みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 岡山理科大学
岡山理科大学
岡山県 / 法界院駅 / 私立
概要
偏差値
学部情報
|
|
|
|
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
- 在校生 / 2016年入学 サポート充実。忙しいが学習が楽しい学科。2018年11月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ5|就職・進学-|アクセス・立地-|施設・設備-|友人・恋愛5|学生生活4]-
総合評価生化学を勉強したい学生にはうってつけだと思います。様々な研究分野があり、植物ホルモンの研究や、微生物や酵素に関する研究ではとても注目されている教授がいらっしゃいます。チューターの先生はもちろん、チューターではない先生も、進路の話などに親身になって耳を傾けてくださいます。
就職活動においては、理学部の他学科と比較すると実績が良いそうです。
また、教員免許状は中高の理科を取得できます。生物化学科は専門分野の勉強が忙しいので、教職課程との両立は大変なものがありますが、本気で教員を目指す道ももちろんありです。生物と化学に特化した教員を目指すことができます。三年生からは学生実験が始まり、週に2回、午後の授業全てが埋まるので、教職課程を完遂するつもりでしたら他の学生よりも計画性や周りに流されない努力が必要です。
大学そのものが教職課程に力を入れてくれているので、専門分野を進むも良し、専門的な教員も目指すも良し、選択肢が広い分、自分の将来を広く考えることができます。
設備も整っていて、私が入学した年度に生物化学科は新校舎に全て研究室が移動し、綺麗な環境です。
忙しいですがその分充実している学科です。 -
講義・授業必修の科目に加えて、選択必修や選択自由の科目では自分の興味のある分野に特に重点的に学ぶことができます。
天然物化学の講義では、外部から企業の方が講師として来てくださり、講義内容に関するお話をしてくださいました。環境化学の講義では、廃水処理場の施設見学など実際に目で見て学生たちに得るものを提供してくれます。
また、講義以外の時間に、生物に関するフリートークの時間が毎週決まった時間に設けられていて、自由に参加できる交流の場もあります。
-
- 在校生 / 2017年入学 プログラミング関連をしっかり学べる。2018年11月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ3|就職・進学-|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛-|学生生活3]-
総合評価入学後初回のオリエンテーションで、簡単なレクリエーションをし、その時に友達もできるのでいいと思います。授業も講師が楽しい方たちばかりなので充実しています。教授も成果を出しておられる方がたくさんいらっしゃり、リアルな声を聞けるのでとても良いです。
-
講義・授業教え方が上手でとても分かりやすいです。この学科の講師はプレゼンテーションが主なので勉強内容がよく分かります。
-
- 在校生 / 2017年入学 自分自身で良くも悪くもなる学校。2018年11月投稿
- 3.0
[講義・授業-|研究室・ゼミ-|就職・進学-|アクセス・立地1|施設・設備-|友人・恋愛-|学生生活-]-
総合評価大学の評価自体はあまり良くなく、今加計学園問題で更に評判が落ちています。しかし、大学に通っていて加計問題で、学生に不便な事や勉学への支障は全く出ていません。
教授にもよりますが、分からない所を聞きに行けば研究時間を割いて熱心に教えてくださる方もいます。中には授業時間以外は、質問を受けつけないという方もいらっしゃいますが…。自分が専攻している分野以外にも興味があるものがあれば、研究室を見学することも可能です。理大の先生は研究熱心な方が多く、変わった研究をされている方もいらっしゃるので、研究をしてみたい!研究に興味がある!という人にはオススメですね。
短所をあげるならば、学校への坂道がとても険しいということです。学校内にも坂道が多く、教室の移動が大変です。また、校舎も古いものが多く、エレベーターの数が足りていなく、階段で昇り降りする必要がある校舎も少なくないです。
また、学生が多いので食堂などが沢山あります。
学校が山の上なので、下に降りてランチにするのは難しいですが、学食だけで飽きはしないです。
イスラムの方などのための、ハラール食もあるので、外国の方もお昼には困らないはずです。
学校の特徴アンケート投稿する
-
就職先の企業中小企業が多い71人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い71人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
卒業後の進路就職が多い71人が回答
大学院進学が多い
就職が多い
-
先生の教え方優しい71人が回答
優しい
厳しい
-
英語を利用する授業少ない71人が回答
多い
少ない
-
課題の量どちらともいえない71人が回答
多い
少ない
-
カリキュラムの自由度自由に決める71人が回答
自由に決める
決まっている
-
単位の取りやすさ取りやすい71人が回答
取りやすい
取りにくい
-
外国へ留学する人少ない71人が回答
多い
少ない
-
外国からの留学生少ない71人が回答
多い
少ない
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない71人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か71人が回答
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある71人が回答
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い71人が回答
多い
少ない
-
学生交流学内が多い71人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない71人が回答
多い
少ない
-
男女の比率男性が多い71人が回答
男性が多い
女性が多い
-
サークルや部活動どちらともいえない71人が回答
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気どちらともいえない71人が回答
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率一人暮らし71人が回答
一人暮らし
実家暮らし
入試
学部別入試一覧
センター
入試CⅠ、入試CⅡ、入試CⅢ
一般入試
前期SA方式、前期SAB方式、前期SB... |
センター
入試CⅠ、入試CⅡ、入試CⅢ
一般入試
前期SA方式、前期SAB方式、前期SB... |
センター
入試CⅠ、入試CⅡ、入試CⅢ
一般入試
前期SA方式、前期SAB方式、前期SB... |
センター
入試CⅠ、入試CⅡ、入試CⅢ
一般入試
前期SA方式、前期SAB方式、前期SB... |
センター
入試CⅠ、入試CⅡ、入試CⅢ
一般入試
前期SA方式、前期SAB方式、前期SB... |
センター
入試CⅠ、入試CⅡ、入試CⅢ
一般入試
前期SA方式、前期SAB方式、前期SB... |
センター
後期、入試CⅠ、入試CⅡ、入試CⅢ
一般入試
前期SA方式、前期SAB方式、前期SB... |
基本情報
この学校の条件に近い大学
岡山理科大学の付属・系列校
高校 |
|
---|---|
中学 |
|
おすすめのコンテンツ
岡山県で評判が良い大学
みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 岡山理科大学