みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 就実大学
偏差値
概要
-
就実大学は、岡山県に本部を置く私立大学です。通称は「就実大」「就大」。1904年に市立岡山実科女学校を前身に、1979年に就実大学として開校しました。就実大学は、4学部7学科あります。2012年には就実こども園も新たに開設し、ゼロ歳児から大学院までの一貫したクオリティー高い教育の実践を行っています。また大学も新しい校舎が2017年に向けて建設されており、どんどん進化している大学となっています。 キャンパスはJRから下車後、徒歩1分と通いやすいところにあるのも魅力の1つです。また就実大学および短期大学の卒業生たちはいろんな分野で活躍していて、「就職の就実」と言われるほど各方面から定評がある魅力ある大学です。
就実大学出身の有名人
森田恵子(アナウンサー)
口コミ(評判)
-
- 教育学部 教育心理学科 / 在校生 / 2014年入学
2017年10月投稿
- 4.0
-
総合評価同じ目標を持つ仲間の中で授業のみならず自主学習もできるの為、目標を持つ人にとってはいい学校だと思います。
-
講義・授業正直なところ、先生によって授業の質が違うという感じです。
個別の指導に関しては、先生のところに伺うと丁寧に教えてもらえます。
-
- 薬学部 薬学科 / 卒業生 / 2010年入学
2017年10月投稿
- 4.0
-
総合評価もちろん人によるが、基本的には教授は優しい。五年までの学科試験はなんだかんだ救済措置が取られているし、学外の試験でもかなりの時間を割いて対策を行ってくれる。ただし、学力や勉強に対する姿勢において、学年上位と下位とではかなりの差があるため付き合う友達は選ばないといけない。
-
講義・授業時間割は学年でほぼ決まっているので自由に選べるところは少ないが、決められた教科を順番にこなしていけば特に躓くこともなく、国家試験まで進むことができるような並びになっている。その点では楽。一部聴きに行けば丁寧に教えてくれる教授がいる。
学校の特徴投稿する




















この大学の特徴を投稿してみよう!
投稿する学部情報
就職
主な就職先
- 人文科学部
- 大本組、ミサワホーム中国、エス・バイ・エル・カバヤ、白十字、シーピー化成など
- 薬学部
- 岡山赤十字病院、松江赤十字病院、岡山済生会総合病院、国立病院機構中国四国ブロック・九州ブロック、尾道総合病院、沢井製薬
画像投稿する
基本情報
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い大学
岡山県で評判が良い大学
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
大学を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの大学情報TOP >> 岡山県の大学 >> 就実大学