みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  産業理工学部   >>  口コミ

近畿大学
(きんきだいがく)

私立大阪府/長瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(2404)

産業理工学部 口コミ

★★★★☆ 3.77
(63) 私立大学 1076 / 1830学部中
学部絞込
6361-63件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    産業理工学部生物環境化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      マグロについて、知りたいという方には、トテモいいと思います。特にマグロが好きな方にとっては天国かもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      近畿大学ではマグロの養殖などの研究を主に行っています。それについて詳しくさ説明もあるのでこのレビューとさせていただきました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はとても広いです。ゼミでの演習も分かりやすいので、このレビューとさせていただきました。
    • 就職・進学
      良い
      近畿大学は有名なので就職率は高いと思います。サポートとしては、手厚く丁寧に教えてくれるので、この評価です。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺は、少し都会なので色んな施設があります。なのでこの評価です
    • 施設・設備
      良い
      近畿大学には、色々な研究室があるので充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内では、恋愛禁止では無いので、その点では、充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは、全体でも色々な種類があります。なので自分にあったサークルを見つけれると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マグロについて学べます。研究も楽しいので、勉強がはかどると思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
      マグロについて学んだら自然が大事だと思えてきます。
    • 志望動機
      楽しそうだからです。マグロについて知りたいと思っていたので。
    感染症対策としてやっていること
    マスクなどで感染対策をしています。他には少し距離をとるなど。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:845085
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    産業理工学部情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来的に東京や大阪の大手企業に就職したいと考えている人にはとてもいい大学だと思います。情報学の中でも比較的新しい学問分野(ゲーム・映像・CG・メタバース・ブロックチェーン・AI)などを学ぶことが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      ブロックチェーンやメタバース、ゲームや映像制作ができる講義もありエンジニア・クリエーターの両方の視点から情報学について学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      東京や大阪に本社がある有名なIT企業やゲーム会社、テレビ局、広告代理店に就職している人が多いです。九州の私立理系で学んだ後、東京や大阪の大手企業に興味がある人にとって近大の産業理工学部は最適だと思います。就職サポートも手厚かったです。
    • アクセス・立地
      普通
      自分は大学の近くで一人暮らしをしていました。飲食店や映画館などもありますが最低限ってレベルです。立地は良いとは言えないです。娯楽を求めるのであれば博多や天神まで行く必要があります。
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実している方だと思います。近大100周年記念で福岡キャンパスが再整備されることが決定しているため、新しく入学する人は私の時より良い環境で研究できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は充実していましたが恋愛はあまり充実してませんでしたね。
    • 学生生活
      良い
      サークルは普通って感じです。飯塚近辺で開催されるイベントは充実しているものが多いです。大手VTuberプロダクションのエンジニアが講演に来たりしていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目や基礎的なプログラミングやCG制作、IT座学が多めです。2年次から情報エンジニアリングコース・メディア情報コース・データサイエンスコースに分かれ専門的になりますが他のコースの講義も受けることができます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      Web広告業界
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      メディア情報コースで画像情報処理やWebサイト制作の講義を受けてから広告業界に興味を持ちました。その中でもWeb広告業界は将来性があり給料も高く華やかで楽しそうな業界と感じたためこの業界に行きました。
    • 志望動機
      情報系でも比較的新しい学問分野(ゲーム・映像・CG・メタバース・ブロックチェーン・AI)などが学べるかつ学科の就職実績が良かったため入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:933316
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    産業理工学部建築・デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2級建築士の受験資格も得られて、かつインテリアや空間、環境デザインの勉強も多くできる点が非常にいいです。先生、事務の方々のフォローが手厚くいろいろな相談に乗ってくれます。
    • 講義・授業
      良い
      実践的な授業が多く、知識だけでなく、経験も身に付く。大学院の生徒が授業の手伝いをしており、いろいろなことを教えてくれます。真面目に取り組めば単位は取得できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ選びは3年次から始まり、3年の後期に仮配属、4年で正式に配属となります。ゼミでの活動は研究室ごとによって大きく異なる為、しっかりと選ぶことが大切です。
    • 就職・進学
      良い
      就職課の事務の方々が手厚くフォローしてくれます。履歴書の添削や、面接練習などです。また学内での説明会や、選考会も行っております。推薦での就職先も非常に多くあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスはそこまでよくないです。最寄りのJRの駅からは遠いのでバスを利用します。駐車場が広いので、車で通学する生徒が多いです。周りには少ないですがファミレスなどもあります。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは広くないため、移動が簡単です。徒歩で移動できる距離です。パソコンや、工房など授業中でなければ自由に使えるので、自分の作品作りも行えます。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科での交流は非常に多いです。しかし、違う学科の人たちと出会う機会が少ないので、サークルや部活に入ることをお勧めします。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの種類が少ないので、自分に合ったサークルが無い可能性もあります。また、女子の部活が少ないことも残念です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は建築、デザインの基礎的な勉強を行います。3年次からは自分の興味に合う授業を取ったり、実践的な授業になっていきます。
    • 利用した入試形式
      建設業界の技術職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:414790
6361-63件を表示
学部絞込

近畿大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 06-6721-2332
学部 法学部文芸学部理工学部薬学部経済学部経営学部医学部工学部農学部産業理工学部生物理工学部総合社会学部建築学部国際学部情報学部

近畿大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、近畿大学の口コミを表示しています。
近畿大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  産業理工学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立理系大学

立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (2093件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本

近畿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。