みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島文理大学   >>  保健福祉学部   >>  看護学科   >>  口コミ

徳島文理大学
出典:運営管理者
徳島文理大学
(とくしまぶんりだいがく)

私立徳島県/二軒屋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.75

(244)

保健福祉学部 看護学科 口コミ

★★★★☆ 3.74
(28) 私立大学 2280 / 3574学科中
学部絞込
2811-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4年大学ということで、ゆっくりと知識や技術が学べます。また、看護師だけでなく保健師、養護教諭、四年間で助産師の国家試験もうけることができます。この四年間で様々な分野を学べるのでとてもいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教員は生徒のことをすごく良く考えてくれています。教員の研究室にいくと長話をしてしまうくらい親しみやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私はまだゼミや研究室に所属していないのでわからないのですが、先輩たちはゼミの仲間同士仲が良さそうに思います。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率も高く、国家試験さえ合格すれば就職に困ることはないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の周りにはアパートやマンションが多く、不動産も地域に根付いたところがたくさんあります。家賃は3万?5万くらいです。ここでの移動手段は自転車やバスになります。近くにスーパーや雑貨屋、飲食店が多く、生活するには困りませんが、服を買うところは近くにはないのでバスで30分からいのショッピングモールに行かなければなりません。
    • 施設・設備
      良い
      授業で使われていなければ実習室は5時まで使用することができます。なので、技術に不安がある場合は友達と実習室に行き練習することもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      出身が同じ人やそうでない人も仲が良く、同じ道に進んでいく仲間なので、相談したり励ましあったりしてます。なくてはならない存在です。また、先輩も優しく、勉強を教えてもらうこともあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では看護とは、から始まり、病棟で毎日行われる技術を学びます。2年では、3年の実習にむけて看護展開やアセスメントの授業をします。3年は実習がほとんどで、ここから保健師助産師のコースに分かれていきます。4年は国家試験対策や実習がメインです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:208735
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に見て、良い大学生活でした。看護師・保健師の資格が取得できます。自由な校風で視野を広げられることもできます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な選択科目が多いので、授業の選択科目次第で視野を広げることができ、自分に興味のある授業を選択することもできます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      新設の学部であったためにあまりゼミは充実していたとは言えませんが、ゼミによっては充実度に差があったようです。
    • 就職・進学
      良い
      看護師や保健師の資格が取得でき、就職サポートも充実しているため、住職の幅は広いと思います。先生も親身になって相談には乗ってくれました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅前からはスクールバスもあり、バイパスが通っているので、交通の便は良いと思います。周辺にはレストランやドラッグストアなどのお店がたくさんあり、便利です。
    • 施設・設備
      良い
      新設の学部なので、まだまだこれからというような雰囲気もありますが、新しいものが多いのではないかと思います。校舎もきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的には自由な人が多かったです。県外からきている人も多く、交流が広がります。カップルはサークルなどで見つけている人が多かったようです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学についての基礎知識から臨床に至るまでの応用科目もできます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      老年看護学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      実習の事例検討から複合事例に至るまでの研究ができます
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      看護師になりたいと思い、保健師の資格も取得できるため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を見て、傾向をつかんでおいたが基本的に勉強は不要
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127619
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備が新しく整っています。実習中は大変な面もありましたが、支え合い乗り越えた友情は現在も揺るぐことはなく続いています。先生の方も親身になって話を聞いてくれ、就職面もサポートしてくれています。
    • 講義・授業
      普通
      必修科目は多いと思いますが、がん看護や糖尿病看護などの興味を持った分野の講義も選択することができます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅と大学を往復している無料バスがあり、交通面は便利な方だと思います。周辺にもドラックストアは飲食店なども充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はきれいでした。図書館やコンビニ、学食などもキャンパス内にあり、過ごしやすいのではないかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      見かけは派手に見えても芯はしっかりした優しい努力家なタイプが多く、卒業後も交流が続いている友人が多いです。カップルも学部内でも見られました。
    • 部活・サークル
      良い
      部活やサークルも比較的充実していると思います。サークルも多種多様で興味のあるものを選択することができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学について基礎知識から臨床に生かせる科目まで学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      県内の公立病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      福利厚生が良く、研修制度が充実しているため。
    • 志望動機
      設備が新しく、実習先や就職先が豊富なため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校で習った基礎科目の復習を中心に行いました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:84275
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学なので、専門分野はもちろんのこと一般教養も身に付けることができるのでとてもいいと思います。またゆっくり4年間で段階を踏みながら学べるのがいいです。
    • 講義・授業
      良い
      校外の教授を招いての講義があることで貴重なお話を聞くことができたり、実際の経験を聞くことができる。また、様々な講義形態で学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の深く学びたいジャンルによって研究室が分かれる。人気の研究室もあるので、明確に学びたい理由を考えておくとよい。
    • 就職・進学
      良い
      就職においてはほぼ100%であり、就職試験や面接に向けての対策をしっかり行ってくれる。また、過去の先輩の資料も見ることができるのでより分かりやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りにはコンビニも何箇所もあるし、飲食店も充実しているので便利です。またバス停や駅も近いため、買い物に行くのも便利です。
    • 施設・設備
      良い
      できて新しいほうだと思います。また冷暖房も完備されているし、プロジェクターを写すところもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な学部があるし、共通する講義やサークル活動を通して出会いの場があります。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは様々でいろいろな種類がありますが、バイトなどをする人はあまりおすすめしないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一二年の間でおおまかな勉学をします。大事な臨床経験である実習は主に三年生が一番長いです。四年生では、主に国家試験対策や就職試験に向けた取り組みをします。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      総合病院
    • 志望動機
      手に職を持ちたいため、看護師になりたいと思いこの学部を選びました。また家からも近く周囲も便利な環境なのでこの大学にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658581
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思ってる学生にはとてもいい大学だと思います。図書館には、看護学科の本も充実しており、勉強できる環境が整っています。
    • 講義・授業
      良い
      授業評価アンケートを定期的に行い、授業の改善など学生の思考にあわせておこなっている。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室やゼミはとくにないため、勉強の相談や、わからないところなど、いろいろな先生のところにいききくことができる。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生が実際に大学に来て、就職してからの仕事の様子や、雰囲気などを教えてくれるため、就職先について、考える機会を与えてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺には、スーパーや、飲食店もあり、困ることはとくにありません。
    • 施設・設備
      良い
      冬には、イルミネーションが学内中に点灯され、地域の人でも自由に出入りでき、また、図書館には本も充実しており、とても充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや、部活動も充実しており、友人関係もそういった活動を通してひろがりをもてる。
    • 学生生活
      普通
      秋には学祭があり、いろいろなサークル、部活動が力を合わせていろいろなイベントや出店をおこなっていて、とても充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2.3年次でしっかりとコツコツ国試の勉強をしていくことが大切だと実感しております。4年次には、4月から就活も入ってくるし実習もあるため、日頃から、空いた時間をみつけて、どんどん勉強して行くことが重要だなと思います。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      将来、家族が病気とかを抱えた時にいち早く気づくことができ、対応して、家族に長生きしてもらいたいとおもい、看護の道に進みたいと思ったのがきっかけです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:617268
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      設備も整っていて最先端の技術であったり物があるので、勉強する上では使いやすかったり、最先端のものを使えるところがいい。
    • 講義・授業
      良い
      授業でも国試対策であったり、就活に生かせる様な事を詳しく教えてくれるのでとてもよい
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      もともと、研究室やゼミ活動がないため、そうゆうのに憧れや入りたい人にオススメしない
    • 就職・進学
      良い
      就職に必要な事や注意点を授業を通して教えてくれたりするためとてもよい。充実はしていると思う
    • アクセス・立地
      良い
      周りにたくさんの飲食店や雑貨をはじめスーパーなど様々なお店がある。また、駅からも近い
    • 施設・設備
      良い
      学内の設備は比較的綺麗でとても使いやすかったり、古いものを新しくしていっているので充実している
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活で先輩後輩ができたり、友達も増える。 またバイト先での交流があり、他学校の人とも仲良くなれる
    • 学生生活
      普通
      サークルは数が多いので比較的充実はしていると思う。 イベントが学祭のみなので少し寂しい気もする
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生から本格的に勉強をするけど、やっぱりやっぱりに立つことが多かったりするので将来的に役に立つと思う
    • 就職先・進学先
      総合病院
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:495120
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護職を目指す方にはオススメ!技術を学ぶための設備も整っており、国家試験対策も徹底的におこなってくれる!
    • 講義・授業
      良い
      参考書、教材などを作成している教授もおり、講義も行っている
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学部によるがゼミも充実!自分の興味ある分野を、深められる。
    • 就職・進学
      良い
      医療系は、就職に困らないと思う!
    • アクセス・立地
      悪い
      駅はあまり近くないが、駅から大学まで無料バスあり。
      大学付近には安いマンションやアパートなどもあり。
      買い物なども困らない!
    • 施設・設備
      良い
      施設綺麗!図書館充実!インターネット設備も整っている!
    • 友人・恋愛
      良い
      学科学部を超えて仲良くなれる!部活やサークル、アルバイトなどで仲良くなれる。学内のカップルも多くいる!
    • 学生生活
      良い
      運動部、文化部、サークルが充実しています!
      野球、バスケ、サッカー、フットサル、テニス、ダンス、弓道、軽音、マンガ、美術など様々。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖生理学/病理学/看護技術/母性看護/老年看護/成人看護/小児看護/在宅看護/チーム医療/公衆衛生/助産学/医療安全/など
    • 就職先・進学先
      赤十字病院/医療職/看護師
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:327798
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業も演習・実習も環境がよく様々なことを教えてくれるので勉強になる。将来を見据えた授業を先生がしてくれるので良い
    • 講義・授業
      普通
      教科書はあまり使わず資料での説明が多い。テストも資料から出されることが多い。
    • 就職・進学
      普通
      大きな病院へ就職している人も多く、サポートもしてくれるので安心
    • アクセス・立地
      良い
      周りはいろいろなお店も多く立地はいいと思う。駅から歩いてくる生徒もいる。
    • 施設・設備
      良い
      演習に必要なものは全て揃っている。広い演習室で綺麗だしいいと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      看護の人はいい人が多いと感じた。人数も多く友達もできると思う
    • 学生生活
      良い
      コロナ禍でイベントは少なかったり、無くなったりしたが、最低限はあると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護だけではなく助産師、保健師などの分野もある。自分がなりたいものを選択できる
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      昔から看護の道に進みたいと思っていた。1年のことから実習させてくれる
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:866238
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実しており、とても楽しい学校生活を送ることができたと思います。
      友人関係も良好に保つことができ、先生方も優しかったです。
    • 講義・授業
      良い
      設備も充実しており、友人関係もとても良かった
      講師の先生も優しく分からないところはしっかり教えてくださった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      設備がとても綺麗だった。
      特に看護科の設備がとても良かったです
    • 就職・進学
      良い
      国家試験に向けた講師や周りの人達のサポートがとても充実しており良かった
    • アクセス・立地
      良い
      マンションなどが近く、お店もありとても通いやすいと思いました。
    • 施設・設備
      良い
      設備もとてもよくできており、看護科を選ぶならオススメする大学です。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はしませんでしたが、友人関係はみな優しくて良好にできていたと思います。
    • 学生生活
      良い
      イベント行事も充実しており、とても楽しい学校生活を送ることができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実習も充実しており、看護に関する詳しい知識だけでなく、患者さんの心のケアの仕方も学べます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      県外の病院に就職しました。
    • 志望動機
      高校生の頃から看護師になりたいと思い、より知識を深めたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:848958
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医療の演習に関する施設や設備はとても充実しており、将来医療関係の仕事に就きたい人にはとてもよい環境だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      総合大学なので、様々な学部、学科の先生と接する機会が多いため、より多くて幅広い意見を聞くことができ、自分の視野を広げることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      薬学部では、24時間解放して、研究が行えるようになっており、より充実した環境で勉強に取り組むことができます。
    • 就職・進学
      普通
      就職のためのサポートも充実しており、卒業生の就職に関しても厚いサポートがあるので、就職に関しては安心面が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      市の中心部からは電車やバスで10分ぐらいで、比較的良いと思います。市バスが通っているので、交通は便利です。
    • 施設・設備
      普通
      全ての建物は、耐震工事が完了しているので安心できます。また、比較的新しい建物が多いので、内装が綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動や部活動の数がとても充実しており、活動も活発なので、より生き生きとした学校生活を期待できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では基礎的な科目と必修科目を中心に履修しました。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師、保健師、養護教諭の最大三種類の資格を取得できるカリキュラムがあるため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:184091
2811-20件を表示
学部絞込

徳島文理大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 088-602-8000
学部 文学部理工学部香川薬学部音楽学部人間生活学部薬学部総合政策学部保健福祉学部

徳島文理大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、徳島文理大学の口コミを表示しています。
徳島文理大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島文理大学   >>  保健福祉学部   >>  看護学科   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立芸術・保健系大学

就実大学

就実大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.95 (209件)
岡山県岡山市中区/JR山陽本線(姫路~岡山) 西川原
日本赤十字広島看護大学

日本赤十字広島看護大学

42.5

★★★★☆ 3.97 (44件)
広島県廿日市市/広電2号線(宮島線) 地御前
岡山理科大学

岡山理科大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.71 (339件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
倉敷芸術科学大学

倉敷芸術科学大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.61 (82件)
岡山県倉敷市/JR山陽本線(岡山~三原) 西阿知
福山大学

福山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (182件)
広島県福山市/JR山陽本線(岡山~三原) 福山

徳島文理大学の学部

文学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.00 (26件)
理工学部
偏差値:BF - 35.0
★★★☆☆ 3.43 (9件)
香川薬学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.50 (17件)
音楽学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.14 (5件)
人間生活学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.85 (79件)
薬学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.39 (35件)
総合政策学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.34 (11件)
保健福祉学部
偏差値:BF - 42.5
★★★★☆ 3.86 (62件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。