みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 厚別幼稚園 >> 口コミ
厚別幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子供が入園して数カ月は朝幼稚園の門の前で、
行きたくない。
と泣いて大変でしたが先生が毎朝対応してくれて助かりました。
幼稚園行事が父母が主に取りまとめてますが、
先生方も、もう少しやった方がいいと思う。 -
方針・理念のの様?
あまりよくわからないですが
拘りがあることを理解できます。
仏教だと思いますが、礼儀等しっかりしてくれる事に期待してます。 -
先生うちの子供は、問題児だと思いますが
しっかり怒る、褒めるをしてくれていると
思います。
まだわからない部分もあるので、4の評価にしました。 -
保育・教育内容勉強等はなく、遊びやマナー、挨拶など
しっかり教えて頂いてると感じてます。
集団行動やイベント等もあり、
有り難いです。
幼稚園について-
父母会の内容入園して最初は幼稚園の組で、
父母の自己紹介などしました。
バザーの委員会、運動会の委員会などあり、
月に数回集まってます。 -
イベント運動会、幼稚園でのバザー、盆踊りがあるようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅からの距離が近いから。
入園前に園児がいつも楽しそうに遊んでるのを見ていたから。
投稿者ID:460019 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価毎月のように行事があり、親が参加型の幼稚園で、バザー委員、学級委員など決めて活動するので、働いている親にはかなり負担になるので。
-
方針・理念仏教の幼稚園です。園の隣にお寺があります。園児が少ないので子供達は自由で伸び伸び遊べるので楽しいと思います。先生の人数に余裕がないので先生は大変だと思います。毎月のように行事があり、親が幼稚園に行く事が多く、行事のお手伝い、バザー委員、学級委員などふたんが多く働いている親には特に負担になると思います。
-
先生先生の人数が最低人数なので、余裕がない。前は担任と補助の先生がいたのに、今は担任だけのクラスもある。
-
保育・教育内容仏教で、園の隣にお寺があります。ほぼ毎週お参りがあります。裸足保育で自由に伸び伸び遊ばせる幼稚園です。
-
施設・セキュリティ園の窓に網戸はありません。門は基本的に誰でも入れて、玄関も鍵が開いている事が多いので心配はあります。
-
アクセス・立地住宅街にあり、駐車場も狭くてそんなに多く停めれないです。新札幌駅と厚別駅の間にあります。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は各クラスの委員を中心に活動しています。毎年バザーがあり、バザー委員を中心に全域参加型の行事です。
-
イベント参観日は多いです。運動会、発表会、いもパーティー、雪中ゲーム大会などたくさんあります。
-
保育時間通常保育は9時~14時で水曜日は午前保育なので11時半までです。朝は7時半から夜19時まで保育可能です。土曜もあずかり保育可能です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一番は自宅から徒歩で通える事で、見学した時に、仏教で自由に伸び伸び、子供が楽しめるかなと思い決めました。
投稿者ID:625536 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価園児の人数が少ないので、のびのび出来るが先生が足りてない。親が幼稚園に行く事が多く、親が大変なので。
-
方針・理念幼稚園の隣にお寺があり、仏教なので挨拶などしっかり教えてもらえる。毎月お参りなどもある。
-
先生とにかく先生の数が足りない。辞めてく先生が多い。先生はベテランの先生もいるが、若い先生も多い。
-
保育・教育内容裸足保育はとても良いと思う。他の幼稚園に比べると、跳び箱やマットなど教えてもらえない。出来る子と出来ない子の差が出てしまう。
-
施設・セキュリティ窓の網戸がない。去年まで玄関は常に鍵が空いてる状態だったが、今年になって玄関の鍵を閉めるようになった。
-
アクセス・立地家から徒歩で行ける。送迎バスも出ているが、範囲が決まっているので車で送迎の人もいるが駐車場が少ない。
幼稚園について-
父母会の内容委員になると父母会が絡んでくるので何かと大変だと思う。
-
イベントとにかく行事が多く、親のお手伝いが多い。バザーもあるので忙しい。
-
保育時間9時から14時が保育時間。水曜日だけ11時半お迎え。月末に翌月の延長保育のお便りをもりい提出する
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いのと、人数が少ないので子供がのびのびと楽しめるかなと思い決めました。
-
試験内容ないです
進路に関して-
進学先市内の小学校
-
進学先を選んだ理由まだ卒園してないのでわからない
投稿者ID:542190 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 4]-
総合評価先生やお友達と踊ったり歌ったり毎日楽しそうに過ごしてます。 連絡ノートで毎日の様子が知ることができ親も毎日ノートを見るのが楽しみです
-
方針・理念仏教の教えに基づき優しさ、物の大切さ、食べ物のありがたさなどを日々の生活の中で教えてくれます
-
先生毎日明るく笑顔で挨拶をしてくれ、子供が泣いていると優しく抱っこして一緒に親に行ってらっしゃいと言ってくれます。
-
保育・教育内容オモチャの取り合いで喧嘩をしていると、その前の状況をしっかり見て判断し、怒るだけではなく使っているから使い終わったら貸してもらおうね。ずっと使っているから次は貸してあげようねと子供に分かりやすくお話して理解を求めます
-
施設・セキュリティ施錠は特にされず、園内に入ることができます。
-
アクセス・立地自宅からは遠いですが目の前にバス停があるので悪天候でも便利です。
幼稚園について-
父母会の内容保育段階では父母会はありません
-
イベント保育は運動会と発表会があります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供がのびのびしている姿を見学の時に見たので
投稿者ID:309540 -
- 保護者 / 2015年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価周りに公園が多くよく散歩に出ていました。冬はそりすべりや雪中運動会などのイベントが多い幼稚園でした。
-
方針・理念子供らしく遊んで出たような気がします
それが良かったと思っています
というわけでうん -
先生ベテランの先生より若い先生が多く担任になるには不安なことが多かった かもなく不可もなく
-
保育・教育内容特段教育と言われることはしていなかった
それが良かったんだと思いました
よろしくお願いします -
施設・セキュリティ園庭は狭く、子供たちは中で遊んでいるようです
防犯面では全くと言っていいほど無いように感じました -
アクセス・立地信濃地区にありいい立地だと思います。園の周辺には小学校があり
運動会の際にはそこを使わせて頂いてるようです
幼稚園について-
父母会の内容とにかく大変です
役員以外の保護者も必ず一つはお手伝いをしなくてはなりません -
イベント親子遠足、運動会、グリーンランドに行く、バザー、餅つき
-
保育時間平日は朝7時30分から18時まで。
土曜日は7:30~18:00
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由兄弟みんなが入っていたからでした。
あと家から近いからでした。
投稿者ID:614120 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2022年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価子どもが卒園までは先生の人数もそれなりにいましたが、現在はわかりません。子供にとっては全力で遊べる楽しい幼稚園だと思います。ただ、親にとっては複数のお手伝い行事があるので、協力できる方に負担が偏ってしまうような状況になっています。子供にとって良いと思う法を取るか、親の負担を第一に考えるか、によって見方が違ってくる幼稚園だと思います。
-
方針・理念仏教を主体とした教育で、週1で仏参があったり、年間行事に仏さまにまつわる行事が多数あります。
日常的に仏のココロを教える教育は良いかと思います。 -
先生娘が卒園するときまでは、先生方もそれなりにいましたので、だいたい目は行き届いていたのかなと思います。だいたいの先生が子供の顔と名前が一致している。子供と一緒にたくさん遊んでいただきました。
-
保育・教育内容体や感覚をフルに使って遊んだり考えたりする遊びが多い。学習はあまりしていません。長期休みはのびのび保育に入れていましたが、他学級学年のこどもと一緒に遊ぶことが多く、たくさん学べたと思います。
-
施設・セキュリティお寺の敷地内に幼稚園があるので、なんとなく安心できる環境なのかな?親なら簡単には入れる環境ではあったので少し心配である。先生が親の顔も覚えているからなのかもしれませんが・・・
-
アクセス・立地JRにも地下鉄にも徒歩10~15分程度なので、仕事のことを考えた送迎には向いています。
仕事で時間が前後しても、電話連絡をしておけば柔軟に対応してもらえるので大変助かりました。
幼稚園について-
父母会の内容クラス役員、バザー役員になると集まりが頻繁にあります。
クラス役員は最低月1回、バザー役員は5~8月は週1回の集まりがあります。
園行事が複数あり、親の協力を求められることが多数あります。 -
イベントもうだいぶたってしまったので詳しくはおぼえていません。
遠足、バザー、もちつき、発表会、そり滑り、運動会など -
保育時間7:30~18:30まで連絡しとけば19時程度は預かってもらえる
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅からも職場からも近く、こどもが体験入園でとても楽しそうだったから。
親の負担はあきらめて協力するしかないと思いました。
進路に関して-
進学先公立小学校
感染症対策としてやっていること健康観察表が毎日になり、消毒も頻繁におこなうようになった投稿者ID:860776 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価のびのび楽しめるところが良いと思います。
行事も充実している。
先生達は本当に親切で親身になってくれる方々ばかり -
方針・理念しているとおもいます、
私自身あまり気にしていませんでしたが、、
教育方針なども毎年プリントできています。 -
先生とても満足しています。
対応も丁寧ですし、一生懸命さがつたわってきます。
子供達も先生が大好きなので、子供達への差別などもないと感じています。 -
保育・教育内容充実しているかどうか、他の幼稚園との比較はしたことがありませんので良くわからないのですが、満足してます
-
施設・セキュリティ鍵は自分たちで開け閉めができるので、親でない方も入って来れます。
なので、充実しているとは思えません -
アクセス・立地環境早いと思います、
ただ園庭が少し狭い気がします。
通園のしやすさは、悪いとは思いません
幼稚園について-
父母会の内容どうでしたか、あまり覚えてはいないのですが、自己紹介が主だったと思います
投稿者ID:237983 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園らしい幼稚園です。安心して子供を預けることができました。連絡に関するトラブルに対しても、真摯に対応いただけたので好印象でした。
-
方針・理念仏教がベースにある幼稚園なので日本的な教育だったと思います。宗教臭くはないので、特に気になるようなことはありませんでした。
-
先生基本的に熱心です。幼稚園の先生をするために生まれてきたのでは!?と思うくらい、立派な先生が多くいます。また余談ですが、ものすごく可愛いというか美人な先生がいました。
-
保育・教育内容敷地内ではありますが、外で遊ぶ際に裸足で遊べたり、また時には和太鼓の講師を呼んだりと子供としては楽しく過ごせるような保育内容だったと思います。
-
施設・セキュリティやはり何といっても屋内(ホール)にある巨大な滑り台が魅力的です。子供も大変気に入ってました。セキュリティ的な部分も特に問題ありませんでした。
-
アクセス・立地札幌市内ではありますが、特に狭くもなく混雑しない環境に幼稚園がありました。駅からも近く、便利な環境だったと思います。
幼稚園について-
父母会の内容特に参加したことがありません。
-
イベント運動会、遠足、発表会などのイベントがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由縁があり入園。
投稿者ID:105381
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
北海道札幌市厚別区の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、厚別幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「厚別幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 厚別幼稚園 >> 口コミ