みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  桜美林大学   >>  口コミ

桜美林大学
桜美林大学
(おうびりんだいがく)

私立東京都/淵野辺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(604)

桜美林大学 口コミ

★★★★☆ 3.86
(604) 私立内241 / 590校中
学部絞込
6041-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    健康福祉学群スポーツ科学専攻の評価
    • 総合評価
      良い
      スポーツ系の学科なので先生もスポーツ系です。いい人もいればちょっとという人も居ます。気に入られれば最強です。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって色々違いますが基本的には普通に受けれて悪くないです
    • 就職・進学
      普通
      どこの大学だからとかではなくとにかく自分がやってきたことが出ます
    • アクセス・立地
      普通
      坂が多いので自動車通学はダメですが自転車や原付を上手く利用しましょう
    • 施設・設備
      普通
      設備は割といいです。図書館もあるし色々聞ける施設もあるので!
    • 友人・恋愛
      普通
      これも人それぞれで自分から行ったり、話しかければ友達はできます
    • 学生生活
      良い
      何かに入っていた方が出会いや色んな場面で役に立つと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は特に必修科目がメインで英語やスポーツ、健康について学ぶ
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      スポーツ、健康の事はもちろん教職も取れるためこの大学を選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1034090
  • 男性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    リベラルアーツ学群社会領域プログラムの評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い学問分野を学びその中でも専門知識で経済などを学べてとても良いです。何をしたらいいか、大学で夢探すために進学した人にとってとてもいい場所です
    • 講義・授業
      良い
      たくさんの学科を学べて将来への幅もすごく広まります。将来なにするか決まってない人への進学先としてもとてもおすすめです。
    • 就職・進学
      良い
      就職先からの評判もよく私立としてのランキングも高いためとても良いです
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスはとても綺麗でスクールバスも出ているので十分すぎます
    • 施設・設備
      良い
      構内には色々設備があり学生たちは皆さん使いこなして大学生活楽しんでます
    • 友人・恋愛
      良い
      気の合う友達は沢山いてサークルなどからも絡みはあり、先輩後輩仲良くしてます
    • 学生生活
      良い
      イベントも高校生に戻ったみたいに楽しめるし、周りの人も全力で楽しんでます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済やコミュニケーション、語学など色々自分らで選び学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      私は正直入れればどこでも良かったのですが、LAは経済学を学び社会に貢献する力を学べると思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1031440
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2025年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価
    • 総合評価
      良い
      社会に出た時に役立つことが幅広く学べるため、まだ細かく将来やりたいことが決まっていない人にはとてもいい大学だと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      いろいろな教授が専門的な講義をしてくれるのでためになります。
    • 就職・進学
      普通
      自分で行動して先生に聞くなり、先輩に聞くなり、細かいことでも情報を入手していかないと置いてけぼりになってしまう。
    • アクセス・立地
      良い
      新大久保駅から徒歩10分ほどで新宿からも近く都心にあり好立地。
    • 施設・設備
      良い
      建物自体が新しく、とても綺麗。目の前にセブンイレブンもあり不満は一切ない。
    • 友人・恋愛
      良い
      学年で半分ずつ前期と後期で入れ替わるため同じ学年でもごく一部の人としか
      関わらない。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数が少ないため、加入している人と、加入していない人で充実度は大きく差がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はビジネスに必要な基本的なことを学び、必修科目がほとんどなため自分で好きな授業を取ることはほとんどできません。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      新大久保にあり、立地が良かったことと、社会に出た時に役に立ちそうだと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1026318
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価
    • 総合評価
      普通
      一般的な大学生活は過ごせます。いわゆる大学生!サークル入る!!というノリで来ると厳しいです。なんせサークルはほぼないですから。
    • 講義・授業
      良い
      1年次は基本的なものばかりで、ほとんど必修です。2、3年次から色々選べるようになります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ、ゼミや研究室での学習をしていないので分かりません。それなりに数はあるんだと思います。
    • 就職・進学
      良い
      自分次第ってかんじです。やらない人は、それ相応の所へ就職しきちんと先を見越して行動している人はいい所に行けたりします。
    • アクセス・立地
      良い
      放課後遊ぶところにはこまりませんが、新大久保なのでとにかく空気は悪いです。また、外国人も多いので独特の雰囲気があります。
    • 施設・設備
      良い
      学食以外はいいと思う。図書館は電子なので、本を見て選ぶことは出来ないが、取り寄せられるし教室も綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      運良く良い友達に出会えたので良い。不良という不良やヤンキーはいないので安心して欲しい。サークルはとにかく数がない。
    • 学生生活
      普通
      サークルはほとんどいないです。学内のサークルに入りたい場合は、町田まで行かなければりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学、経済学、商学が基本で、2年次にビジネス系か航空系に行くか決まります。航空系に行きたい場合は英語の面接があるそう...
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来やりたいことがなかったので、とりあえずで商業系にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1003368
  • 女性在校生
    在校生 / 2024年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    ビジネスマネジメント学群ビジネスマネジメント学類の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生のうちは将来の夢があまり具体的でない人も、ゆっくり考えながら講義を受けることが出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      1年次はビジネスの基礎を学びます。話を聞くだけの講義と実践的な講義半々くらいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年のため、まだはいっていません。2年生から始まると思います。
    • 就職・進学
      良い
      まだ1年次のうちは分からないですが、将来について考えるキャリアデザインという授業は実践的です。就職率も高いためこれからに期待です。
    • アクセス・立地
      良い
      新大久保駅から歩いて10分くらいですが地味に遠いです。通り道のゴミやスパイスの匂いがきつく臭いです。韓国料理が充実していて楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      校内がほんとにきれいです。無料のコピー機があるのがありがたいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数のクラス的なものがあるのでお友達は出来ると思います。女子の方が多いですが恋愛してる人はちらほらいます。
    • 学生生活
      良い
      町田キャンパスまで行かないとサークルはほとんどありません。イベントは楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎を学びます。英語は説明もすべて英語です。レベル分けテストはまじめに受けた方がいいです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      将来商品開発の仕事につきたいと思い、ビジネスやマーケティングについて学べる都会の学校に行きたかったからです。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1003153
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2025年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    ビジネスマネジメント学群アビエーションマネジメント学類の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的知識や実務経験豊富な講師の方から講義を受けられるのは、とても充実しています。
      また講義によっては、外部からゲストとして現役の方からの講義を受ける機会もあるためリアルタイムな声をしることが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      講義や専攻とする科が細かく分かれているため、専門的知識を深く学べることが出来る。
      また講師の方もそれに特化した方々が揃っているため、より実際の視点での学びがたくさんある。
    • 就職・進学
      良い
      予約制で面談も出来たり、サポートはしっかりしている。ただ学科が細かく分かれている分、自信の将来像がしっかり固まってしまう人もいたりし、他の選択肢を考えていない学生への選択肢のは場を増やしてあげるアプローチは足りていないかもしれません。
    • アクセス・立地
      普通
      バスが出ている(通っている)のでアクセスは便利です。歩くと最寄りから30分以上はかかってしまうかもしれません。大学周辺には飲食店が何店舗かありますが、時間帯によっては混雑しています。
    • 施設・設備
      良い
      何個か建物があったり建物自体も綺麗です。また自習するスペース等もあるので、空いている時間帯などはそういったところを利用しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属するも学科関係なしに輪が広がるイメージではあります。
    • 学生生活
      普通
      サークルは種類が多いかなと思います。新年度などやSNSを通して発信しているサークルもあるので、自身にあったサークルを見つけられるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次:ビジネス関係講義(英語・簿記・PC)
      2年次:各専門学科・コースの講義
      (旅行や航空系、教育などなど)
      3年次:〃
      4年次:〃
      自身で選んだ学科・コース以外の、講義も受けることは可能です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      興味があった分野だったので、専門的知識や経験豊富な講師の方から講義を受けられるのはとても充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1034667
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2025年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    リベラルアーツ学群人文領域プログラムの評価
    • 総合評価
      普通
      何かに特化してやりたいことがある人には不向きではあると思うが、特に決まってない人は向いてるかもとは思う
    • 講義・授業
      悪い
      聞いたことあるなとか知ってるわこれみたいなのばかりだから新たに知識が増えたとかそういう実感をしたことがほぼないから
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ経験してないから評価のあれこれは言えないので普通としときます
    • 就職・進学
      普通
      有名な大学なだけあって話聞く限り偏差値の割には就職先困らなさそう
    • アクセス・立地
      良い
      周りにご飯食べられるところもあったり学バスが無料で乗れるのはいいと思うから
    • 施設・設備
      悪い
      周りの大学とかと比べるとThe大学のキャンパスっぽさは感じない
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルとかみたいに何かに所属してると友人は困らないし、恋愛も出来ると思う
    • 学生生活
      良い
      サークルは結構あるイメージがある イベントもあるにはあるがなんとも言えない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      分野で特に何かっていう固定は学科で決められてることはほぼ無いから自分の学びたいことを選ぶ形になる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      元々は違う大学を志望していたが受験に受からなかったのもあって、滑り止めとして受けたのがきっかけではあるが、そこまで自分のやりたいことの土台がしっかり固まってなかったので志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1030405
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2025年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    芸術文化学群演劇・ダンス専修の評価
    • 総合評価
      良い
      自分がメインに選んだこと以外にも学ぶことが出来るので将来の選択肢が増えると思うので色んなことに挑戦するといいと思います
    • 講義・授業
      良い
      外部講師も呼んでいて芸術に関する様々な知識が身につきます。また社会に出ても使えるマナー講座もあります
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは自分が選んだ学科に参加します。ゼミによっては開催頻度が異なるので説明会は行った方がいいです
    • 就職・進学
      良い
      自分が学んだことに関する企業に就職できるように先生方のサポートも手厚いです
    • アクセス・立地
      普通
      私は都会の密集した感じが苦手なので自然を感じられるところはいいと思います
    • 施設・設備
      良い
      建物自体も新しく設備が揃ってるのでしっかり学ぶことが出来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科ごとの人と仲良くなりやすいですサークルや部活のラインナップも多いので自分に合った人と関わりやすいです
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんの種類があり自分に合ったサークルを選ぶことができると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽、ビジュアルアート、演劇、ダンスなど少しづつ学ぶこともひとつを学ぶことも出来自由に学べる
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      インターネットでデザインなど考える仕事をするつもりです
    • 志望動機
      芸術に興味があり芸術について詳しく学べそうな学校だったから選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1023800
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    芸術文化学群音楽専修の評価
    • 総合評価
      良い
      学生も先生までフレンドリーな方が多くとても充実していて楽しいです。
      やっぱり好きなことを幅広く学べるのが良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      芸術に関することが幅広く学べます。いろんな分野を広くやりたい人におすすめです。
    • 就職・進学
      良い
      音楽関係はもちろん、一般企業に就職してる人もいます。普通ぐらいではないでしょうか。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の奥にあるのでバスで行かないと大変です。バス代も高いです。
    • 施設・設備
      普通
      できて間もないので、かなり新しいです。設備はの充実度は普通ぐらいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      かなりフレンドリーな方が多いので友達が欲しい人はいいかもしれません。
    • 学生生活
      普通
      多いわけでも少ないわけでもありません。メジャーなサークルはあるので心配はしなくて良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ほんとに人様々です。自分がやりたいことをしっかり見極めましょう。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      学群生に惹かれて志望しました。音楽関係にも興味があったので。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1009968
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    芸術文化学群演劇・ダンス専修の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことが明確な学生にはいい環境だと思います。ですが、消極的だったりやりたいことや独創性がまったくない人だと何も活かせないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      充実しています。芸術系の授業はもちろん、一般科目が多く芸術系に進むか一般企業に進むか可能性を残したまま学べます。ですが、一年生の頃は決められた授業が多いので自由度は少なく感じますが2年生から一気に自由になるので一年生のうちに進路を考えておくと履修がスムーズです。
    • 就職・進学
      良い
      サポートが手厚いです。就職のための授業があったり職員の方が一人一人の学生についてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は全く良くありません。最寄駅からバスで15分以上かかるのにスクールバスがありません。なので毎月バス定期代が7000円以上かかります。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても良いです。なんでもできますし大抵のものは学校にあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      普通です。自分から声をかけることができる人はたくさん友達ができますが消極的な方は友達ができないです。
    • 学生生活
      良い
      充実していますが自分から動かない限り何にも参加できません。自主性がないと楽しくないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      俳優の基礎や舞台の基礎を学びます。他専修の授業も学べるので芸術的なことなら大抵学べます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      演劇が好きで舞台に関わりたいと思っていたのでこの学科にしました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1006425
6041-10件を表示
学部絞込

桜美林大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 町田キャンパス
    東京都町田市常盤町3758

     JR横浜線「淵野辺」駅から徒歩22分

  • 新宿キャンパス
    東京都新宿区百人町3丁目23-1

     JR山手線「新大久保」駅から徒歩9分

電話番号 042-797-2661
学部 芸術文化学群健康福祉学群ビジネスマネジメント学群リベラルアーツ学群グローバル・コミュニケーション学群航空・マネジメント学群教育探究科学群

桜美林大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、桜美林大学の口コミを表示しています。
桜美林大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  桜美林大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

千葉経済大学

千葉経済大学

40.0

★★★★☆ 3.82 (99件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台
東京成徳大学

東京成徳大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.90 (140件)
東京都北区/JR埼京線 十条
聖心女子大学

聖心女子大学

40.0

★★★★☆ 4.33 (168件)
東京都渋谷区/東京メトロ日比谷線 広尾
拓殖大学

拓殖大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.65 (463件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
東京未来大学

東京未来大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.92 (131件)
東京都足立区/東武伊勢崎線 堀切

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。