みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  生物理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

近畿大学
(きんきだいがく)

私立大阪府/長瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(2404)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    主に植物や微生物について学ぶ学科です?

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    生物理工学部生物工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ひとつの学部が独立しているので、事務の方や先生方、生徒同士などほぼ顔見知りで、とてものんびりした、アットホームな雰囲気です。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって異なりますが、色々な授業形態で、植物や微生物だけでなく、食品やシステムの勉強など幅広く勉強できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私学ということもあり、研究室の設備はとてもいいです。毎年の予算もかなりの額をいただけるので、必要となった物はすぐに買うことができる環境にあります。
    • 就職・進学
      良い
      研究室に配属された後、研究を続けたいと、院生を志望する学生が多いです。就職する学生には、就職情報室といった就職専門の方が常時いらっしゃるので、相談しやすい環境です。
    • アクセス・立地
      悪い
      和歌山県に立地しているので、使用できる路線はJR一本になります。最寄駅からもバスで25分ほどかかってしまうので、学校に申請した後、原動機付自転車や自動車で通う学生も多くいます。
    • 施設・設備
      良い
      設立22年ほどの建物なので、校舎はとてもきれいです。敷地内にはコンビニもあるので、お昼はコンビニか食堂かを選択することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      アットホームな雰囲気で、同期でしたらほぼ全員と顔見知りのような状態ですので、友人もできやすく、また学内カップルも多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物の基礎知識から、植物や微生物に関する最先端の技術までを、学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      生物について学びたいと思い、生物工学科の生物を利用した環境問題に対する技術を学ぶことができるという点が魅力だったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:117396

近畿大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  生物理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立理系大学

立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本

近畿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。