みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸大学
出典:Hasec
神戸大学
(こうべだいがく)

国立兵庫県/六甲駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.01

(1413)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    徹夜、徹夜、徹夜、提出

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人数が100人程度なため、お互いを意識し高め合うことができます。専門の授業でも将来の仕事に直結する内容がほとんどでタメになるから聞こうと思うし、わかりやすい授業も多いのでかなりいい学科だと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      講義室があまり広くないので後ろの方でも板書の文字が見えるし、内容もわかりやすく興味を持てるものが多い。演習や制作課題もあり、建築業の基礎に触れてるんだと実感できます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ研究室、ゼミなどに配属されていないので実際にいいか悪いかはわかりません。しかし、評価の高い研究室も多くあるようなので良い環境なのではと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職や進学をまだ真剣に考える時期でもなければ知らないことが多すぎるので評価できるほど知っていないです。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学が山の麓にあり、歩いて上がるには標高100mはゆうに超えて登らないといけないし、バス通学者も多いが毎朝キツキツで乗っており専用のバスも出てないので大変そうである。原付やバイクで通学する者も多いが危険もあり、何かと不便ではあると思う。
    • 施設・設備
      良い
      工学部キャンパスは改装工事がなされ、建物も綺麗になり、研究に使える設備もかなり充実しているようです。また製図専用の棟もあり、作業を集中して行うことができてとてもはかどります。
    • 友人・恋愛
      良い
      100人ほどしか人数がいないので顔はすぐに覚えれるし、授業は全員で受けるものがほとんどでクラスなどもほとんどないので誰とでも話せるし仲良くなれます。女性の割合も工学部では群を抜いて高いので恋愛も楽しめると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは週2回程度ですが、楽しく全力で取り組むので楽しいです。また、学祭などのイベントではサークルや学科単位で出店できるのでとても楽しいし学生生活の思い出となります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養、外国語を除くとほぼ全てが建築業に携わる上で必要な内容の講義となっており、簡単な内容から応用的な内容まで幅広くわかりやすく教えてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:289601

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。