みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 遺愛幼稚園
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価園の雰囲気が良く、先生方の一生懸命さも伝わってきてとてもよいと思います。子ども自身も園に行く事が楽しいと言っており、この幼稚園を選んで良かったと思ってます。ただ学習量・運動面に関してはやや物足りなさを感じるので、4点と評価しました。
-
方針・理念園児の人数が比較的少なく、園児ひとりひとりに対して先生方の目が行き届いていると思います。キリスト教系の幼稚園であり、先生方も穏やかな人が多いためか、子どもの言葉づかいが他の幼稚園児にくらべて丁寧だと感じます。ただ、北海道で一番古い幼稚園であるため、園舎・園庭が小さく、運動や体を動かす事に対してはやや物足りないように思います。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価少人数なので、先生方の目が行き届いていて、どの先生に聞いても、その日の子供の様子がわかる。保護者のクリスマス会もあり、保護者同士の交流も楽しいです。
-
方針・理念英語遊びや科学遊び、自然体験、遊びながら色々と学べます。先生方が寄り添ってくれ、思いやりの心を育ててくれます。
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価親同士のつながりも良く、先生とのコミュニケーションも良い。卒園時には、親も先生も子どもたちもみな涙するほど。
-
方針・理念挨拶や礼儀など、基本的な考え方がしっかりしている。毎月一つ無理のない目標を決めて、子どもたちが達成する様にしている。
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価観光名所に溶け込んだ趣のある河合らしいピンク色の園舎がひときわ目立ち、先生や園児も落ち着いた雰囲気がある幼稚園です。
-
方針・理念キリスト教の教えの元、人間形成に重要な教えをお祈りの言葉に交えてお話しています。人間性を重視している幼稚園です。
-
基本情報
学校名 | 遺愛幼稚園 |
|
---|---|---|
ふりがな | いあいようちえん |
|
所在地 |
|
|
最寄駅 | 函館市電5系統 末広町 |
|
電話番号 | 0138-22-0419 |
|
公式HP | ||
保育・教育時間 | 開所時間は、8時から18時です。14時半頃からは延長保育になり、うちの場合(2合認定)、通常期は保育料はほぼかかりません。長期休暇時は1か月あたり、利用日数にもよりますが、だいたい3000~5000円になります。(2018年入園) | |
行事 | 親が参観するイベントとしては、参観日、誕生会、運動会、クリスマス会といったものがあります。(2018年入園) | |
制服 | なし (2013年入園) | |
給食 | なし | |
費用 | 費用は、毎月2万円ほどで給食費が実施された回数分徴収されます。 | |
選考の有無 | なし(2013年入園) |
※公式HPより下の情報は、入園年が最新の口コミより引用して表示しております
画像投稿する
北海道函館市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 北海道の幼稚園 >> 遺愛幼稚園