みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  杏林大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

杏林大学
(きょうりんだいがく)

私立東京都/吉祥寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(349)

外国語学部 口コミ

★★★★☆ 3.76
(77) 私立大学 1101 / 1830学部中
学部絞込
7771-77件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      すごく山の上にある大学なので通学で体力がつきます。しかし2016年にはキャンパスが移動するので苦労することは減ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      英語学科なので英語に関する様々なことを学べます。1,2年次は選択できる科目が少ないので時間割を組むのに苦労するかもしれません。しかし2年次から3年次に進級するのに一定の単位が必要なので授業はたくさん受けておいたほうがいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年次からコースを選択し、ゼミも選択します。ゼミは必修科目なので必ず受けることになります。語学を研究するゼミや文化を研究するゼミなど様々あります。
    • 就職・進学
      普通
      教職の授業もあるので教師を目指し、教員採用試験を受ける人もいます。もちろん一般企業に就職する人もいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      現キャンパスは駅からバスで30分ほどかかります。新しいキャンパスは今よりは駅から近くなると思うので通いやすくなると思います。
    • 施設・設備
      普通
      学食は安くておいしいです。日替わりランチなどもあるので毎日飽きずに食べることができます。学食営業時間外も友達と話す場として利用していました。
    • 友人・恋愛
      良い
      素晴らしい友人と出会うことができました。今は学部で棟が分かれてしまっていることがありますが、新しいキャンパスでは学部間のつながりが持てるかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語についての基礎知識から応用まで学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      稲垣ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      英語の文の構造や作りなどを研究するゼミ。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      ホームセンター
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      接客のアルバイトを経験し、伸ばしていきたいと思ったから。
    • 志望動機
      高校時代、英語が得意でもっと学びたいと思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本を使い、繰り返し問題を解いた。苦手な世界史は基礎からやり直した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:128251
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部観光交流文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      今は吉祥寺の方に移転するから、話は別かもしれませんが、私が在学していた時は八王子の山奥にキャンパスがありました。それに比べると大学へのアクセスはよくなったと思います。大学生活は、自分でやりたいことを学ぶ場所であって、与えられたものをこなす高校生とは違います。友達作りも自分ですすんでいかないと作りづらいです。友達作りの場があるので、あまり友達には困らないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      観光に特化した講義ばかりなので、ホテルの経営学から航空の仕組みなど自分の興味があるものがたくさん学べます。また、先生は大学の講師あるいは教授になる前、その専門のプロとして勤めてた経歴があります。業界のいい所、悪い所を包み隠さず教えて下さるので、志が高くなること間違いないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学びたいことが学べることは勿論、ゼミの時間外で積極的に観光地に出向き、現状を学ぶことができます。ただ、バイトする時間が欲しい方は時間配分を考えないと、なかなかバイトをする時間がなくなります。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターで就職サポートを積極的に行っているため、就職には困らないと思います。実績も9割以上は就職というように出ています。某大手企業への就職実績もあり、学内で就活セミナーを行う事もあるので、親身になって対応して下さってる印象があります。
    • アクセス・立地
      普通
      私が在学していた時の評価です。まず駅から遠い。徒歩1時間以上は離れています。八王子の田舎の場所にあり、山の中腹にあるような大学でした。バスでも30分はかかります。その為、バスに1本でも乗り遅れると授業に間に合いません。立地は、緑あふれるキャンパスでしたので、都会とは一味違った癒しの場所です。
    • 施設・設備
      普通
      棟によってバラバラですが、エアコン設備があまりよくない所がありました。学食は2か所ありましたので、食事処には困りませんでした。
    • 友人・恋愛
      普通
      どの学部もですが、おしゃれな人が多かったです。恋愛は同じ学部内やゼミ内でのカップルが意外と多かった印象があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      観光の仕事についてや資格対策の勉強ができます。自分のネームプレートをつけて、プロ意識を高める動きがある学科です。
    • 所属研究室・ゼミ名
      杉田ゼミナール
    • 所属研究室・ゼミの概要
      キャリア開発です。就活対策や学科内でのプレゼンコンテストなど切磋琢磨としたゼミです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      ニチレイロジグループ
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      契約社員で一般事務を募集していたのですが、私は高校時代から培ってきた集中力を活かせる場所が一般事務だと思いました。ニチレイというブランド力を生かし、自分の力を発揮していきたいと思ったからです。
    • 志望動機
      外国語を学びたいと思い、学部に入りました。特別に観光に特化した職業に就きたいわけではありませんが、旅行が好きでしたので、仕組みを学びたいと思い、この学科に入りました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      明光ゼミナール、個別指導塾
    • どのような入試対策をしていたか
      私は現代文が苦手でしたので、とにかく本を読むようにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:117018
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を日常的に使いたい人、仕事で使いたい人、または英語の仕組みについて詳しいことを学びたい人など、これから英語を使用していきたい人におすすめです。大学の規模は小さめなので良くも悪くも先生と仲良くなれます。
    • 講義・授業
      良い
      まず英語の教員免許が取得できる教職の授業があります。1年生からみっちり受けられるので目指している人にはおすすめです。全体的には1年次では英語そのものの短い会話の文から基礎を学びます。そのほかの必修科目では中国語があり、2年生まで続きます。3年生からは2つのコースから自分が学びたいものを選び、ゼミもそれぞれのコースから選択します。受けられる必修科目も異なってくるのでしっかり検討しなければなりません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年、4年とゼミは必修科目になります。ゼミを受け持つ先生は堅苦しい人はいないので楽しく受けることができます。夏休みにはゼミ合宿があり、勉強したり遊んだり遊んだり遊んだり…ゼミにもよりますが、充実すること間違いなしだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      外国語学部だからといって必ずしも全員が外国語関係の就職を志望しているわけではありません。一般企業への就職ももちろんあります。模擬面接や一般常識テストへの対策もありましたので、学生に合った対策ができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いです。山の中にあります。学内はひたすら坂が多いです。最寄駅からバスで30分ほどかかります。学校用のバスではなく、路線バスなので本数にも限りもありますし、もちろん交通費もかかるので交通の便に関してはおすすめできません。なのでアパートのそばにアパートを借りたり、原付で通学する人もいました。」
    • 施設・設備
      普通
      学食が2か所ありそれぞれメニューも異なっています。日替わりメニューがあったり朝ごはんを用意してる学食もあったり、それぞれが広い場所なのでお昼休みはみんな大勢でわいわいしている人も多かったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス単位の授業が多いので友人はわりとすぐできやすいほうだと思います。学部合同の授業などもあるので顔を合わせる機会が多い人とは仲良くなることもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の文の構造から発音、実用的な会話まで学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      高校時代に英語が好きで、詳しく学びたいと思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:110595
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地が山奥でバスを乗り遅れると遅刻してしまう。電車の遅延証明はですが、バスは出ないので困った事が何度かありました。ですが先生との距離が近くて進路や学業の相談に乗ってくれます。マンモス大学だとあまりないようですが、杏林大学では先生と飲みに行ったりする機会も多いので楽しかったです。
    • 講義・授業
      普通
      出席を取るのと取らない先生がいたり、テストの難易度が極端に違ったりするのが困りました。他学科の授業も申請すれば受けれたので良かったです。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスで30分弱、道路が混めば遅刻してしまいます。山奥にあるので気候も変化しやすく困りました。確かに自然に囲まれていて部活はのびのびとやれましたが、朝一の授業の時は憂鬱でした。
    • 施設・設備
      普通
      特別なものがあるわけでもなく、かといって欠けているものもなかったので特に善し悪しありません。いたって普通です。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルに入っていた方が出逢いはあります。でも他大学を違って1?2年生までクラス制の授業があるのでそこでの出逢いも期待出来ます。
    • 部活・サークル
      良い
      大きなグランドがあるのでのびのびと活動できました。ほとんど部活ですが、サークルもいくつかありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎英語の復習から、リスニング・ライティングなどビジネス英語を最終的に学びます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      就職先のリサーチや論文研究等するところと入るゼミによって違います。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      認知言語学を学びました。英語学や他の分野も学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      絵本作家
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      子供から大人まで読んでもらえる作家になりたいと、震災後に思うようになったから。
    • 志望動機
      将来英語を使った仕事がしたかったから選んだ。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校推薦だったので対策はあまりしていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:85733
  • 男性在校生
    在校生 / 2008年度入学
    2014年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合評価は3です。

      英語は中学高校を復習レベルでした。

      行けば勉強にはなりますが、自分でも予習復習の他にも勉強しなければ大学で学ぶことは少ないでしょう。学力順のクラスがあり、クラスによっては周りに流されない力も必要です。
    • 講義・授業
      良い
      講義は先生によってレベルも違うし、テストだけ受ければいいものもあれば出席が重要なものもあります。英語だけでなく中国語も必須です。入る前に注意を。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは所属している生徒の雰囲気もみて自分合いそうなゼミに入るべきです。全体的に個性が強いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職についてはキャリアサポートなど他にも授業でいろいろサポートしてくれます。真面目にうけないと遊んでいるようにみえてやるときはやる生徒が多いので3年になったときに取り残されます。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はかなり悪いです。バスで急行で25分くらい。普通だと40分くらいかかります。山の中です。帰りは駅まででて遊ぶしかありません。
    • 施設・設備
      悪い
      施設は普通でした。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人恋人は自分の努力次第です。いなくてもそういう人もどのクラスにもいたので別に目立ちません。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルはダンス部が上手で活動的なイメージ。他はぱっとしませんでした。
    • イベント
      悪い
      祭事もダンスぐらいしか盛り上がってませんでした。。しかしゲストの芸能人は結構いい人毎回きてました。屋台はそれなりです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語は高校の復習レベルです。
    • 所属研究室・ゼミ名
      赤井ゼミナール
    • 所属研究室・ゼミの概要
      イギリス文学、シェイクスピア



      シェイクスピアをひたすら要約、和訳していきます。
    • 面白かった講義名
      総合キャリア
    • 面白かった講義の概要
      多方面からみた就職のためになる授業でした。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      広告
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      興味があったため
    • 志望動機
      受かったからです。
    • 現役or浪人生
      現役
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      個人塾
    • 利用した参考書・出版社
      塾のテキスト、プリント
    • どのような入試対策をしていたか
      一般入試に必要な科目だけひたすら勉強
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:46145
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部中国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      海外交流がしたい人にはとってもいい大学だと思います。海外留学のサポートが完備していて、海外の姉妹校もたくさんあります。
    • 講義・授業
      普通
      専門科目も一般科目も様々な課程が選べると思います。よくテレビに出てる有名な先生もいます。語学の授業が楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      所属していたゼミの先生はとてもいい方で、外国学部には、たくさんの外国留学生がいて、ゼミでよく交流していました。
    • 就職・進学
      普通
      3年生から就活が始め、学校側の就職サポートや相談もたくあさんありました。先生にもいつも相談に載せてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からバズで30分くらいなので少し不便だと思いますが。今年からキャンパスが生活機能が優れている三鷹に移転していきます。
    • 施設・設備
      良い
      設備も施設もきれいで新しいし、図書館やパソコン室も利用も便利です。キャンパス移転により設備がもっと新しくなると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業や部活でいろんな人に出会い、日本人だけでなく、外国人の留学生もたくさんいます。先生も親切でよく話してくれました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国学部で外国語を学び、海外留学を希望していたら申請やテストに通していけるし、自費で行くことも可能です。学校側がサポートしてくれます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      塚本ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      語学も学習や、外国人留学生との交流、海外留学に行きたい場合は先生がサポートしてくれます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      外国語通訳、翻訳
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      学校で学んだ外国語能力を活用したいためです。
    • 志望動機
      外国語を学び、海外留学にいきたいために、外国語学部にしました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      友たちが薦めた評判のいい参考書を使って普通に勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:184147
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部中国語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際交流ができて、生徒同士の仲がいいし、先生も親切でいろいろ相談に乗ってくれます。小さい学校ですが他の大学にはいないいい雰囲気があります。
    • 講義・授業
      良い
      語学に有名な先生があって、授業が面白いです。一般課程の授業の選択も幅広く、様々な分野の知識を学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      国際関係や語学の研究が多く、先生は親切だし、授業に参加する留学生も多いし、授業以外にも文化の交流ができます。
    • 就職・進学
      良い
      学校の事務所に就職相談や模擬面接のサポートがあり、履歴書の書き方や就職活動のことに関して、先生や先輩もいろいろアドバイスくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      八王子のキャンパスは駅から少し遠いですが、今年からキャンパスを見たかに移しました。生活機能が充実していて、通学にも便利になると思います。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内の建物や設備は新しいものが多く、キャンパスを三鷹に移転したし、もっといい設備が使えると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部や部活の間の交流が多く、学院祭などのイベントは他の大学と比べたら小さいだと思われますが、その割に生徒みんな知り合っているし、以外と楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一学期に一回か二回のテストがあり、海外への留学や交流イベントに参加することもできます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      小山ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      先生は親切で、同じゼミに留学生がいて、授業以外の交流ができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      語学関連の事務職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      海外と商売のやり取りをしている会社で、語学能力を活用できます。
    • 志望動機
      日本語語学と中国語を学んで、海外の人と交流したいので、志望しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      学校の先生に受験の重点対策を教われ、あとは努力しだいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:179824
7771-77件を表示
学部絞込

杏林大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 井の頭キャンパス
    東京都三鷹市下連雀5-4-1

     JR中央・総武線「吉祥寺」駅から徒歩分

     京王井の頭線「吉祥寺」駅から徒歩分

電話番号 0422-47-5511
学部 医学部外国語学部総合政策学部保健学部

杏林大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、杏林大学の口コミを表示しています。
杏林大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  杏林大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (129件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏
桜美林大学

桜美林大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (558件)
東京都町田市/JR横浜線 淵野辺
白梅学園大学

白梅学園大学

40.0

★★★★☆ 3.99 (112件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
高千穂大学

高千穂大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.54 (91件)
東京都杉並区/京王井の頭線 西永福
日本社会事業大学

日本社会事業大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.92 (91件)
東京都清瀬市/西武池袋線 清瀬

杏林大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。