みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸大学
出典:Hasec
神戸大学
(こうべだいがく)

国立兵庫県/六甲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.01

(1413)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学

    自由で楽しくて明るい

    2018年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自由な教育の場がありました。
      特に経営学部は教授陣の実績が高く、ゼミ活動が活発です。またオムニバス形式の授業が開講されると、一流企業の経営陣やテレビで取り上げられるレベルの方々が大学に来て、講義を行ってくれます。
      また、在籍する学生も多種多様でした。学生のうちに起業している人がいたり、休学して海外のインターンへ行く人がいたり、好きなことを好きなだけ取り組める雰囲気があります。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の就職実績としては、商社・金融機関・メーカー・コンサル・公認会計士などが挙げられます。学部の先輩やゼミの先輩から、声をかけてもらうことはよく有りますし、学生が主体となって開催する就活セミナーに参加すれば、すでに社会人として働いている卒業生から面接の誘いをいただいたりもしました。
      自分から自主的に行動すれば、情報やツテは多く与えてもらえる環境です。
    • アクセス・立地
      普通
      六甲台キャンパスの最寄駅は阪急六甲駅ですが、そこから神戸市バス36系統もしくは16系統を利用して通学する人が多いです。ただ、朝夕は大半混雑します。公共交通機関を利用しない場合は、徒歩もしくは原付で通学します。坂道がきついので、徒歩だと阪急六甲駅から20~30分程度(キャンパスによる)かかりますが、原付だと10分もかかりません。私が入学した当初は、日本一原付保有者数の多い大学だと聞きました。
    • 学生生活
      良い
      体育会の部活に所属していましたが、周辺の国公立大学よりもレベルが高く熱心な部活が多いです。また、サークルは数え切れないほどあって、入学当初はどこへ所属するのか、なかなか決められません。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手化学メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:468234

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

55.0 - 60.0

★★★★☆ 4.04 (242件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。