みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  医学部(保健学科)   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸大学
出典:Hasec
神戸大学
(こうべだいがく)

国立兵庫県/六甲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.01

(1413)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    学びに重点をおいた学科

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    医学部(保健学科)保健学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で学問を極めたい!将来のために頑張りたい!という人にはぴったりの学部だと思います。残念ながら課題や実習、授業が大量にあるので、キャンパスライフを楽しみたい方にはあまりおすすめできません。 先生方は熱心に授業をしてくださりますし、国試のためだけの勉強でなく今後活かしていくことができる内容をたくさん教えてくださります。大学院への進学も可能で学ぶチャンスがたくさんある大学です。本気で医療分野に進みたい方はぜひ頑張ってください!
    • 講義・授業
      良い
      医学部ということもあり専門的な授業ばかりですが、1年生のときは全学の授業が多く専門以外の様々な内容を学ぶことができます。ただ、2年生以降は必修ばかりになり選択することのできる科目はほぼ0に近いです。 専門の授業では、特に解剖学に力が入れられており先生が熱心に分かりやすく教えてくださります。ここまで詳しく学ぶことのできる大学は少ないのではないかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生前期からゼミが始まります。そこから通年で行われるのですが、2年生の時点では所属するゼミは選べません。振り分けられた先によって難易度や頻度は大きく変わりますが、専門的に研究するというよりは研究の基礎を学ぶ感じなので選択できないことに大きな問題は感じていません。
    • 就職・進学
      普通
      神戸大学附属病院への就職がやはり多いようです。まだ2年生なのでそこまで詳しくは知りませんが、就職のための説明会のお知らせを何度か見かけているのでそれなりにサポートはあると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      2年生以降の3年間使うキャンパスの最寄駅は神戸市営地下鉄の名谷駅です。1年生は六甲キャンパスに通います。 元々自宅が近い人は良いかもしれませんが、名谷駅は自宅から遠く通いづらい人が多いようです。周りにこれといって良いお店などもないのでキラキラしたキャンパスライフを送るのは不可能に近いです。1年生の際は別のキャンパスだということもあって、名谷駅ではなく板宿や妙法寺の近くに下宿している人が多いです
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスは大学らしい建物ではなく、少し広い中学校と言った印象です。教室数は200以上あるらしいですが、そのほとんどは研究室などで使うことがないので広さは全く感じられません。 建物も結構古い感じですが、最近改修を行っているので数年後には新しくなっていると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      キャンパスが他の学部と離れて、課題の辛さを一緒に乗り越える分、友情は強くなる傾向にあります。ただ、特に看護学専攻に言えることなのですが男性が少ないため恋愛は期待できません。サークルなどに参加して他の学部との出会いが有れば、恋愛関係も充実している人もいます。
    • 学生生活
      良い
      インカレのサークルもそうでないサークルも部活もたくさんあり充実しています。保健学科に所属していると、なかなかサークルに行く時間が取れないことが難点ですが、サークル自体は定番のものからユニークなものまでたくさんありとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の際は専門的なことは余り学びません。1年生のうちに全学の科目を取り切って、2年生から専門科目に集中する感じになります。裏を返せば、1年生の間に全学科目を取り切ることができなければ留年です。注意してください。 2年生で専門科目の知識を一気に詰め込みつつ、大学内で実習を行います。病院実習も長期休暇の際に行っていきます。 3年生ではほとんどが実習で、4年生で卒論と国試に集中する形になります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      小さい頃から看護師になりたいと考えていたため、看護分野のある大学を探していました。第一志望ではなかったのですが、医学部所属の看護学専攻ということで学べることが多そうと感じ、こちらの大学を選択しました。
    感染症対策としてやっていること
    4月の始まりからずっとオンライン授業をメインに行っています。テストや実習でたまに登校することもありますが、複数のグループに分け、時間帯や日にち分けているので大勢の人が集まることはありませんし、換気は常に行われています。 医学系の学科ということもあって、先生方は感染予防のプロフェッショナルです。安心して登校できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:701577

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  医学部(保健学科)   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
京都府立医科大学

京都府立医科大学

67.5

★★★★☆ 4.03 (90件)
京都府京都市上京区/京阪本線 出町柳
岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。