーターが2つしかなく、授業前はエレベーターに乗るのを待っている人が大勢います。お手洗いは順次改装をしているので、きれいで使いやすいです。学食は狭く、教室で食べている人がほとんどです。
    • 友人・恋愛
      良い
      全体的に仲が良いと思います。特に自分の学部は人数が少なかったので、同学年の顔と名前は一致するほどでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語を基礎から応用まで学ぶことができます。また海外で通用する知識や技術も学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      中国語ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      中国の経済や政治などについて学んでいました。
    • 就職先・進学先
      フリーター
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      叶えたり目標があり、その目標に向かって進むためにはフリーターが一番身動きがとりやすかったから。
    • 志望動機
      英語以外の言語を学んでその国に留学をしたいと思っていたところ、国際学科のカリキュラムがまさに当てはまっていたから。
    • 利用した入試形式
      その他
    • 利用した予備校・家庭教師
      個人塾
    • どのような入試対策をしていたか
      内部推薦だったため、特に対策は練っていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:123201
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2018年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学校を選んで良かったと社会人になった今でも思います。
      留学や国際感覚は社会に出てもかなり役に立ちます。
      話のネタにもなりますし、仕事等でも視野は広がります。
      なかなか留学して単位を取れる学校はないのでそういった点もよかったかなと思います。

      言葉はあれですが、普通のレベルの大学に行くならここに入って間違いないと感じました。
      むしろ実際にはもっと上位の大学に入れた子も昭和女子を選んだ子は結構いました。
      他の大学では得られない経験がここの卒業生はできますから。
      親世代のウケはいいですし、社会に出ても多方面で活躍してる方は沢山います。
      今はわかりませんが就職課の方もとても親身で大変お世話になりました。
      当時から就職率もとてもよかった記憶があります。
      教養のためにコンサート等を見ることが必須で、当時は面倒がっていましたが全て自分のためになっていたと思います。
      女子大らしくのびのびした生活をみんな送っていたように思います。
      良くも悪くも自分を持っている子が多かった印象です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手外資系
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:449364
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      昭和女子大は、先生との距離も大変近くとても良い大学でした。先生がちゃんと生徒一人一人を把握している為、他の大きな大学のような代理出席は絶対にバレるほどです笑。成績や単位が厳しい生徒には、個別に対応するなど、大学とは思えない程の密なサポート力でした。中退する人はほとんどいません。
    • 講義・授業
      良い
      英語コミュニケーション学科は、在学中に必ず留学に行く為戻って来る頃にはみんなTOEICの点数が上がっていました。アメリカでは英語以外の学科も、英語で学ぶ為日本に帰ってきてからも歴史や政治学を英語で学習出来る授業等ありレベルが高かったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは、好きな先生を選び楽しい時間でした。TOEICの点数が高かった為、卒論は免除してもらえました。
    • 就職・進学
      良い
      就活が芳しい時代ではありませんでしたが、サポートセンターの方が1人1人面倒を見てくださり心折れずに頑張れました。友人も皆就職出来ました。
    • アクセス・立地
      良い
      三軒茶屋から徒歩10分。渋谷からはバスで目の前に降りることが出来ます。246沿いでうるさいかと思いきや、一歩大学の敷地内に入ると緑豊かで素敵なキャンパスでした。
    • 施設・設備
      良い
      ほとんど綺麗な建物に建て替えられています。記念講堂は何かと式典や、演奏会、演劇鑑賞の単位がある為様々な教養を深めるために優位だったと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大ならではの温かい雰囲気で、友人はたくさん出来ました。立地もあってみんなオシャレな格好で通学できます。
    • 学生生活
      普通
      サークル部活には参加しなかったために評価できません。記憶にあるとしたら、ダンス部は人気がありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に英語が出来れば良いクラスに入れてもらえます。私は英語のみ得意だった為他の教科は苦労しましたが友人や先生のサポートが手厚く、めげずに在学中はずっと最優秀クラスに所属できました。
    • 就職先・進学先
      ホテル業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:408034
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目に勉強に取り組むには良い大学です。 国際学科は、先生との距離が近いこと、英語のほかに第2外国語もきちんと学べるのが魅力です。 渋谷から2駅で、最寄駅から大学まで店が多く便利です。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制が多いため、まじめに勉強しやすい。出欠も厳しいので、単位を落とす人は少ないと思う。 いろいろな授業を取ることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科ごとに、様々な分野の先生がいる。 また、多くても8人くらいなので、学びやすい。 先生との距離が近くていい
    • 就職・進学
      良い
      就職率が、私立の女子大で1位と、実績がよい。 就職サポートがしっかりしており、相談に乗ってくれたり、履歴書のチェックもできる。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷から2駅なので、都心に近く便利。 最寄駅か大学までは店が多いので、便利。 隠れ家カフェが多いので楽しい
    • 施設・設備
      普通
      食堂はあるが、席数が少ないので、座れない時がある。 また、エレベーターが少なすぎるので、10階まで自力で上ることもある。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大なので、恋愛は基本できない。 サークルに入るか、アルバイト先で恋愛をするしかない。 文化祭も盛り上がらない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、英語、外国の文化、スピーチ、文章力など、基本的なことをやる。 2年時以降は、自分の興味のある分野をとることができる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      松浪ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      外国の文化、比較について研究できる。 先生は熱心で,話しやすい。
    • 就職先・進学先
      ホテル 秘書
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      受けた会社が落ちて、最後の1社だったため
    • 志望動機
      英語のほかに、第2外国語もきちんと学ぶことができること、また留学先に寮があるので、安心して留学できると思い、志望いたしました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本、過去問をしっかり復習していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:184306
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語、第二外国語、外国の文化を学ぶにはよい大学です。留学先を選ぶことができ、寮もあるので安心して留学できます。単位を取れるのも魅力的です。
    • 講義・授業
      良い
      基礎的なことだけでなく、学科に関係ない授業もたくさんとることができる。少人数制なので、勉強しやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多くのカテゴリーから選ぶことができる。また、少人数制で、先生との距離も近いので、学びやすいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      私立の女子大の中で、就職率が高いと言われています。支援センターでは、親身になってはなしをきいてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近く、駅周辺、大学周辺には多くの店があります。隠れ家カフェもあるので、発掘するのが楽しいです。
    • 施設・設備
      悪い
      人数が多い割に、学食が狭く、席がなかったり、買うのにも時間がかかる。エレベーターも少なく、9階まで階段で行かなければならない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科はみんな仲が良く、楽しかったです。周りはサークルにに入っている人が少ない。サークルに入らないと出会いはないかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語、第二外国語、外国の文化を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      松浪ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      外国の文化、何かの比較についての研究ができます。
    • 就職先・進学先
      ホテル
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ホテルという非日常な空間が好きで、そこで働きたかった。
    • 志望動機
      英語だけでなく、第二外国語もきちんと学びたい、留学もしたいため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      してない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問題をひたすら解く。よく出る問題は覚える。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:120969
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国語や、外国の文化を学ぶにはよい大学です。また、どの学科でも留学ができるのが魅力的です。外国に寮があるので安心してして留学できます。
    • 講義・授業
      良い
      少人数の授業が多くて勉強しやすい。学科にこだわりなく、いろんな授業を受けることができます。ほとんどの授業で出席を取るので、単位は落としにくい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      日本と外国の文化の違いを学ぶことができます。教諭のレベルも高く、しょうにで学びやすい。教諭との距離が近い。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援センターでは、過去の資料が多い。就職の相談にのってもらったり、アドバイスをしてくれる。都内の女子大では就職率が1番と言われている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅周辺には、店がたくさんあり、学校に行くまでが楽しい。隠れ家カフェもあるので、発掘が楽しい。渋谷に近く、便利です。
    • 施設・設備
      普通
      人数が多い割に、学食が狭い。エレベーターも少なく、9階までを階段で行かなければならないのが大変です。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科はサバサバしてる子が多くて、誰とでも話せる環境でした。女子大なので、恋愛は全くできませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語、第二外国語、外国の文化を学ぶことができる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      外国人観光客を増やすための取り組み
    • 所属研究室・ゼミの概要
      日本と外国の比較を中心に学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      ホテル
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ホテルという非日常な空間が好きで、そこで働きたいと思ったため、
    • 志望動機
      英語、第二外国語を学びたいと思い、また留学もできるとことが魅力的だったため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問題をひたすら解き、何度も繰り返して覚えた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:127496
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語だけでなく、第二外国語にも力を入れているのが良いと思います。留学も、アメリカやアジアに行くことができ、寮が向こうにあるので安心です。他大学と比べ、先生との距離が近く、警備員も多いために守られていると感じます。
    • 講義・授業
      普通
      基礎的なことはもちろん、学科とは関係ない授業を受けることができます。それにより、興味のあることだけでなく、受けているうちに興味を持ち始めることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      外国の文化を学ぶ学科のため、日本だけでなく、外国の研究をすることができる。ゼミによっては、少人数のため、親身になって受けられる。先生とより仲良くなれる。
    • 就職・進学
      良い
      東京の女子大で最も就職率が高いと言われています。就職支援センターでも、予約して親身になって相談のってくれたり、過去の資料もたくさんあります。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷に近く、駅からは徒歩7分くらいで、周辺にはたくさんお店があります。隠れ家カフェもあり、女子には嬉しいです。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はまあまあ綺麗だが、学食がもう少し広いと良い。校舎にコンビニがあれば便利。人数の割にエレベーターが少ない
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので恋愛は、全くできなかった。サークルも、授業が忙しく、入る人は少なかった。生徒は仲が良いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国の文化、文化交流を学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      松浪ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      主に文化の比較や、外国に関連するした内容
    • 就職先・進学先
      ホテル
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      旅行が好きで、その時に利用するホテルに癒されたから。
    • 志望動機
      英語の他に第二外国語もきちんと学びたい。留学も寮があり、安心してできるため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問は解いていた。繰り返しといて覚えた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:116962
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり勉強をしたい人にはとてもおすすめの大学です。都心からアクセスしやすい場所ですが、静かに集中して勉強できます。必修の留学に加え、少人数の授業では学生一人一人みてくれるので、自分の英語力を確実にのばすことができます。
    • 講義・授業
      良い
      少人数授業で出席も必ずとるので、遊んで学生生活を過ごしたいという人には向いていません。学びたい人にはしっかりと学べる場を設けてくれる学校だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      図書館の文献は少ないですが、先生が学生ひとりひとりと接してくれる時間が長く、面倒見が良い学校だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      進学率は私大女子大の中でトップです。キャリアのサポートが充実していて、社会人と話す機会もたくさんあります。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷から電車で5分、徒歩10分で着くので、ランチにちょっと渋谷まで行くのもありです。周りにおしゃれなカフェもあります。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はだんだん新しく改装されてきています。女子大らしく綺麗で清潔なパウダースペースが充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      海外経験が多く、また、寮で共同生活している人が多いため、皆家族のように仲良しです。人のことを思いやれる人が多いです。
    • 部活・サークル
      悪い
      あまり活動は活発ではありません。他大学のインカレに参加している学生が多いように思います。学祭も少し寂しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の基礎から歴史、他国の文化まで様々なことを学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      社会言語学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      社会言語学を英語、日本語の両方の立場で分析します。
    • 就職先・進学先
      大手物流企業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      海外と関わる仕事に就きたかったため、志望した。
    • 志望動機
      とにかく英語を話せるようになりたかったため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      志望校ではなかったため、特に何もしていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:81017
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部英語コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことが明確にある人にはとても勉強しやすい大学。海外留学経験ができ、また就職率も高く、良い学生生活を送れる大学だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      専門知識だけではなく一般教養として、例えば化粧の科学等の講義があり、おもしろい。出欠はあかならずとるのでみんなまじめ。
    • アクセス・立地
      良い
      三軒茶屋にあり、おしゃれなカフェやお店がいっぱいあることから、女子大生には非常に楽しめる立地になっている。
    • 施設・設備
      普通
      改築がすすんでいるが、まだまだ古いところはある。でもそんなに困ることもないので普通の施設設備だと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大のため、出会いがなく恋愛関係については皆無な友人が多かった。寮生活等のおかげで友人が多い学生が多い。
    • 部活・サークル
      悪い
      あまり種類がなく、他大学のインカレに入っている学生が多い。どんなサークルがあるかも実際よく分からない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修の留学を通して使える英語、グローバルな思考を身につけることができる
    • 所属研究室・ゼミ名
      社会言語学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      広い意味での社会言語学ですが、言語に関する分野であれば何でも研究できます。
    • 就職先・進学先
      物流
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      海外とのやり取りがある会社だったから
    • 志望動機
      英語を話せるようになりたかったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター利用のため、特に勉強しなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26384
122101-110件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都世田谷区太子堂1-7-57

     東急田園都市線「三軒茶屋」駅から徒歩10分

電話番号 03-3411-5123
学部 国際学部食健康科学部人間社会学部グローバルビジネス学部人間文化学部環境デザイン学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、昭和女子大学の口コミを表示しています。
昭和女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  昭和女子大学   >>  国際学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
成城大学

成城大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 3.82 (459件)
東京都世田谷区/小田急線 成城学園前
専修大学

専修大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.76 (1243件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。