みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

広島大学
出典:HU
広島大学
(ひろしまだいがく)

国立広島県/寺家駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.07

(1216)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    変わった人はいない。優等生が集まる学校。

    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      公務員になりたいと考えている人には向いている学校である。公務員への就職率も高い。周りに遊ぶ所が無いので勉強に集中できる。
    • 講義・授業
      普通
      正直人による。
    • 就職・進学
      普通
      学部からのサポートは自分で足を運ばない限りほとんど無い。就職実績は良いと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      広島大学を中心に学生街が形成されているので大学周辺は住みやすく、多くの学生が住んでいる。
      しかし治安は良いとはいえない。女子学生を狙った犯罪が多発しており、学内メールで注意喚起されたことがある。長年住んだ人ほど警戒心が薄れ被害に遭いやすいようである。
    • 友人・恋愛
      普通
      田舎で閉鎖的なので、ウェットな関係が築かれることが多い。一旦コミュニティに属すると抜け出すのはなかなかに難しい。そうした人間関係が嫌な人は都会の学校に行ったほうがいい。
    • 学生生活
      良い
      医学部系を除いたほとんどの学生が集まっているのでサークル活動は活発である。複数のサークルを掛け持ちすることも可能。ただ、一つのコミュニティにだけ属するとそこでの人間関係が上手くいかなくなった時に大学生活が詰むので複数のコミュニティに属することを推奨する。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はほとんど教養であるが、ここでどれだけ単位を取ったかが後々大きく影響するのでなるべく単位はフルで取っておくべき。2年から専門に入るが一気に難しくなるのでここで単位を落とす人が続出。授業にちゃんと出て、テストに向け復習することが必須である。舐めていると単位不足で卒業できなくなる。
      必修の授業はほとんど無いのでその点では他の学科より断然楽である。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:373355

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  法学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

55.0 - 60.0

★★★★☆ 4.04 (242件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野

広島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。