みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸大学
出典:Hasec
神戸大学
(こうべだいがく)

国立兵庫県/六甲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.01

(1413)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    大学の数学を侮るなかれ

    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    理学部数学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の数学は高校までの数学とは全く違う。高校で数学が得意だから、といったような理由で選ばない方がいいのは事実かと思う。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容はただただ難しい。 高校までの数学とは別物と思った方がいい。 ただ質問等をしに行けば、基本的に親身になって教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生でゼミが始まる。 どの先生のゼミに所属するかで4年生の大変さが変わる。 厳しい先生がいるというよりは、異常に楽な先生が一部いる。
    • 就職・進学
      良い
      だいたいは大学院へ進学する。 就職組は大半が教員・公務員の道に進む。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学までは急勾配の坂が続く。 バスも出ているがだいたい満員で逆にしんどい場合もある。
    • 施設・設備
      良い
      今をときめく私学のようなおしゃれな設備は全くないが、落ち着いた空間は提供されている。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部学科の特性的に、変人の集まりなところは否めず、気の合う友人に出会えるかどうか。
    • 学生生活
      普通
      生徒数も多いし、周りにいくつか大学もあるので、サークル数自体は多いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      代数・幾何・解析と大きく分けて3つの分野がある。 どれも高校での数学とは全く違う。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      きまっていない
    • 志望動機
      特に立派な理由があるわけではない。 なんとなく、といったところ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570884

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。