みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島文理大学   >>  保健福祉学部   >>  看護学科   >>  口コミ

徳島文理大学
出典:運営管理者
徳島文理大学
(とくしまぶんりだいがく)

私立徳島県/二軒屋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.75

(244)

保健福祉学部 看護学科 口コミ

★★★★☆ 3.74
(28) 私立大学 2280 / 3574学科中
学部絞込
281-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      知識を勉強したい人にはおすすめ。だか、技術を学びたい人には正直、不向きだと思う。実習も専門学校に比べ少ない。
    • 講義・授業
      悪い
      さまざまな教授や学外から集められた特別講師による授業が数多く設けられています。
    • 就職・進学
      悪い
      就職の場合、自分から動かないと学校はなにもしてくれないため、気付いたら焦る時期になっていたという声も多くある。
    • アクセス・立地
      良い
      徳島駅からのスクールバスがある。無料で往復してくれる。
      寮があるため安心。
    • 施設・設備
      悪い
      古い棟のため、トイレが汚い。
      だが、ほかの棟はきれい。特に最近できた棟にはコンビニも入っているためよい。
    • 友人・恋愛
      普通
      女の比率が多い。男性が少ない。そのため恋愛はあまりできないように感じる。
    • 学生生活
      悪い
      イベントは学園祭ぐらい。サークルに所属してなかったら学園祭にも行かない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ほとんど、国家試験のための勉強が主。レポートなどに追われる毎日です。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      看護師になりたかったから。オープンキャンパスに参加させて頂き、良いと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    108人中106人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:606273
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      看護師になるならどこに行っても間違いではないと思うが、徳島文理に来る必要はないと思う。それなら地元の看護学科や、他の大学の看護学科に行ったほうがいい。決してオススメしない。後から入ったことに後悔する、
    • 講義・授業
      普通
      ベテランの先生も多いので授業はわかりやすく、資料もくれるので勉強はしやすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生の部屋に行けばわかりやすく教えてくれる。
      自分で行動すれば先生もこれに答えてくれる。
    • 就職・進学
      普通
      学習支援部室など学生としっかり関わってくれる。
      全国から人が来ているため、卒業後の道が広い
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の周りに遊ぶところがない。
      しかしカフェは多いので友達と行くことが多い。
      徳島は田舎すぎる。
    • 施設・設備
      良い
      お金があるのでどの施設も充実している。
      トレセンは最近立ったばっかりなので綺麗
    • 友人・恋愛
      悪い
      看護科なので出会いがない。またグループができておりみんなで仲良くしようとはしていない。看護科なので気が強い人が多すぎる。
    • 学生生活
      悪い
      お金がある割にイベントはしょぼすぎる。お金をかけるところがおかしいと思う。イルミネーションは再試代でやっているが、他のところにお金をかけて欲しい。特に学食
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      再試になる人が多い。ただ単に座っていたら時間が流れる感じ。。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      地元の総合病院
    • 志望動機
      将来看護師になりたいから。養護教諭、保健師、助産師にもなれるのでいい。
    この口コミは参考になりましたか?

    111人中108人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:608813
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医療の演習に関する施設や設備はとても充実しており、将来医療関係の仕事に就きたい人にはとてもよい環境だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      総合大学なので、様々な学部、学科の先生と接する機会が多いため、より多くて幅広い意見を聞くことができ、自分の視野を広げることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      薬学部では、24時間解放して、研究が行えるようになっており、より充実した環境で勉強に取り組むことができます。
    • 就職・進学
      普通
      就職のためのサポートも充実しており、卒業生の就職に関しても厚いサポートがあるので、就職に関しては安心面が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      市の中心部からは電車やバスで10分ぐらいで、比較的良いと思います。市バスが通っているので、交通は便利です。
    • 施設・設備
      普通
      全ての建物は、耐震工事が完了しているので安心できます。また、比較的新しい建物が多いので、内装が綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動や部活動の数がとても充実しており、活動も活発なので、より生き生きとした学校生活を期待できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では基礎的な科目と必修科目を中心に履修しました。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師、保健師、養護教諭の最大三種類の資格を取得できるカリキュラムがあるため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:184091
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護師になりたいという強い気持ちがある人は充実した日々を送れるとおもいます。看護師の他に、保健師、助産師、養護教諭の免許も選択で取れるようになっています。
    • 講義・授業
      普通
      一年では基礎を主に学習し、学年が上がるごとに応用が増えていきます。講義では、勉強をしてきていることを前提に進むので、予習復習が大切になります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      二年ではまだゼミは始まっておらず、参加していないのでわかりません。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験に合格すれば、就職することができています。国家試験対策というものがあり、試験に合格できるようそのための講義なども開かれているようです。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の前にはバス停があり、周辺には学生専用のマンションやアパートなどもあります。飲食店やスーパーも多くあり、生活のしやすい場所だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      学内の建物はすべて耐震構造となっています。図書館には全国の新聞がおいてあり、興味のある県の新聞を読むことができます。学内には食堂だけでなく、カフェやコンビニもあり便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      看護学科は人数が多く、他県からも多く学生が来ています。講義は選択が少なく全員で受けることが多いので、様々な県の人と仲良くなることができます。
    • 学生生活
      普通
      沖縄県や高知県など、その県から来た人たちが入れるようなサークルがあり、それぞれの県で有名な踊りなどを練習し、学祭で発表したりしています。その他にも多数のサークルがあるので、見学に行き、興味を持ったサークルを選ぶことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎の分野を学び、二年次から応用が増えていきます。看護学科での勉強は必修がほとんどなので、自分で選択できる科目は少なくなっています。一年から、毎年病院への実習があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288379
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護師になりたいと思っている学生には
      とてもいい大学であり、学科であると思います。
      実習は大変ですが、看護師になるために良い経験となります。
      部活、サークルなども充実していて
      毎日楽しい大学生活を送れています。
    • 講義・授業
      良い
      講義はわかりやすく、授業後研究室に聞きに行くと
      熱心に教えていただけます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実していると思います。
    • 就職・進学
      普通
      先輩方が残した成績がいいため
      救急病院などにも就職できます。
    • アクセス・立地
      良い
      徳島市内にあり、周りにもスーパーやお買い物できるところがあり
      徳島駅からはスクールバスも出ているためとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      学内は綺麗に保たれており、設備もしっかりと整えられています。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はとても良い状態である
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山あり、
      文化系からスポーツ系まで数多くあり
      わたしも楽しいし周りの友達も楽しそうです。
      イベントでは、文化祭は活気のあるものだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科では、1年次は基礎的な勉強や簡単な実習
      二年次は専門分野の勉強とやや本格的な実習
      三年次には専門分野の勉強と5領域の4ヶ月程度の実習
      四年次は最終実習と国家試験合格に向けての模試や勉強を行います。
    • 就職先・進学先
      救急病院から個人病院数多くの就職先があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:384399
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護学科は女性が多く先輩とかにもいろいろ話を聞けるのでいいと思う。先輩と近いのはいいことでテストのことも聞けるしとてもいいです。
    • 講義・授業
      悪い
      看護学科は少し課題が多いし実習は辛いので辞める人も何名かいます。しかし、講義とかは先生が一生懸命教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      看護学科はまだゼミがないのでわからないが先輩方に聞くと良いと言っています。
    • 就職・進学
      良い
      国試は100%に近いので成績はいいと思う。
      2年生の後期から国試対策がはじまりサポートも十分してくれる。
      先生の教室にもいつでも行けて話をたくさんできます。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺にアパートが多くとても便利です。
      汽車で来ている人にも駅からバスが出ているので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      看護学科の施設は非常にいいと思います。
      演習のときに病院で使うようなものが学校にありとても充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属するととても交友関係が広がるのでいいと思います。
    • 学生生活
      悪い
      学祭はたのしいです。
      サークルもいろいろあって入学式のときに案内してくれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖生理、病理学、疾病論などいろいろあります。
      実習ではメンタルも鍛えられるとと共にたくさん学べます。
    • 就職先・進学先
      看護学科
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345463
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国家試験対策が充実しているので4年次には、大学のいうことを聞いていれば国家試験に受かる安心感がある。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって授業の内容は異なるが、どの先生も熱心な先生が多いので、休み時間に質問などにいくと熱心に答えてくださる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによっても対応は様々だが、ゼミの活動により先生と話す機会が増え、ゼミだけでなく、就職活動や国家試験の勉強方法など色んな相談ができる。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績についてはよくしらないが、卒業生が就職活動をアドバイスしてくれたり、授業を手伝ってくれたりと、関われる機会がある。
    • アクセス・立地
      普通
      駅前から無料のバスがでていて、駅から通うのには便利。また飲食店も大学周辺に多いが、田舎なので、遊ぶ所は少ない。
    • 施設・設備
      普通
      Wi-Fiが校内どこでも使えるので便利。また看護学科では実習で使う設備は整ってると思う。あとは校内にコンビニもある。
    • 友人・恋愛
      普通
      看護学科ではみんなで実習や国家試験に頑張っているので、学年が上がるにつれて仲が深まると思う。サークルに入ることでより多くの人と交流するまで機会がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学科なのでら看護師になるための勉強。1年生では解剖学とかの基礎を学び、2、3年生で看護について学んでいく。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:275596
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      音楽について学びたいと考えている人にはとても良い大学だと思います。日頃の練習室だけでなく、大きなコンサートホールが学内に3つもあるので、日頃の練習の成果を存分に発揮できる大学です。
    • 講義・授業
      悪い
      総合大学なので、様々な学科、学部の生徒と講義を受けることができ、色々な意見や考え方を知ることができるので、自分の視野を広げることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      薬学部は特に研究に重きをおいており、施設も充実しています。24時間薬学部は運営しているので、研究したい人は、好きなときに好きなだけ研究するとができるというのが特徴のひとつです。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は非常に高く、様々な就職先があります。また、就職に関する学校側のサポートも充実しており、在学している学生だけでなく、卒業生にもとても助かるサポートになっていると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      徳島駅からは少し離れているので、通学面ではあまりよくないかもしれません。ただ、大学の回りには多くの学生専用アパートやマンションがあるので、そこから徒歩や自転車で通学している人が多いです。
    • 施設・設備
      悪い
      昨年耐震工事を終えたので、地震には強いと思いますし、比較的新しい建物なので内装はとても綺麗です。音楽部の棟は、コンサートホールがあり、生徒だけでなく、様々な著名人もコンサートを開く場所になっています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      理学療法学科は、男子と女子が同じぐらいの比率で、1年生の始めには、仲を深めるために2年生とキャンプに行っています。これをきっかけに仲良くなったり、学校生活に馴染むようになると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養や基礎科目が多いですが、2年次以降は専門的な講義が増えてくるので、レポート提出や演習などとても忙しくなると思います。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      高齢化する現代社会でこれから必要となってくる職業だと思ったからです。施設も充実しており、取得できる資格も他の大学より多かったので、この学校を選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をひらたすら解いて、間違えたところだけ復習するという方法をとっていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:180576
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の学校に行ったことがないのでわかりませんが、可もなく不可もなかだと思います。ただ、授業では厳しい先生でも実習の担当になると優しく親身になってくれる先生が多いです。
    • 講義・授業
      普通
      先生方によります。
      とても課題が多い先生もいれば、とても優しい先生もいます。
    • 就職・進学
      普通
      チューター制度というのがあり先生と定期的に個人面談します。
      だけど、面談というよりお話する感じなので全然気楽な感じで相談できます。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺はなんでもあります。
      周辺環境は都会と比べると劣りますが、それなりにいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      看護学科の棟は普通に綺麗です。
      トイレは一階以外は古いような気がします。
      演習室はとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      看護の男子はどの学年も十数人くらいで、女子は80人ほどいます。
      しかし、その中でもカップルはいますし、サークルなどで出会ってるかも多いです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは入っていないのでわかりません。
      学祭もすごい有名人が来るという訳ではないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年はほとんど講義で、2年生は夏だけ2週間実習、それ以外講義です。
      2年の後期になると講義が減り、1日一限だけで終わる日もあります。
      三、四年は実習が多く、大変だと聞いていますが、まだわかりません。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      看護師、保健師、助産師、養護教諭と選択肢が多かったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958549
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    保健福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護や医療について実習施設の実習を通して様々なな経験を積むことができます。
      また、4年時には学科全体で多くの先生方が国家試験対策に取り組んでくれ集中して勉強できます。
      他学科や他大学とも連携して授業を行うことにより、チーム医療についても学ぶこっさとができます。
    • 講義・授業
      良い
      講義形式だけでなく、グループワークを取り入れた講義もあり、自由に自分の意見を述べ、周りの意見も取り入れることでより勉強になり楽しく講義を受けることができます。また、他大学や施設から講師を呼んでの講義もありすごく勉強になります。
    • アクセス・立地
      良い
      近くには様々な飲食店やお店があり、講義の合間を利用して気軽に出かけることができます。また、駅からも近く、交通の便はすごくいいです。また一人暮らしの子についても、大学周辺には様々なアパートやマンションが密集していますので安心です。
    • 学生生活
      良い
      がっつり部活をしたいという子に合わせたスポーツ全般の部活から、ゆるくみんなで集まり楽しみたいと言うサークルまで、たくさんあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:387235
281-10件を表示
学部絞込

徳島文理大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 088-602-8000
学部 文学部理工学部香川薬学部音楽学部人間生活学部薬学部総合政策学部保健福祉学部

徳島文理大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、徳島文理大学の口コミを表示しています。
徳島文理大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  徳島県の大学   >>  徳島文理大学   >>  保健福祉学部   >>  看護学科   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立芸術・保健系大学

就実大学

就実大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.95 (209件)
岡山県岡山市中区/JR山陽本線(姫路~岡山) 西川原
日本赤十字広島看護大学

日本赤十字広島看護大学

42.5

★★★★☆ 3.97 (44件)
広島県廿日市市/広電2号線(宮島線) 地御前
岡山理科大学

岡山理科大学

BF - 55.0

★★★★☆ 3.71 (339件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
倉敷芸術科学大学

倉敷芸術科学大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.61 (82件)
岡山県倉敷市/JR山陽本線(岡山~三原) 西阿知
福山大学

福山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (182件)
広島県福山市/JR山陽本線(岡山~三原) 福山

徳島文理大学の学部

文学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.00 (26件)
理工学部
偏差値:BF - 35.0
★★★☆☆ 3.43 (9件)
香川薬学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.50 (17件)
音楽学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.14 (5件)
人間生活学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.85 (79件)
薬学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.39 (35件)
総合政策学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.34 (11件)
保健福祉学部
偏差値:BF - 42.5
★★★★☆ 3.86 (62件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。