みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

広島大学
出典:HU
広島大学
(ひろしまだいがく)

国立広島県/寺家駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.07

(1216)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    法に興味が持てる

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員への就職率が高く、公務員講座のサポートが手厚い。また国家公務員として実際に働く人を招いて講演をしていただく特別な授業もあり、進路選択の幅を広げることができる。
    • 講義・授業
      良い
      単位については出席点がほとんどなく、テストの点のみで単位の可否が決まるものが多い。履修の組み方に関しては自由度が高く、法律科目から政治系まで自分の興味によって比重を変えられる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      現段階でゼミに所属していないため詳細がわからない。しかし学部生に向けてのゼミの紹介の場や交流会はもうけられる。
    • 就職・進学
      良い
      学内公務員講座に力が入れてあるようで、その講座の卒業生の公務員としての就職率はかなり高いと思われる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から大学まではバスのみで歩ける距離でなく、雨の日はバスも混み合っていて時間通りにこない。しかし下宿生が多く自転車通学が多い。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館が複数あり、コンセント付きの座席も多く、個室も利用できる。キャンパスの教室は少し古いが特に支障はない。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部内で入学時にオリエンテーションがあり、1、2年生で班を作ってご飯会やキャンプを行うため、友人作りには困らない。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動も活発で充実している。アルバイトと授業のバランスも良く、日々いろいろなことをこなしながら、友人と遊びの時間も楽しめる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から初学者向けの民法を履修する。2年次からは刑法や行政法など様々加わるため、より興味が深まる。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413404

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

55.0 - 60.0

★★★★☆ 4.04 (242件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野

広島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。