みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本社会事業大学

日本社会事業大学

日本社会事業大学

(にほんしゃかいじぎょうだいがく)

私立東京都/清瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(85)

概要

偏差値

偏差値
37.5 - 40.0
共通テスト
得点率
56% - 62%

提供:河合塾

学部情報

偏差値
37.5 - 40.0
口コミ
3.8685件
学科
福祉計画学科、福祉援助学科
学べる学問
社会福祉学

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆3.86
(85) 私立内 202 / 581校中
私立内順位
平均
  • 講義・授業
    4.00
  • 研究室・ゼミ
    3.52
  • 就職・進学
    3.87
  • アクセス・立地
    2.66
  • 施設・設備
    3.01
  • 友人・恋愛
    3.35
  • 学生生活
    3.02
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 女性在校生
    社会福祉学部 福祉援助学科 / 在校生 / 2022年度入学
    専門的に学べる学科である!
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ4|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活3]
    社会福祉学部福祉援助学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科の中でもさらにコースが分かれてくるので専門的な学習ができる。少人数での学習もあるので、遅れることなく授業についていけると思う。
    • 講義・授業
      良い
      この大学ならではの授業が受けられる。コースに別れての学習もあるので楽しい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      全て勉強!という訳でなく、気分転換にお散歩に行ったりなど交流を深められる場がある。
    • 就職・進学
      良い
      就職・進学実績が良い点も、私がこの大学を選ぶ決め手となった。
    • アクセス・立地
      良い
      家から近いところを選んだというのもあるが、自然豊かでとても良い環境だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      身体障害者の方にも考慮したエレベーターやトイレ、手すりなどがある。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ道を目指す同志として、専門的な分野の話もしやすい環境がある。
    • 学生生活
      普通
      サークルは賑わうところは賑わっているが、特に強いサークルもなくのんびりやっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では様々な基礎を学び、2年生から保育とcswの勉強が始まった。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      社会福祉の分野に興味があり、児童養護施設で働きたかったため。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
  • 男性在校生
    社会福祉学部 福祉援助学科 / 在校生 / 2021年度入学
    福祉関係について学びたい人!
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地2|施設・設備4|友人・恋愛3|学生生活3]
    社会福祉学部福祉援助学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉関係についての授業が物凄く充実しているため、満足しています。実習や資格取得などもできるので、とてもいい大学だと思います
    • 講義・授業
      良い
      数多くの授業があります。福祉について学びたいと思っている学生にとってはとても充実した生活を送れます。
    • 就職・進学
      普通
      学んだ内容に基づく福祉関係に進学する人が多いイメージがあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅から遠いです。バスで通う生徒が多く少し不便だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      古い施設が目立ちますが、図書館等は多くの本があり研究などに役立ちます
    • 友人・恋愛
      普通
      可もなく不可もなくという感じです。コロナ禍で私はあまり友達と会う機会がありませんでした。
    • 学生生活
      普通
      数多くサークルがあるので、自分に合うサークルが見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      各種の福祉分野における生活課題と社会問題の解決につながる直接的な支援と支援環境の整備についての態度・知識・スキルをもつ専門家を養成します。保健福祉コース、子ども・家庭福祉コース、介護福祉コースの3コース
      を設置しています。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      福祉関係について学びたく、家から通える距離で充実した学校生活を送りたかったので選びました。
  • 女性在校生
    社会福祉学部 福祉援助学科 / 在校生 / 2021年度入学
    社会福祉を学ぶ最高の環境
    2022年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地3|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活4]
    社会福祉学部福祉援助学科の評価
    • 総合評価
      良い
      多種の資格取得のためのコースを選ぶことができ、講義も社会福祉に特化した内容でおもしろいです。ただ講義を聞くだけではなく、グループワークや実践的な課題もあるため、力になると思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容は、福祉に特化しているためとても充実しています。質問を送れば、Zoomなどのリアルタイムで答えてくださる教授もいらっしゃり、手厚く指導してくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      日本社会事業大学は社会福祉士の国家資格合格者の割合がとても多いことで有名です。就活についても、社会福祉の専門大学であるため、福祉業界では有名で、ぜひ社大生を、という声も聞きます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は西武池袋線清瀬駅です。駅からバスに乗っていくか、徒歩15分ほどかかります。少し不便かもしれませんが、所沢や池袋に出やすいため買い物などに不便は無いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      実習棟は、とてもいいものだと思います。数少ない介護の機械や、現場を想像した空間で実習、授業を受けることができます。
      ただ、WiFiがつながる教室が限られているため、そこは少し不便です。
    • 友人・恋愛
      良い
      小規模な大学ですが、みんな福祉を目指しているだけあり、とてもいい人たちで夢や目標、自分の考えを強くもっています。人間関係においては、他の大学よりもつながりを強く感じると思いますし、個人的にも入学して1番満足しています。
    • 学生生活
      良い
      社会福祉の大学ということもあり、ボランティアサークルが目立ちます。実際現場に行きボランティアとして参加することは良い経験になると思います。
      しかし、コロナ禍のため活動があまり活発でないサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では主に、社会福祉士国家試験受験資格必須科目と、大学が設定した教養科目、外国語、スポーツ、情報が主です。コースとしては2つのコースを登録できます。2年次からは、ほとんどがコースに分かれ、特化した講義を行っていきます。3年次は実習、4年次は社会福祉士養成講座や卒業論文、就活が主となります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      中学生の時に障がい者支援に興味を持ち、高校生からボランティアを始めました。ボランティア活動を行ううちに新たな目標ができ、福祉分野で更に詳しく学びたいと思ったからです。
      福祉分野と、教職課程では教育の分野も学べること、第二外国語に手話があることなど、この大学独自の特徴から入学したいと思いました。

日本社会事業大学のことが気になったら!

日本社会事業大学出身の有名人

名称(職業) 学歴
高田敏江(俳優) 前橋女子高等学校 → 日本社会事業大学
潮谷義子(元熊本県知事) 佐賀高等学校(現佐賀西高等学校) → 日本社会事業大学社会福祉学部
津久井宏(ツクイ 代表取締役社長) 日本社会事業大学研究科

日本社会事業大学のことが気になったら!

出身高校

順位 高校名 偏差値 国公私立 都道府県 合格者数
2023
年度
2022
年度
2021
年度
1位 白梅学園高等学校 51 - 66 私立 東京都 3人 1人 -
2位 宝仙学園高等学校 45 - 64 私立 東京都 2人 - -
3位 潤徳女子高等学校 44 - 52 私立 東京都 1人 - 2人
3位 明秀学園日立高等学校 41 - 59 私立 茨城県 1人 - -
3位 川越東高等学校 67 - 71 私立 埼玉県 1人 - -

基本情報

所在地/
アクセス
  • 竹丘キャンパス
    東京都清瀬市竹丘3-1-30

     西武池袋線「清瀬」駅から徒歩22分

学部 社会福祉学部

日本社会事業大学のことが気になったら!

日本社会事業大学のコンテンツ一覧

日本社会事業大学の学部一覧

よくある質問

  • 日本社会事業大学の評判は良いですか?
  • 日本社会事業大学合格者の出身高校を教えて下さい
  • 日本社会事業大学の住所を教えて下さい

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  日本社会事業大学

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

白梅学園大学

白梅学園大学

40.0

★★★★☆ 3.94 (102件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
高千穂大学

高千穂大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.56 (85件)
東京都杉並区/京王井の頭線 西永福
文京学院大学

文京学院大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.74 (242件)
東京都文京区/東京メトロ南北線 東大前
横浜商科大学

横浜商科大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.51 (49件)
神奈川県横浜市鶴見区/京急本線 生麦
城西大学

城西大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.52 (273件)
埼玉県坂戸市/東武越生線 川角

日本社会事業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。