みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南大学   >>  口コミ

甲南大学
出典:常時 舞蹴
甲南大学
(こうなんだいがく)

私立兵庫県/岡本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(709)

甲南大学 口コミ

★★★★☆ 3.90
(709) 私立内178 / 587校中
学部絞込
70961-70件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      教授によっては、去年の動画を使い回している方もいらっしゃいます。そこがかなり不満です。
      もちろん、優しく熱心な教授もいらっしゃいます。
    • 講義・授業
      良い
      他大学と違って人数が少ないのでこじんまりしてます。
      少人数クラスの授業はとても充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      公務員試験用の講座などがあります。
      また、TOEICなどの外部試験も援助がでるのでどんどん挑戦できます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは阪急よ岡本駅です。

      10~15分かけて歩くと着きます。
    • 施設・設備
      普通
      昔からある建物なので、きれい!という訳ではありません。
      最近できたアイコモンズはとてもきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナの影響があるため、オンライン中心の授業となってしまっているため、友達はほとんどできてないです、、、
    • 学生生活
      良い
      摂津祭という文化祭があります。
      コロナの影響で飲食はありませんが楽しそうです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では基礎的な入門を学びます。
      全ての分野を学ぶため、あまり興味のないものも学びます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      法学部は公務員になるために良いと周りから聞いたため受験しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785171
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文学についてさまざまな面から学ぶことができます
      古典文学から現代文学、語学や漢文など、幅広い知識を得ることができます
    • 講義・授業
      良い
      映像などを用いた分かりやすく楽しい授業が沢山あります
      現代的な小説などの授業もあり、本を読むのが好きな好きな人は特にとても楽しい授業になると思います^^
    • 就職・進学
      良い
      人数が比較的少ない大学なので、就職活動のサポートは手厚くなっています
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、急な坂道もないので比較的通いやすいと思います
      オシャレなカフェやレストランなどあります^^
    • 施設・設備
      良い
      綺麗な棟は綺麗ですが、古い棟はそれなりに年季が入ってると思われます
    • 友人・恋愛
      良い
      毎日楽しく通わせていただいています^^
      学部によって男女の比率は大きく異なります
    • 学生生活
      良い
      本気で取り組む部活動から、緩く楽しむサークルなどさまざまな活動が充実しており、自分に合ったものを選ぶことができます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな時代の文学史などを学びます
      作者の生い立ちや、その時代背景などもです
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      元々本を読むことが好きで、大学で好きなことを学びたいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783653
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      簿記の講義が設けられていて、学外の講師が簿記を教えてくれる。履修すれば前期のうちに簿記3級の試験を受けさせられる。1回の前期で単位取りながら簿記3級も取れるのはお得。
    • 講義・授業
      悪い
      中規模大学のくせに授業はオンデマンドだらけ。
      シラバスには定期試験無しって書いてら教科が定期試験期間外に試験実施。
      マーケティングの授業で習っているのはレポートの書き方。
    • 就職・進学
      良い
      経営学部だけ就職率めっちゃいいっていう噂を聞いている。長期インターンシップが実施されていて、その会社に就職する生徒もいるそう。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは高級住宅街の中にあり、治安が良い印象。摂津本山の周りにはそこそこお店があるが、岡本の周りは何も無い。あっても値段が高い。
    • 施設・設備
      良い
      きれい。さすが一般私立大学だという感じ。設備面はどうなんだろ、
    • 友人・恋愛
      普通
      生徒間のコミュニケーションを目的とした講義がいくつかあるので、それを受講すれば友達を増やしながら単位を取得することができる。
    • 学生生活
      悪い
      アウトドアサークルの内容がズームでの集会ってわろてまうわ。と私の数少ない友達はおっしゃっていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計処理、マーケティング、簿記。外国語科目は、英語のリスニング、リーディング、スピーキング、第二外国語2科目の合計5科目。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営者になるなら神戸大学がおすすめだと言われたが、5教科で受験して受かる気がしなかったので、一回甲南行って神大に編入したいなあ思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780435
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    マネジメント創造学部マネジメント創造学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生と生徒の距離が非常に近く、英語科目に関しては特にフレンドリーで熱心な先生が多い。
      カリキュラムも充実しており、頑張りたい学生には良い環境だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      経営、経済、英語の3分野をしっかり学ぶことができる。
      少人数クラスが充実している。
    • 就職・進学
      良い
      まだ一年生なのでサポート面はよくわからないが就職状況は良いと聞いている。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急西宮駅から非常に近く、西宮ガーデンズも目の前にあるため学生にとっても立地環境はかなり良い。
    • 施設・設備
      良い
      施設自体が新しく非常に快適に過ごせる。
      ガラス張りの建物で外観もとても良いと思う。
      オフィスビルのような雰囲気もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ないため、濃い関係を築きやすい。
      グループワークも多いため仲良くなるのも比較的早いかと思われる。
      ただ人数の少なさと本キャンパスから離れていることもあり、広い交流はしにくいところがある。
    • 学生生活
      良い
      コロナの影響で自分たちが関わったイベントはまだないが、学部内のみでのイベントも以前あったようだ。
      サークルは本キャンパスが拠点となっているものがほとんどだが、マネジメント創造学部のサークルも存在する。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営、経済、英語の3分野を総合的に学ぶ。
      英語をさらに頑張りたい学生には、追加で単位認定もされるプログラムも存在する。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      経営、経済、英語を総合的に学べると知り魅力を感じたから。
      実践的な英語を学べると評判が良かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771046
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部英語英米文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英米文学科は明るい人が多いと思います。日本語ではなく英語で受ける授業ばかりなので、それなりの英語のテンションとかがあります。
    • 講義・授業
      普通
      みんな和気あいあいとしていてとても楽しい大学生活を送っています。
    • 就職・進学
      普通
      まだ一年生なのでわからないところも多いですが、サポート体制はいいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少しだけ歩きますが、きつい坂道などはないので不満はないです。
    • 施設・設備
      普通
      十分充実していると思います。新しい施設が多いです。気になる程汚いところなどは今のところないです。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナで対面授業が減っているので大学に行かない日も多くあり、難しい部分もありますが、友達は難なく作れました。みんな最初は1人からのスタートなので大丈夫だと思います。
    • 学生生活
      良い
      共学ですし、普通に充実していると思います。大学生になったらサークルに入らないと友達や恋人ができないと考える人もいると思いますが、入らなくてもそんなプレッシャーなどはないですし大丈夫だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を学んでいます。英語のことについて詳しく学んでいます。、
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語だけマシな成績が取れていたから。他の科目に興味が湧かないので。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770355
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    文学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まず先生方がとてもいい人ばかりです。グローバルゾーンってとこがあるんですけど、そこがほんとに良いですよ。
    • 講義・授業
      良い
      私の学科の「英米文学科」は、とても優しい先輩、先生方が多く、それにしっかり英語を学べます。
    • 就職・進学
      良い
      科によると思いますが、並の私立大学に比べればまだいい方ではないかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの岡本駅から少し遠いですが、慣れればまあ近いと言えると思います。周辺環境は静かでとてもいいと思います!ただ、夏は蝉がめっちゃうるさかったです
    • 施設・設備
      良い
      何号館ってのが分かりやすく表示されており、初めて来た時も好感を持てました。
    • 友人・恋愛
      普通
      うーん…微妙ですね。私は上手く行きましたが周りはよく知りません。人によって違うでしょう
    • 学生生活
      良い
      めっちゃ楽しいです!今はこのご時世なんで制限がかけられますが、ほんとに楽しいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年ではドイツ語など第二外国語を学びます。2年からは英語をずっと学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      私自身が英語か好きで得意というのもありますが、オープンキャンパスに行った時にとても好印象を受けたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:769142
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済は暗記というより考える科目なので勉強していておもしろいと思う。そして色々な考えに触れることができるので自分の視野が広がると思う。
    • 講義・授業
      普通
      緊急事態宣言発令により講義の対面授業は減ったため講義内容はあまり理解できなかった。しかし、少人数での授業はサポートが手厚かったので内容を理解することができた。
    • 就職・進学
      普通
      甲南大学の卒業生は社長が多いため、社長を招いた講義などがあり非常に良かったと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩10分程で行けるので良いと思う。しかし、坂はあるので少ししんどい。学校周辺は静かで非常に良い地域だと思う。
    • 施設・設備
      普通
      敷地が狭いということもあり、移動しやすいが飲食店は少ない。緑が多くていいと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      色々なサークルがあり、先輩も優しいので友達は作ることが出来ると思う。
    • 学生生活
      普通
      コロナであまり活動ができていないが、zoomなどを使って交流することはある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      行動経済学や国際経済など様々な分野を学びます。どれも共通点がありとても面白いです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経営者に興味があったので経済の基礎を学ぼうと思ったから。あと、比較的数学をよく使う学科だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:761350
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      卒論はなくゼミも基本的に自由選択になっています。
      勉強をしたい学生にとっては良い環境であります。
      ぜひご検討ください。
    • 講義・授業
      良い
      とても良いキャンパスライフが送れるに間違いない。
      先生との距離が近く質問しに行きやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      親身になって相談に乗ってくれる。
      サポートはゼミの先生がほぼしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から少し歩きますが、何の問題もなく行けます。
      閑静な住宅街にあるため治安もバッチリ大丈夫です。
    • 施設・設備
      良い
      基本的にとても綺麗であります。
      しかし、ネット環境があまり良くないと思われます。
    • 友人・恋愛
      良い
      体育会に入る事をお勧めします。
      一年生の時に入ると尚良いと思います。
    • 学生生活
      良い
      新歓イベントや学祭は特におお盛り上がりしています。
      学生らしさ満点です。
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      法にとても興味があり法学部にしました。
      専門的な知識を身に付けたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971889
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が所属している学科はとてもいいことが多く自分はとても満足していて充実していると感じている。とてもよい
    • 講義・授業
      良い
      設備もとても整っており大学の中ではトップレベルで授業が受けやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても分かりやすか内容で充実していて、とにかく設備がととのっているあ
    • 就職・進学
      良い
      進学実績がかなりいい方でさまざまなサポートをたくさん受けている
    • アクセス・立地
      良い
      周辺にはたくさんのお店があり、最寄り駅からも近くとてもべんり
    • 施設・設備
      良い
      設備は大学トップクラスで他の学校も行ったことがあるがこの大学はとにかく設備がよい
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとてもフレンドリーな人が多く恋愛についてもとてもしやすい
    • 学生生活
      良い
      学校のサークルではとても面白く活動が活発で入っていてとても楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科で学ぶ内容は様々だか、特に変わった内容や特別な内容はない
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分に合っていると思いこの学科にとても興味があり行きたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:957295
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文学分野を専攻している。自分の解釈を話し、他の人たちの意見を聞く時間は楽しい。穏やかな人が多い印象がある。一般的に文学部は就職が厳しいと言われるが、その実感はない。教職や図書館司書を目指すこともできるが、その場合は1限や5限に授業が入ることは覚悟した方がいい。
    • 講義・授業
      良い
      学科の人数が1学年80名ほどなので他の大学より教授との距離が近め。質問しやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年からゼミが始まる。確か1年の12月ごろに、8つほどのゼミから選ぶ。定員は1つのゼミで15名でありだいたいは第1希望が通る。15名を超えた場合話し合いをしていた。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターが面接練習やES添削など希望者にサポートをしてくれる。就活関係のイベントも多い。
    • アクセス・立地
      良い
      阪急岡本駅、JR摂津本山駅が最寄り駅。10分ほどは歩く。住宅街が近い。治安はいい。
    • 施設・設備
      良い
      アイコモンズという学食、カフェ、部室、ファミリーマート、書店がまとまった施設がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の時はコロナ禍の入学ということもあり、ある程度自分から動く必要はあった。ただ、今はサークルや部活の新歓イベントもある。1年次に基礎演習という必修科目の授業があり、10名程度と毎週顔を合わせるため大体そこで仲良くなる。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活の数は多いと思う。文化祭は模擬店も復活して賑やかだった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      古代から現代にかけての文学、日本語
      文学の定義について広くとらえている教授もおり、漫画や映画を取り扱っている授業もあった。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      甲南大学を選んだ理由は雰囲気がよく、家から近いある程度の偏差値の大学だったため。文学部を選んだのは古文も現代文も比較的好きで得意だったため。高校生のときに先生から「好きだからを理由にすると嫌いになったときしんどくなるから、将来は得意なものをした方がいい」と言われたことが決め手になった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956256
70961-70件を表示
学部絞込

甲南大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 岡本キャンパス
    兵庫県神戸市東灘区岡本8-9-1

     阪急神戸本線「岡本」駅から徒歩12分

  • ポートアイランドキャンパス
    兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-20

     ポートライナー「計算科学センター(神戸どうぶつ王国・「富岳」前)」駅から徒歩7分

  • 西宮キャンパス
    兵庫県西宮市高松町8-33

     阪急神戸本線「西宮北口」駅から徒歩6分

電話番号 078-431-4341
学部 法学部経済学部経営学部文学部理工学部知能情報学部フロンティアサイエンス学部マネジメント創造学部グローバル教養学部

甲南大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、甲南大学の口コミを表示しています。
甲南大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  甲南大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.81 (364件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内
京都女子大学

京都女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (816件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻

甲南大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。